

ap
うちわ人参をあげましたよ!!
甘くてあげやすいかなと思いました!

退会ユーザー
初めての野菜は離乳食開始二週間目(8日~)で、人参をあげました(♡´艸`)
最初はアクが少なくて、潰しやすく、程よい甘味もある、かぼちゃや人参が良いそうですよ♬*゜

ちょこらん
うちはカボチャでした!
甘くて美味しいみたいで嬉しそうに食べてくれましたよー٩(ˊᗜˋ*)و

Yun
カボチャあげましたー!
最初は甘みのある野菜の方がいいかなーと思ったので( ´ ▽ ` )ノ

∞まぁみん∞
人参を最初にあげました。
最初は小さじ1からですよ。
後はほうれん草やブロッコリーとか徐々にあげました。

azu66
2週目からあげました。私が受けた離乳食講座では、緑黄色野菜よりも味の薄い淡色野菜を先にあげるよう言われたので、キャベツからスタートしましたよ

ゆままん
私はカボチャからはじめて、さつまいも、人参、キャベツ、ブロッコリー、大根とかにしたかな。最初は根菜がいいと聞いたので。それから甘味のある色の濃い野菜とか。なかなか悩みますよね。ちなみに、始めて1週間目に、お野菜も始めましたよ。

もこたろー
ニンジン→カボチャ→ほうれん草です(^-^)

tam
同じ5ヵ月です♡
野菜は今のところカボチャとニンジンをあげました(*^^*)
どちらもお粥より食いつきがよかったように思います(笑)
明日、お豆腐に挑戦です(ง •̀_•́)ง
お互い頑張りましょうね♡

Nanaママ
みなさんありがとうございます( ◍•㉦•◍ )♡
まとめての返信ですみません(ノω・、)
食いつきが良さそうなかぼちゃからチャレンジしてみようかと思います✩*゚
ちなみに野菜あげる時は、おかゆと野菜をそれぞれ1さじあげていますか?

∞まぁみん∞
2週目ならおかゆ小さじ3と野菜小さじ1が目安ですよ。

退会ユーザー
お粥は今あげている量を変えず
野菜だけ小さじ1からスタートしてあげれば良いですよ♬*゜
初めての食材は小さじ1からが基本なので\(^o^)/
うちが進めたやり方ですが参考までに…
離乳食開始一週目(1日目〜7日目)
糖質(お粥)小匙1→慣れたら小匙2
二週目(8日目〜14日目)
糖質(お粥)小匙3
ビタミン類(野菜果物)小匙1→慣れたら小匙2
三週目(15日目〜21日目)
糖質(お粥)小匙4
ビタミン類(野菜果物)小匙3
タンパク質(魚など)小匙1
四週目(22日目〜28日目)
糖質(お粥)小匙5
ビタミン類(野菜果物)小匙4
タンパク質(魚など)小匙2
こんな感じで徐々に増やして行きましたよ★
1ヶ月でトータル小さじ10前後食べれるのが目安になります(^^)
私が野菜をスタートした時の量と増やし方ですが…
8~9日目にかぼちゃ小さじ1を
2日程与えて問題なければ
10~11日目に人参小さじ1
これでかぼちゃも人参も大丈夫そうなら
12~14日目に野菜を小さじ2に増やしました。
(かぼちゃ小さじ1.人参小さじ1与えても良いですし、単品小さじ2でも有りです)
三週目からは野菜小さじ3からスタートしていきましたよฅ(*°ω°*ฅ)*★
上記にも記載しましたが、初めての食材は基本小さじ1からスタートで、アレルギーの有無を確認する為にも同じ食材は最低2日は与えてあげると良いですよ♬*゜
長々と書いてしまいましたが
分かりづらかったらすみません(∩´﹏`∩)

Nanaママ
まぁみんさん*
今おかゆが小さじ2くらいなのでもう少し多めに用意してあげたいと思います◡̈♡

Nanaママ
wakaba ⋆*さん*
わかりやすい回答ありがとうございます‧✩͓̊(´๑•ω•๑)ɞ₎₎✩
野菜とかいろんな味のする物あげるの楽しみです(*•ω•*人)
参考にさせて頂きます( •̀∀•́ )✧
コメント