
離婚するか、悩んでます。主人とは価値観が違うと感じることが多く、出…
離婚するか、悩んでます。
主人とは価値観が違うと感じることが多く、
出産してから特に、主人の非常識で世間知らずな面を目の当たりにしました。
(私34歳、主人42歳)
先日も言い合いになり、私が離婚も考えてると切り出したのですが、
『じゃあ今、不幸だと思ってるの?』と聞かれ、
『不幸だとは思わないけど、いろいろ不満はある』と答えました。
そしたら、
『不満はどんな夫婦でもあると思うよ』と言われ、確かにそうだなと思ったのですが…
1歳になったばかりの娘がいて、娘のことは大事に可愛がってくれています。
私的に、ここが1番大事で、娘を大事にしてくれるのなら、他は不満があっても我慢するべきなのかな、と思ったり、でも、元々の価値観が違いすぎるので、この先も同じことでぶつかるんだろうな、と思ったり。
娘にも、主人の非常識なところを見て育って欲しくないと思ってます。
主人に不満(不安)を言うと、直そうとしてくれることもあります。
でも、いい歳して大人げないところが多いし、給料も新卒並みしかもらってないし、性格も私から見ると曲がってます。
今となっては、なんでこの人と結婚してしまったのか、私の人生これでいいのか、と考えてばかりです。
漠然としたことしか書いてないですが、皆さんならどうされますか?
意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
- ま。
コメント

もよ
夫婦って難しいですよね。私は旦那ともちろん価値観が違うこともありますが、お互いが一番大切にしてることに対しての価値観が一緒というか、ベクトルが同じ方向にむいているのでそこが一番だと思ってます。

ママリ🔰
妥協できる不満と
妥協できない不満があると思っています。
それから子供への悪影響度合い。
それらを総合してはんだんされたらいいかと。
-
ま。
その通りですね。
自分の中で何が大切なのか、子供への悪影響度合い、総合して考えてみます。- 6月27日

らて
私(33)も夫(33)に対して似たような気持ち持ってます。私は同じ年齢で、例えば市役所の手続きができて当たり前、保育園の書類書くの当たり前でソツなくこなせますが夫はそれができません。なんでできないのか正直疑問ですが、私もできるからあなたもできるよね?と、同じ天秤にかけてしまってたのかな…
主さんもご主人が年上で色々できて当たり前なんじゃないか、年上なのにこんなのも知らないの?と、マイナスなギャップがあったのかもしれませんね。
私は夫に対してこの人はこうなんだ!と割り切ってます。もし夫が非常識な事をしたら子供にきちんと説明しますかね。今では息子が「○○はしたらダメもんねー」と言ってくれるのでたまに子供が注意してます(笑)
離婚を考えてる人向けのYouTubeの動画がありました。「大愚」さんというお坊さんのお話ですが、この方のお話は本当にためになります😅もしよろしかったら参考にされてみてください🙌決して回し者ではありません☺️
-
ま。
おっしゃる通り、年上なのに…というのはありますね。
保育園の書類は、目を通すことさえしてないと思います。
返信封筒に書かれた宛名の『行』を消して『御中』に書き直すことさえ知らず、引きました…
子供がもう少し大きくなれば、子供にそんな風に言ってもらえるのいいですね。
そして大愚さん、調べてみました。
またしっかり見てみたいと思います。
ありがとうこざいます。- 6月27日

ベリー
非常識でも許せるなら許しては?
価値観が合う人が出来てもまたどこかであれ?って思ってそのつど別れる!って言ってもキリがなさそうですよね😊
-
ま。
そうですよね。
前向きな意見ありがとうこざいます。
もし違う人と再婚とかになったりしても、またあれ?って思うことはありそうです。- 6月27日
ま。
1番大切にしていること、気になります。
ベクトルが同じ方向に向いている、大事ですよね。