 
      
      
    コメント
 
            ことぴょん
吐いて寝ての繰り返しでした
苦しくて毎日泣いてました(>_<)
あんまり辛いときは点滴打ってもらったり
実家に帰ったりしてました
 
            もか
我慢せず泣きたいときは泣いてました!
- 
                                    nana 苦しいです。ほんとに - 6月23日
 
- 
                                    もか 苦しいですよね… 
 5wとのことですがまだ胎動などもない時期で赤ちゃんを感じることが出来ないのにしんどいのが辛すぎると思います😭
 
 私はキッチンのにおいが無理でご飯とかも作ってませんでした。柔軟剤のにおいも無理だったので洗濯もできませんでした…。
 ひたすら横になって、寝れるときは寝て起きてるときはなるべくじっとしてました。
 
 今はとっても苦しいでしょうが、その分お腹の中で赤ちゃん頑張って成長してくれてると思って耐えることに頑張ってくださいね😢動くことは頑張らなくて大丈夫ですからねっ!😣- 6月23日
 
 
            ♡mama
私も辛くて毎日泣ながら過ごしました!
たえるしかないので、ひたすら寝てました!
起きてると余計に辛いので。
後は、点滴くらいですかね。。。
- 
                                    nana 辛すぎて顔が死んでます。 - 6月23日
 
 
            みやつっち
ツワリ辛かったです…でも、赤ちゃんが元気に育ってる証拠( ^ω^ )と思いながら、吐きながら涙は出てました💦
すごく辛い時は、会社休んで寝てました。
先生からは、栄養取らなきゃ赤ちゃん育たないから、吐いても食べてね‼️って言われて、頑張りました(T ^ T)
 
            ままマッシュ
私は吐きつわりでしたが、私も泣くほどつらかったので産婦人科で点滴してもらいましたよ!
個人差はあると思いますがかなり楽になりましたよ(^-^)
- 
                                    nana 点滴って食べ物と飲み物が飲み込めないほどじゃないとしてくれないんですよね? - 6月23日
 
- 
                                    ままマッシュ たしかに私は食べることも飲むこともできませんでした😲💦 
 でも点滴するかしないかの基準はいろいろあると思うので、病院に電話して相談してみるのもありだと思います🙋🏻- 6月23日
 
 
            ペケーニョ
辛いですよね(><)
私は仕事と家事以外はソファに寝転んでママりを見て寝てを繰り返してました(^^;)
寝てただ時が過ぎるのを待ってましたが寝起きはさらに気持ち悪いですよね(T_T)
無理せず頑張らずのんびりしてください😂
- 
                                    nana 寝起きほんとにやばいですよね。 - 6月23日
 
 
            まさい
ひたすら吐いて寝てました😢
水分だけは頑張って取って、食べ物は食べれるときに食べたいものをって感じです❗
海外ドラマにハマっていたので、たくさんレンタルしてずっと観てました❗少しは気が紛れますよ💡
- 
                                    nana わたしもテレビとかで気分紛らわしてます。 
 でもほんと辛いです。- 6月23日
 
- 
                                    まさい 本当に辛くて、二人目は絶対にないなって思いましたが、今は二人目産んでもいいかなって思えちゃってます😅笑 
 悪阻は必ず終わりますから、今は辛抱です❗❗- 6月23日
 
 
            tomapin
つわりつらいですょね(>_<)
私は吐きつわりで
今まで食べれたものが
食べれなくなったり
車に乗ってる最中に気持ち悪くなったりで
しんどかったけど、
最近はおさまってきましたよ( ¨̮ )
赤ちゃんが元気に育ってくれてるんだって
自分に言い聞かせて
安静にしてるしかなぃですね(>_<)
つわりがあるときは
まだ胎盤がちゃんと出来てないから
ご飯食べれなかったら
無理に食べなくてもいいみたいです。
水分だけは気をつけて摂るようにして
水分も摂れないと点滴ですね(;_;)
お互い頑張りましょうね(*^^*)
 
            N♡(*Ü*)☆*
明日には安定期に入るのですが悪阻継続中です。
出産予定日は息子の誕生日の前日ですが、息子妊娠中は14週には悪阻明けてました。
私も前回妊娠同様に、今月中旬には楽になると思ってたけど…朝から吐いてます(;´Д`A
無理しないで休んでくださいね♡
nanaさんは、何週目ですか?
一般的には、安定期前には楽になる方が多いそうですよ(^^)
- 
                                    nana まだ5w5dなんです。・°°・(>_<)・°°・。 - 6月23日
 
- 
                                    N♡(*Ü*)☆* 私はその時期は、頭痛、嘔吐、吐き気、匂いに敏感ら食欲無いで横になってばかりでした。 
 
 食事も作れなくて主人が作ったり、主人が仕事帰りにお弁当を買ってきたりしてくれてました。
 
 私は7〜8週目が一番辛かったです(T_T)
 
 食事は、食べられる時に食べたいものを食べたら充分ですp(^_^)q
 
 水分補給は少しずつでも取ってくださいね♡
 これから羊水が増えて、喉がカラカラになったりもしますので(>_<)
 
 お互い、お腹のベビちゃんは日々大きくなってるので悪阻は辛いけど乗り越えましょうねp(^_^)q- 6月23日
 
 
            ショートカットの32歳新米ママ
こんにちは!
私も今、つわりの真っ只中です。
5w目から始まり9wで飲み物、食べ物が全く取れなくなりました。1歳の娘がいるのですが、抱っこすらできなくなり、実家にお世話になって1ヶ月になりました。
最近は少しずつ食べれるようになりましたが、体力が戻るまでもう少し時間がかかりそうです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
毎日折れそうになる心を娘の笑顔が癒してくれます。
きっともうすぐ抜け出せると信じて乗り切りましょー‼︎
 
            かずりゅう
仕事していました(´・ω・`)
何食べても飲んでも胃が空っぽになるまで吐いていたので吐いた時辛くないものを飲んだり食べたりしていました。
職場が温泉街で職場までうねうねした道だったので運転中吐き気がきたときはなかなか路肩にとめられないし辛かったです。
赤ちゃんが元気に育っている証拠なのであと少し頑張りましょう(●´ω`●)
- 
                                    nana つわりってどんくらいまであるんですか? - 6月23日
 
- 
                                    かずりゅう 1人目は26週くらいまであったような気がします!!! 
 2人目は13週くらいまででした!!!
 12週くらいで落ち着く人が多いと思います!!!- 6月23日
 
 
            ぁぃぷー
わたしも吐きづわりで最近は吐きはしなくなってきましたが気持ち悪くて起きていられなくなりました。
そーゆーときはずーっと横になってました。
スポーツドリンク薄めて飲んだり、ポンジュース薄めて飲んだりして、食べれる時に食べたいものを食べる感じです。
ご飯はもう旦那さんに任せてます(笑)
毎晩コンビニですけど、作ってられないですから。
気持ち悪くなくなったらがんばればいいんです✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖
- 
                                    nana いつからつわりありました? 
 とくにいつがひどかったですか?- 6月23日
 
- 
                                    ぁぃぷー わたしはにおいつわりは5wからで吐きづわりは8wくらいからです。 
 今日は調子よくて食べれましたが、前より全然食べれなくなりました( ˘ーωー˘ )- 6月23日
 
 
   
  
nana
寝て吐いて苦しくないですか?
ことぴょん
苦しいですょ
でも起きてても全然時間進まなくて💦
起き上がるのもしんどかったので
ほぼベッドで過ごしてました
nana
たしかに。時間進まないのめっちゃわかります!!