※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キキ
子育て・グッズ

4歳4ヶ月の男の子が、突然ドラえもんのセリフを言ったり、友達の名前を覚えられなかったりして不安を感じている。保育所でも同様の行動が見られ、自動支援に通っている。同じ経験をした方はいますか?

今4才4ヶ月になる男の子を育ててます。
前からなんですけど
DVDで見たドラえもんとかのセリフとかをいきなり言い出したりします。
その場に関係無いことをいきなりです。
私は慣れてますが慣れてない人はいきなり言い出すのでビックリします。
保育所でもやってるみたいです…。
先生が言ってました…。
後友達の名前覚えなかったり
1人遊びが多いようです。
友達付き合いもうまくいきません。

今月不安で自動支援にも通い始めました。


同じような方居ますか?
ちゃんと成長出きるのか不安で…。

コメント

ゆず

長女は昔からテレビに物凄く影響を受けやすく、すぐにセリフを言い出したり意味もわからず使ったりしています。今も影響を受けやすいのでテレビ番組を選別してみせています💦ドラえもんも以前見せてましたが、意味もわからずジャイアンの言動を度々言っていたのでやめました…

1人遊びや空想⁉︎想像⁈妄想⁉︎遊びは物凄く多いです。1人ごっこ遊びは毎日です。

幼稚園では息の合うお友達と遊んでいるみたいです。

解決策でも何でもなくてすみません💦

  • キキ

    キキ

    回答ありがとうございます☺
    2歳ぐらいから結構うちはそんなふうでした‼
    4才になったので少しは成長はしたのですが頭に残ってる事は言うんですよね…。
    また少しずつの成長を見ていこうと思います🐱

    • 6月28日