※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなかっぱ
妊娠・出産

最近お腹が張ることがあり、検診で子宮頸管が短いと言われました。ウテメリンを飲んでいるけど、早産を防げるか不安です。

看護師をしてるんですが、最近お腹がたまにー
はるなーってことがあって今日検診日だったんですが
子宮頸管が3.14といわれ、少し短いといわれました。
ウテメリンをのみつつ、お腹がはらなかったら
早産を防げるのでしょうか。不安でたまりません。

コメント

deleted user

あまり頻繁にお腹が張るようなら休んで受診された方がいいですよ(^^)

  • はなかっぱ

    はなかっぱ

    ありがとうございます。日頃ははらないん
    ですが、患者さんのオムツ交換などで
    前かがみの姿勢が続くと張ります(ーー;)

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    働きながらだとなかなかしんどいですよね(~_~;)
    そーいう時はスタッフに声をかけてちょっと休憩するとか座るとかしましょう(^^)
    お腹の子を守れるのははなかっぱさんだけですからね(^_^)

    • 6月23日
はなかっぱ

ありがとうございます!!
そうですよねーあたししか守れない
ですもんねー。

ひーちゃん13

私も外科病棟で看護師をしてます。
今20wで、数日前の健診で赤ちゃんの頭が大分下にあって、頸管が3.1cmでこの週数にしては短いと言われました(。•́︿•̀。)
私もウテメリンを2週間食後3回処方され、医師からは無理はしないでねと言われました。
しかし不安だし、無理しないってどこまで?職場にどこまで動けると言えば良いの?と悩み、結局診断書を書いてもらい2週間の自宅安静にしてもらいました。
初産でお腹の張りが良く分からなかったことと、妊娠前にと同じように動いてしまったことが良くなかったみたいです。

私が調べたところ、お腹が貼る回数が多ければその分早産の危険が増すようです。なので、お腹が張ったら休む、なるべくはらないようにすることが大事なようです。
医師に看護師であることや、どこまで働いていいか尋ねましたが、それは動いてる時にどれだけお腹が張るかが問題だから、一概には言えないし、職場と相談してと言われました…
職場を2週間も休むこと、迷惑をかけることにすごく落ち込んでます。ですが、休むことで、周りも気を遣ってくれるようになるし、自分も頼み易くなると思って、今はゆっくり過ごすつもりです。
仕事を続けながらの妊娠生活、こんなに不安だと思わなかったです…。

はなかっぱ

長文の返信ありがとうございます!!
そうですよねーいろいろ心配になりますよね(ーー;)あたしはついこの間まで喘息で
2週間お休みをいただいていたので
なおさら職場に迷惑をかけてしまいます。
なるべくはらないようにがんばるのみですね!!