
コメント

みんてぃ
家からにしてますよ🙌ちなみに課金はそれぞれのクレカでしてます。

りんご
私が管理していて、携帯なども全て家からです🌟☺️
-
ままり。
携帯かかった分だけ渡してますか🥺?
うち旦那の方かなり高くて、、- 6月27日
-
りんご
引き落しにしてますが、旦那の携帯代は8000円くらいです❗️
ちなみにauです🌟- 6月27日
-
ままり。
夫婦で同じくらいですか🥺?
- 6月27日
-
りんご
携帯代ですか?
同じくらいですよ☺️- 6月27日
-
ままり。
いくらくらいですか🥺
- 6月28日
-
りんご
お互い8000〜9000円です❗️
- 6月28日

のん
共働きでも専業でも支払い関係全て旦那の給料から出してます🍀
私が働いた分は学費とか主に貯蓄に回します。
-
ままり。
お小遣いは同じ金額にしてますか😳
- 6月27日
-
のん
旦那は2万、私はお小遣いとしては貰ってないです☺️
欲しい時は旦那に○○買うねーって感じで家計から買っていて、節約できた月に買いたいもの買ったりバランス取ってます。- 6月27日
-
ままり。
ありがとうございました😊
- 6月27日

はじめてのママリ🔰
保険はそれぞれの口座から落ちますが、管理は私で
携帯は私のカードでまとめて請求にしてます!!
-
ままり。
ありがとうございました😊
- 6月27日

くうちゃん
今は専業主婦ですが
兼業のときも携帯代も家からですね!
財布が別ではなく家に出してるなら尚更!
-
ままり。
お互い金額結構違いましたか?
お互い家からですがあたしより高いしそのポイントでも色々買ってるからちょっと嫌で😂- 6月27日
-
くうちゃん
携帯代ですよね?
あんまり変わらなかったかな?と記憶してます😂
お小遣いにしてポイント使うなら少なめにしたら平等じゃないですかね?- 6月27日
-
ままり。
ありがとうございました😊
- 6月28日

ママリ(30)
うちはお互いお小遣いとかではなくわたしが管理しており
必要な時に必要な分渡す、という感じで一緒ではないです。
でも、私が同じ状況でお小遣いも同じなら、携帯代の上限決めて超えたら自分のお小遣いから、とかにしますかね。
お小遣いで足りない分を携帯払いにしてたりする可能性もあるので!
-
ままり。
携帯代って月々で2千とか変わるもんですか🥺?
- 6月27日
-
ママリ(30)
課金か携帯払いの買い物ですかね!普段一定で、であればそれ以上つかうのはお小遣いからにしてねーって言ってみては?
- 6月27日
-
ままり。
ありがとうございました😊
- 6月28日

退会ユーザー
同じような管理の仕方をしています。
お小遣いが多めなのと携帯代は私しか掛からないので、お小遣いから出しています。その代わり夫は家のWi-Fi代をお小遣いから負担しています。
-
ままり。
うちも旦那がWi-Fi担当ですがどちらも家のお金なのであっちら高く払ってる分ポイント多く貯まります😂
- 6月27日
-
退会ユーザー
夫の方が私より稼いでいるのに、お小遣い同額で、残りの給与を全て家族口座に入れてくれているのであまりその辺りは気にしていませんでした!
- 6月27日
-
ままり。
ありがとうございました😊
- 6月28日

まり
全部まぜてしまうので家庭からとかの概念は全然ありません。とりあえずすべてのカード支払いは旦那名義の口座からでています。私が現金使うときだけ私名義の口座からだします。
-
ままり。
うちも旦那の貯金以外の通帳から旦那のものと家の物を支払ってます!
携帯代あっちの方が高いけど家のお金だしポイントが貯まるのでむかつきます😂- 6月27日

はじめてのママリ🔰
全て家からです!どっちのお金という感覚がそもそもないです!
-
ままり。
携帯代高いのがむかつくしそれでポイントも貯まってそれで買い物とかもしてるので😱
- 6月27日

はじめてのママリ🔰
家からです🤗
旦那の講座から引き落としの私名義のクレカで支払いになってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
講座→口座
- 6月27日
-
ままり。
携帯代同じくらいですか🥺?
- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
私の方はキッズケータイも含む二台なので高いですね
でも私が管理してて旦那はお小遣い制なので私のケータイ料金まで把握してないですよ😅旦那のもクレジット払いなので細かな金額は把握してません🙄- 6月27日

タマ子
必要経費なので家計から出してます。
夫は課金はしないのでその点は大丈夫なのですが、もし課金モンスターならその点はお小遣いから負担してもらうと思います。
-
ままり。
課金してるかわかりません😭
月々の料金って毎月一緒ですか?- 6月27日
-
タマ子
ほぼ変わらないと思います。
2台の支払いなので、それぞれの金額を確認してませんが、2台一緒でプラスマイナス2000円くらいです。
許容範囲かと思ってます。- 6月27日
-
ままり。
ありがとうございました😊
- 6月28日

はじめてのママリ🔰
共働きですが旦那の給料から全て支払いしています☆.。.:*・ケータイでゲームの課金などをしたらお小遣いから引いたりはしています。
基本は旦那の給料で生活して
私の給料分は全て貯金です!
-
ままり。
ありがとうございました😊
- 6月28日
ままり。
旦那ちょくちょく携帯変えるしわたしよりかなり金額高いからどうしようかと思い🤦🏻♀️
auの貯まったポイントでも買い物してるみたいで
みんてぃ
相談もなく勝手に変えられるなら嫌ですね💦
お互い普通の料金分だけお小遣いに上乗せして、引き落としはお小遣いからとかがいいかもですね。
ままり。
みんてぃさんのとこは料金同じくらいですか🥺?
みんてぃ
二人ともuq mobileで私の方が家族割で500円安いですが、用事で電話かけることが多いので料金は私の方が高いかもですね。でも二人で5000円くらいなので何も気にせず家計から出してます。
端末代も一括で家計から購入してますがこれは毎回どうするか相談して決めてます。
ままり。
そんなに安いんですか😳
うちは2人で2万過ぎです、、