コメント
まま
3歳を過ぎると、失敗する不安・変化に対する不安が邪魔をしてなかなかたいトレが進まないですよね😭
発達グレーのお子さんでオムツが取れてない3歳児の担任をしたことがありますが、療育的には本人の意思を待つようにした方がいいとのことで、幼稚園としては何もできないまま4歳になりました
私の経験的には、3歳過ぎでオムツのお子さんは、失敗しても替えればOK・拭けばOK!くらいの気持ちでパンツ生活をしたら2週間くらいでオムツ外れちゃいます。
グレーってところが難しいですね💦
まま
3歳を過ぎると、失敗する不安・変化に対する不安が邪魔をしてなかなかたいトレが進まないですよね😭
発達グレーのお子さんでオムツが取れてない3歳児の担任をしたことがありますが、療育的には本人の意思を待つようにした方がいいとのことで、幼稚園としては何もできないまま4歳になりました
私の経験的には、3歳過ぎでオムツのお子さんは、失敗しても替えればOK・拭けばOK!くらいの気持ちでパンツ生活をしたら2週間くらいでオムツ外れちゃいます。
グレーってところが難しいですね💦
「発達」に関する質問
生後5ヶ月半ですが、生まれた時から娘の発達が不安です。 ①ミルクの飲みが悪い ②生後から常に舌が出ている ③寝つくまでずっと唸る(寝つきが悪い) ④未だにモロー反射がある ⑤音にすごく敏感 (箱のガムテープを開ける音…
生後9ヶ月の男の子です。 気になる点がいくつかあります。 ・喃語が出ない きーやあ゛ーなどの奇声はあげるのですが、それ以外の言葉が一切出ません。 奇声を発しながら文句を言う時以外基本無言です。 ・模倣をしない…
4歳幼稚園年少です✨ 今度お遊技会、劇の発表会があります。 息子はダンス苦手、恥ずかしがり屋です。 踊れないし、劇も難しいと思います。 発達グレーです。 発表会で踊れなかったお子様いますか? どうでしたか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かっぱ
そうなんですね(⌒-⌒; )
本人の意思を持つように…というのがすごく難しいし何を頑張らせたらいいのかわかんないです。
パンツを履いてくれないんですがどうしたらいいですかね?
まま
おむつの上からパンツで慣らすっていうのをよく聞きますけどね🤔
あと短時間から始めるとして、
パンツからオムツに戻す時間を教えてあげるといいというのも聞いたことがあります!お風呂入ったらおしまい、とか時間でおしまいとか
かっぱ
早速やってみましたがとにかくイヤイヤで自分からオムツ持ってきて履く始末です(⌒-⌒; )なかなか難しいです。どうしたらいいのか。小学校に上がる前に外れるか不安しかないです