
6か月の娘の発達に不安があります。他の赤ちゃんと比べて振る舞いに違いを感じ、心配しています。振り向かないことが多く、笑顔も少ないため、気になっています。
明後日で生後6か月になる娘がいます!…が、外で見る他の赤ちゃんと全然違う?気がして、不安です😵運動面の発達は気になることは特にありませんが、精神面での発達がとても気になります。
◯呼んで振り向くときもあるが、振り向かないことの方が圧倒的に多い
◯目を合わせてあやしてにこっと笑うが、笑わずプイっとされることも多い 自分から大人を見てにこにこしない
◯声を出して笑うことは1.2日に1回あるかないか…
◯常にキョロキョロして動くものにとても興味がある。が、逆にキョロキョロばかりして外にいると話しかけられてもその人の方を見ない。
◯義母に半日預けて、迎えに行ったときに私を見て嬉しそうな顔をしたりしない。
私以外の知らない人に抱かれて泣いたり、知らない人からだとミルクを飲まなかったりは、あります。が、上記にも書いたように預けていて迎えに行ったときに、あっママだ!やったあ!というような感情が全く読み取れないんです💦一瞬こっち見るだけだったり…😅6か月の赤ちゃんに求めすぎですかね?
ただ、YouTubeとかみると同じ6か月の赤ちゃんはすごくにこにこしてあやすとゲラゲラ笑い、中には喃語を話す赤ちゃんもいたり、じーっとママを見つめていたり…
そのたびに比べてしまい、必死に呼びかけるのですが、それで振り向かなかったり、目を逸らされたりしたら、あれっやっぱりおかしいのかな…とか、悪い方向にばかり考えてしまいます。
実母には、どの赤ちゃんだって目逸らしたり無視したりすることくらいあるでしょ😅って言われましたが、私はあまり納得できなくて…初めての子で他の赤ちゃんを知らないのもあるかもしれませんが…
検索魔になりまくってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はちぼう
6ヶ月ならそんなものでは?
いまだに義父母に預けて迎えに行っても嬉しい表情してくれないです笑
楽しく過ごせたのかな?って解釈してます。
YouTubeなんていいところを切り取ってますからね〜100回中1回しかしなくても見てる人からしたら毎回こんなことしてくれるんだ!すごい!って思いますもんね。本当は偶然にしてくれたかもしれないですよ😂

はじめてのママリ
うちもそれくらいの時期はそうでしたよー😳
6ヶ月半ばくらいから私が戻ってきたら二コーってしてくれます♡
言い方悪いかもですが必死に呼びかけてテストされてる感が赤ちゃんに伝わってるんじゃないでしょうか?😣
私もいろいろ気になって出来るまで試したりしてしまってたので💦
でもそういうときってしてくれないんですよね〜。
後日なんの気無しに呼びかけた時はちゃんと振り向いたり、、😂
そんなもんです!🤗
-
はじめてのママリ🔰
確かに…テストしてるような感じですね😭それが伝わってしまってるんですかね…よくないですよね。ありがとうございます💦
- 6月27日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
6ヶ月はそんなものです( * ॑꒳ ॑*)
気分屋さんです(笑)
YouTube等はたまたま撮れた良い動画
ばかりアップしてると思います✨
-
はじめてのママリ🔰
息子さんも娘さんもそうでしたか?あまりうちの子は感情が読み取れなくて💦泣くか怒るかはわかりやすいんですが楽しい嬉しいがあまりわからず悩んでいます😥
- 6月27日
-
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
みんなそうでしたよ😆
長女はほんとに無でした(笑)
あやしても笑うことの方が少なく
泣くこともしなかったので
サイレントベビーかと思ったぐらいでした🤣
その反動か成長とともに
常に喋って笑って泣いて
うるさい子になりました😂- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭うちの子も笑うことの方が少なくて…毎日心配でたまらなくて😭しかも離乳食もあんまり食べないし、夜中も何度も起きるし、常にグズグズ言って泣いてばかりで…
大丈夫ですよね?😭😭- 6月27日

よぴ
7ヶ月半ですが一緒です💦
私もすごくすごく心配してますが、ママリさんのお子さんは6ヶ月なのでそんな心配しなくていいのでは?と思います!
-
はじめてのママリ🔰
でも私ももうすぐ7か月なので似たようなもんです🤣
全く同じですか?💦- 7月11日

よぴ
一緒ですよー😭💦
呼んでも振り向かない
目を合わせてもプイッとされる事も多い
声を出して笑うのは1日に1回くらい
常にキョロキョロ、動くものはよく見るのに、話しかけられた人を見ない😭←ここが本当によく似てます
後追い無し
人見知り無し
です!
-
はじめてのママリ🔰
話しかけられた人の方みないの心配なりますよね😱😱
人見知りは誰に抱かれても泣かないですか?
うちは泣くときと泣かない時があります💦
後追いとかはもう少し先なんじゃないか?と思ってます!
とりあえずシカトされることと振り向かないことが気になります〜
小児科とかで相談とかってされましたか?- 7月11日
-
よぴ
あと、目があいにくい事が心配です😭
後追いはもう少し先ですよね!してくれるといいなあ😭
人見知りは一度だけうちのおじいちゃんおばあちゃんに泣いてました💦
でもその時だけです!
スーパー心配性なので小児科しょっちゅう行くのですが、こないだ行った先生はたしかに視線が合いにくいのかな?周りの物に興味があるんだね〜と言ってました!
いつものかかりつけの先生はこんなもんこんなもん〜!ひどい子は顔を見ること自体しないから!それに周りに興味が無いのもそれはそれで心配だよって言ってくれました😌- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
あーもうわかりすぎます!!
うちも心配性すぎてネットで調べまくる検索魔になったり、予防接種のたびに聞いたり、違う小児科予約してみたり…😭😭
でも笑いながら心配することないよーって言われますよね💦
でも毎日毎日、目が合わないなあとか、反応しないなあとか、気になってしまうんですよね。
またその後どうなりました?とか、教えてくださいませんか?😭✨- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!検索します!💕
- 7月11日

はじめてのママリ🔰
その後娘さんの様子はいかがでしょうか?
もしよろしければ教えてください😣

初めてのママリ🔰
すっごく前の質問に失礼します😭うちの子と全く同じで心配してます。。
はじめてのママリ🔰
うちの場合は義実家だと預けるとき泣くんです!なのに私が帰ってきても嬉しそうにはしないです😢感情があまり読み取れなくて💦
はちぼう
6ヶ月なら感情読み取れないのが普通だと思います🥺
泣いたら何か嫌なことがあるのかな?くらいではないでしょうか。
ご心配されなくてももう少ししたら感情表現してくれますよ☺️