
1. アレルギー検査の適切な時期と方法について質問したいです。2. 離乳食開始前にアレルギー検査をするべきか悩んでいます。3. 先輩ママさんの経験を聞きたいです。
4ヶ月の娘は生また時から肌が弱いと言われています。今も乾燥肌でアトピーの疑いがあります。そのためアレルギーも心配しています。歯も2本はえてきて食への執着心もすごく早めに離乳食を始めるのを進められているのですが、私的にはアレルギー検査をしてから始めたいと考えています。ですがアレルギー検査はまだ赤ちゃんには可哀想だから1才になってからでも良いと言われたこともありました。
そこでいくつか質問です
1.アレルギー検査はいつ頃するのが良いのか
2.その時はどの様な検査をするのか
3.アレルギー検査はまだせずに離乳食を始めていいのか
アレルギー検査をした先輩ママさん
是非教えて下さい!!!
- ふう汰郎(9歳)

ジャンジャン🐻
肌がふたりとも弱いですが、それとこれとは別〜と聞いたので、離乳食は普通にやってますよ^ - ^
ふたりとも特にアレルギーありません^ - ^

sena
うちは最近卵白アレルギー分かりました★が、血液検査はまだ先です1歳になったらやる予定です!医者も卵白だけでアレルギーなら卵白を除いた食事をするだけ、とのことでした。因みに肌は診断は受けてませんがアトピー気味でこれも1歳すぎくらいに確定もらう予定です。といっても何もケアは変わらないし、アトピー気味でもアレルギー出るとは限りません。私は一応、卵白アレルギー以外にアレルギーが出たら1歳待たずに血液検査すると言われましたが採血してから1週間ほど結果待ち。血液検査自体結構な量の血を取ること、あくまでアレルギー検査をしても目安程度にしかならないと言われましたよ

みお091210
アメリカの研究では
あたえるのを遅らせた子ほど遅延に比例して、
食物アレルギーの発祥率があがったという研究があるそーで
遅らせないほうがいい説が有力みたいです
わたしもアレルギー体質、こどももかなり肌がよわいので
おそろしいですが
かなり注意しながら今月はじめる予定です
病院いく用意してから食事スタートします(>_<)
アレルギー検査は症状でてからとアレルギー専門医でもある小児クリニックの先生にいわれてます
コメント