

ままり
私もドライな方ですが本当に大切な友人は切りたくないので年一回か二回は誕生日の時などはおめでとうなど連絡してその時に次会う日を決めたりします。
いらないと思ったら切り捨てるといいますが肝っ玉母ちゃんからしたらそれだけの友人なんだと思います。友人の事を切り捨てるなんてわたしにはできません。
むしろ私はこれから出会うであろうママ友と友人関係を築けると思えないので今連絡取り合っている友人を大切にしようと思っています。
考え方は人それぞれだと思うのでなんとも言えないですが自分が必要と思う人と付き合えばいいと思いますよ✨
さっぱりしてていいんじゃないでしょうか😊

♡a..3kids♡
ドライとかではなく人の扱い自体が雑な感じがします😅
物と人では全く違いますよ💦
いらないから捨てるって言い方がどうなんでしょうか…
ふさわしい人間関係とか…
私個人の意見ですが、言い方が少しおかしい感じはします😥
確かに結婚、出産で人間関係は大きく変わりますよね。
でも幼馴染とかはまた別格なんですよね💡
長い時合わなくても、連絡とらなくても会ったらすぐいつもの感じでいられたり…
人間関係は人それぞれですし好きなようにするのが一番だと思います✨

ママリ
つきあい方が変わったり、疎遠になる人が増えますが
捨てるまでするのはドライかと思います🤔
というか、人は捨てれません(笑)
縁を切るか、距離を置くかですかね。
アドレスやSNSを多少整理はいいかなとは思いますが
世間は狭いですし、揉めることは気を付けたい所です
恨まれない程度なら問題ないと思いますよ😌
まぁ、個人的には簡単に切り捨てれるような友人なんて、そもそもただの知人ですね(笑)
ロクな人間に出会わなかったのか、余程友人が多い方なのでしょうかという印象です😌

ママリ🔰
ドライっていうか本当の友達にまだ出会ったことがない人の考え方なのかな?と思います。
ものと同じように捨てれると言いきれるってことは、その人は友達ではなく単なる知り合い程度の人なのかなーと。
私は友達を捨てるなんてできません。人生のステージが変わっても変わらぬ友情が真の友達ってやつです。その程度で捨てれるなら私の感覚では"友達"ではないですね。

まる子ちやん。
少し言い方が悪かったですよね。
皆さんのコメントを見て反省しました😞
友達が少し不祥事をしただけですこし距離をおいた方がいいのかなって考えちゃって..
自分にとって本当の友達ってなんなんだろうって考えるきっかけになりました!
コメント