
上の子がイヤイヤ期でイライラしてしまう母親。笑顔でいることが難しい状況。旦那や上の子にイライラし、下の子には優しくできる。乗り越え方を知りたい。
上の子、イヤイヤ期真っ最中です。
服着たくない、オムツ替えたくない、すきなもの食べたい、出かけると帰りたくない、親同士がしゃべっていると大声を出して邪魔をする、、
前よりもイライラしてしまったり怒鳴ったしまうことが増えました。
母親が笑顔でいるとイヤイヤ期も落ち着くと聞きますが、とてもじゃないけど無理です。
我慢しようと思うと余計にイライラしてつらいです。
旦那のちょっとした一言や行動にもすぐイライラしてしまいます。
自然と下の子にはイライラしないので、上の子にイライラしたときは下の子の顔を見てなんとか心を落ち着かせようと頑張ってます。
みなさんどう乗り越えましたか?
- なつん(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ひろちゃん
タコの知能は3歳児
犬も3歳児レベルだそうです。
まだ脳の発達途中でそうなってしまう。しょうがない。と言い聞かせて可愛く見えてきませんか?
犬よりも脳が発達していないんです😭お子さんなりに頑張って葛藤しているんだと思います😭

退会ユーザー
うちの子も絶賛イヤイヤ期です😭
実母に『あんたもそうやって大きくなったんだから!みんな通る道だから!』って言われて、妙に納得して心が軽くなりました。
イヤイヤ期大変ですけど、お互い頑張りましょうね!
-
なつん
そうですよね🥺悪魔の2歳天使の3歳と聞きますし、今だけと思って頑張ります!!
お互い無理せず気楽に頑張りましょう☺️✨- 6月26日

ビール
目を閉じます‼️笑
視界に入れるとカーッとしちゃうので、目を閉じて子供を見ないようにします😂
あと、動画とります‼️
すると、客観的になんか見れて笑えてきます‼️
-
なつん
それはいい案ですね😆
明日から実践します♡笑- 6月26日
なつん
そうなんですね😳初めて知りました!
イライラしたときはそのことを思い出して心を広く持って接したいと思います。