
4ヶ月の息子が夜泣きで悩んでいます。おっぱいを吸いながら怒ったように泣き、うつぶせ寝もしているため心配です。指をくわえて寝ることもあり、おしゃぶりについての意見や保健師のアドバイスを求めています。
4ヶ月の息子です。
夜メイン【昼間もたまに】おっぱい吸いながら怒ったように泣きます。1〜2時間で起きてしまいます。体重の増えも良いし、母乳も出てます。
暑い時は調節もしてます。
うつぶせ寝もしちゃうので心配です…
指をくわえながら寝たりもたまにします。
何かくわえてる方が安心して夜中寝れるのでしょうか?
おしゃぶり使ってる方いますか?
ネットでメリットとデメリットもみました。
保健師さんにも聞きました。
保健師さんからは、夜だけ使ってみるのはと言われました。
皆さんの意見もお聞きしたいです。
- ぷーる(9歳)

noriko0416
お子さんがおしゃぶり嫌いじゃないなら有効だと思います。
うちは生後からおしゃぶり使わせてました。
特に旦那にとって、おしゃぶりは心強い味方だったようです笑。
夜寝る前にぐずったり、ミルクあげてもオムツ替えても何しても泣き止まない〜って時に、おしゃぶりをくわえさせると落ち着いていました。
私は、泣いたらすぐおしゃぶりってのは嫌だったので、何となく口が寂しくて落ち着かなくて泣いてる時と夜なかなか寝付けない時に与えていました(o^^o)
赤ちゃんにとってはおっぱいを吸っているようで安心するみたいです( ^ω^ )
今はおしゃぶりをくわえさせると、いらないってペって吐き出したり、手で外したりするので使ってません(´・_・`)
必要なくなったら自分から要らないよ〜ってやってくれるので、口が寂しいようならおしゃぶりはいいかなと( ^ω^ )
指しゃぶりの方が直りにくいと聞きます(´・_・`)!!
うちの妹は寝てる間に指しゃぶりをするのがくせで、小学生になるまで指しゃぶりをしていました…なので前歯が三角の出っ歯に…(>_<)
出っ歯になりにくいおしゃぶりとかもあるのでぜひ(o^^o)

ぷーる
回答ありがとうございます★
ギャン泣きの時にとか、決めて使ってみようと思います!
ご丁寧な回答ありがとうございました(*^_^*)
コメント