
3ヶ月の息子が発熱中。新座市で夜間診療可能な小児科を探しています。症状が悪化するか心配。行ける病院を教えてください。
先輩ママさん、お願いします…(。>д<)
現在、3ヶ月の息子が今朝から発熱しております。
昨日、予防接種を受けて来たので副反応だろうとは言われたのですが…
埼玉県新座市で夜間診てもらえる、いい小児科はないでしょうか??いくら調べても新座市付近、埼玉県で調べても評価のいい小児科がありません泣
朝7:00→38.1℃、お昼頃→38.5℃、15:00→38.9℃、16:00→38.6℃です。落ち着けばいいのですが、これからもっと熱が上がるかもと不安です。
もしもの時の為に、行ける病院を確認しておきたいです。宜しくお願い致します!
- niko8niko2
コメント

mii
まず予防接種を受けた所には電話しましたか?
私のところは発熱があって下がらなかったら電話くださいね〜と言われてます💦
もう繋がらないですかね?
評価というのは個人の意見で
ここいいな!という人が5割
悪いな!という人が5割ではなく
悪いな!という人が大体書いているのでそこを気にしないでとりあえず今日その状態なのであれば資格がある人に診てもらえれば心配ない!と考えた方が良いかと思います💦💦

ちょび
お子さんの体調はよくなりましたか❓
2年前まで新座市民でした😊
新座は志木、和光、朝霞の4市の医療機関であれば子供の医療費が無料なので、新座だけでなく他の市も調べてみるといいかもしれません😌
うちの子供が高熱を出したときな和光の埼玉病院に行ってました。
あと一時的に治療費を払わなくてはいけないですが、所沢の市民医療センターは平日の夜間も小児科やってます。
あくまで私個人の方針で大したことなくても心配ならまず受診させてます。受診して大したことなかったら安心ですし😊
-
niko8niko2
コメントありがとうございます。助かります(。>д<)
まだ少し微熱はありますが、昨日より熱は下がり体調良さそうです。
息子を早産で産んだので、月に一回受けなければいけない注射を埼玉病院でやります。なので、昨日も埼玉病院をなんとなく頭に入れてはいたのですが…新座から遠くないですか汗??
車の免許がないので、タクシーで行くのですが1時間弱かかってるイメージで(*_*)
私も心配だと、結構すぐ病院へ行って安心を得たくて、病院行きたいのですが…今はコロナが心配で…汗
でも、昨日も39度を超えるようなら病院へ行くつもりで荷物は側に置いていつでも出れるようにしてました汗
志木や朝霞は考えてませんでした!そっちも含めてまた探してみたいと思います!
ありがとうございました!- 6月27日

ちょび
確かに新座から埼玉病院は車がないと遠いですよね💦
TMGあさか医療センターは小児科の夜間診療をやってるみたいですね😊
お大事にしてくださいね😌
-
niko8niko2
はい!ありがとうございました!助かります!- 6月27日
niko8niko2
コメントありがとうございます!
予防接種を受けた病院には電話しました。その時に、今日は小児科の先生がいないので診れない。副反応だろうから、様子見てと言われました汗
機嫌は悪くなく、ミルクもいつもとおり飲んで、熱以外気になる事はないので様子見でもいいのかな?とは思いましたが…
これから、どんどん熱が上がれば心配なので病院へ連れて行ってあげたいと思ってます。
確かに、ネット上の評価はあくまで個人の評価ですが、いいことも悪い事も書いています。評価が良くても、その内容によってうちの状況では利用出来ない所だな…とゆう所もありました。
小児科で夜間救急も対応となっていても、断られた。やっている日が少ない。など書かれている所もありました。そんな所に、息子を診てほしいと思えず…
資格があっても信用が出来ない所に行くよりも、船舶ママさんからの生の言葉を聞いて行かれてる病院を候補の一つとして頭に入れたい…
なので、実際に救急で小児科に行かれて利用されてる方からの情報がほしくて投稿しました(>_<)
niko8niko2
生意気な事言ってすみません…
mii
全然😅
緊急そうだった投稿でコメントがなかったので
とりあえずわかることだけでも、と思ってしただけだったので😅
むしろ気分を悪くさせてしまったみたいですみません😓
連れて行けるところがないのであれば明日朝イチで小児科に電話するしかないですよね💦💦
お子さん元気になるといいですね😓
niko8niko2
なんだか、私の…文面で見るとトゲがあるように見えますね(>_<)申し訳ないです泣
今、もうすぐ4歳の女の子と3ヶ月の息子の子育てをしているのですが、完全にワンオペで…
下の子の妊娠発覚と同時期に引っ越しをして、県が変わって娘の時にかかりつけにしていた病院や、医療関係が充実していた分、今のところに引っ越して小児科を探すのがとても難しく大変で焦っていました。
小児科だけど乳児は診察してません。予防接種だけはしてます。のような病院もあれば、病院の施設としては新しくベビーカーで行ってもトイレも余裕・待合室も気を使わない、でも診察を断ったり、先生がいない事も多い。だとか…(。>д<)
息子は早産で産まれたので、月に一回通う事になっている病院があるのですが、タクシーで1時間はかかります。
色んな事が重なり、コメントして下さったのにトゲトゲしい返信になり本当に申し訳ございませんでした。
熱はあり、咳や下痢もありますが…副反応の症状に当てはまります。ただ、ミルクは飲んでくれてて飲み終わった後は機嫌がいいので…このまま明日の朝を待とうと思います。
ありがとうございました(>_<)!