
離乳食がうまくいかず悩んでいます。夏バテの可能性や、離乳食を一時休止してもいいか相談中です。
離乳食、今までいろいろ質問していろいろアドバイスをもらい試してきましたがやっぱり食べてくれません。
量も増えない、途中からギャン泣き、硬さを変えたり、時間帯を変えたり、ベビーフードをあげたり、などいろいろ試してもだめでした(´・ω・`)
夏バテとかは考えられるんでしょうか?
途中まではうまくいってたんです。いきなり食べなくなりました。
もう原因がわからずあげるのも作るのも苦痛になってきてしまいました(*_*)
あと数日で7ヶ月です。離乳食を始めてもうすぐ2ヶ月経ちます。
このタイミングで一旦休憩!と離乳食なしにしてもいいんでしょうか?
- rnz(¨̮)(8歳, 9歳)
コメント

ゆうちゃん
前回の質問、拝見してないのでどのような回答頂いてたのか分かり兼ねますが…
お父さん、お母さんがご飯食べている姿はお子さんに見せていらっしゃいますか?
親がおいしそうに食べているのを見れば食に興味が出るかもですよ!

arieru
私も途中離乳食嫌がってきてめっちゃ落ち込みました😣でもまだ大人みたいに三食食べて、量はこのくらい食べてとか、あんまりこだわらなくていいんじゃないかなっと思うことにしました☺️♥️
私たちが食べてる時、興味示してお口に手を持ってきたりとかしたらあげて、とかミルクや母乳で栄養取れてるなら今はまだゆっくりでいいと思います🤗💓
細うどんを細かく切って本当に薄く減塩のお味噌で味付けてして、麸(ふ)と豆腐細かく刻んだ、玉ねぎ、人参とかのクタクタにしたうどんはツルツルして美味しかったのかめっちゃ食べたのでしばらくうどん続けたりしましたよ☺️あと枝豆薄皮向いて半分にして、それを噛み噛みしやすいくらいに切って、手に持たせて(つまめる感じに)すると恐ろしく食べました( 笑 )参考書とかひよこクラブとかの食の量とか見てたら、うちの子食べてへんって思ったりしたのであんまり気にしないことにしました🤗おっぱいってどのタイミング出あげてますか?😱うちの子ギャン泣きしてお乳ってなったので、お乳飲んで少し寝て、起きたタイミングであげるとよく食べるようになりました(*ˊૢᵕˋૢ*)
-
rnz(¨̮)
うどん、だめでした(*_*)
完ミです!朝寝してからお腹空いてる状態でいつもあげてます。それからミルク。
もう何がダメなのかさっぱり(笑)
ミルクの後にあげてみたりミルクとミルクの間にあげてみたりいろいろやってみたんですけどね…- 6月23日
-
arieru
そうなんですかぁ😭
いっぱいいろいろま試されてるんですね☺️すごい🤗♥️頑張ってらっしゃるんですね😭
よく食べる子も居れば食べ始めるのがゆっくりの子も居てるし、根気ですよね😭こればっかりは😲‼️
なんか間違いとか間違いじゃないとか、子育てに正解もないし、子供がいればいるだけの考えや、性格があると思うので、本当に明日にはペロって食べるようになったりもしますよ😭♥️
あっあとは楽しいと思って欲しくてニコニコして1口食べたらすごいパチパチっとか家族総出でやったりもしました( 笑 )
なので未だにパチパチを求められたりしますが楽しく食べてくれたこともありました💖- 6月23日
-
rnz(¨̮)
ほんとに明日だといいですが(*_*)(*_*)
でも確かに旦那の前であげてると顔怖いよって言われることがあります…
にこにこしてると比較的食べてくれる気が。
気を付けてみます。
パチパチ、試してみます(笑)
ありがとうございます!!- 6月23日
-
arieru
私も、真顔過ぎと怒られました( 笑 )
確かに鬼気迫る顔でご飯持ってこられてもって思ってるかもしれないですね、子供たち( 笑 )♥️
はい♥️でも何をしてもパチパチを求めてくるのでちょっと、またか!っと思う時ありますが🤗💖
あとうちの子もお菓子めっちゃ食べてましたよー🤗♥️まあ考え方はいろいろありますが、差し支えない程度なら私はキニシナイです😘バンボに座ってベランダでお菓子を食べるのがうちの子の日課なので💖助産師さんにもアホほどあげたらあかんけど一枚くらいなんてないっという方針でしたよ😖♥️- 6月23日
-
rnz(¨̮)
怖いですね(笑)真顔でこられても(笑)
毎回だと…なるかもしれませんね!
ベランダ!うちは1階で道路側だから厳しいなあ(´・ω・`)
むしろ私この月齢になるまでお菓子なんて!と思ってた側です(笑)
周りがあげてたからってうわーと思うわけではありませんでしたが。
でも難しいですよねお菓子って絶対おいしいですもん。- 6月23日
-
arieru
しかも今まで味わった感覚と違うし、手づかみもできるし😖
私もお菓子なんてって思ってましたが、
周りは上げる派だったし、食べる事が楽しいってそっから学ぶこともあるよーっと言われあげるとめちゃくちゃ喜ぶから( 笑 )☺️
また姿も可愛いし、毎日一枚、おやつタイムが楽しいと思ってくれたらいいなっという気持ちです😁- 6月23日
-
rnz(¨̮)
ですよねー!食べることが楽しいって思わせることから!と言われたことあります。
美味しそうに食べますよね(笑)
子育てって難しいなあ(´・ω・`)
いろいろありがとうございました!- 6月23日
-
arieru
いえいえ😁‼️私もまだまだ新米ちゃんですが、奮闘して行こうと思います( 笑 )
こちらこそありがとうございました🤗♥️- 6月23日
-
rnz(¨̮)
一緒に頑張りましょう( *´꒳`* )- 6月23日

ERIPO
娘も離乳食を初めて2ヶ月たった頃、何故か急に食べなくなって、中だるみしましたよー(^-^)何してもダメで、食べられるものを少し食べるだけ食べさせてあとはおっぱいにしてました^_^;娘はおかゆが苦手で、パンとか素麺なら食べてましたね。あとはダメ元でベビーフードの中華餡かけの元とか、鮭のホワイトソースとか味が変わるのをかけたりしてました。食べないなーと思って諦めつつ食べさせてたら食べなくなってから2ヶ月過ぎたあたりから何故かまた食べるようになりました^_^;
特に何かをした訳では無いのですが、主さんが辛ければ離乳食お休みしてもいいと思います(^-^)時間がたったら食べてくれるかもしれないですし。私は食べないだろうと諦めつつ食べられるものだけ少しでも食べさせてましたが、お休みするのも手かなと思います(^-^)
-
rnz(¨̮)
息子もおかゆが苦手みたいです。
野菜と一緒にあげたり昨日今日とうどんにしてみましたがだめです(*_*)
そんなにも時間がかかったんですね…
どれを食べてくれるのかがわからないんですよね。
やはり少し休もうかな…
ありがとうございます!- 6月23日
rnz(¨̮)
見せてます…
一緒に食べたりもしてみました。
お菓子や果物などはぱくぱく食べるので興味が無いわけではないと思うんです(´・ω・`)