![あこぽん (^-^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の娘がいて、保育園に通い始めてから耳鼻科に通っているが、小児科との使い分けに悩んでいます。病院選びで迷っています。
初めて質問します。1歳半の娘がいます。小児科と耳鼻科の受診分けで迷っています。
4月から保育園に通い始めてから滲出性中耳炎になって耳鼻科に定期的に通っています。
まだ突発性湿疹をやってないのと、アデノウイスルなども怖いので、熱が出たら小児科を受診するようにしているのですが、急性中耳炎でも熱が出ることを最近知りました。
通ってる小児科は、耳はみてもらえません。
子供を通わせるようになって、小児科と耳鼻科の確執があるように感じることが多くありました。
子供の病気が早く治るのが一番なので、親の判断で受診する病院を間違えて、治るのが遅くなると可哀想なので、どう小児科と耳鼻科を使い分けるか迷っています。アドバイスお願いします
- あこぽん (^-^)
コメント
![ろみぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろみぞう
うちは、他の病気をもらうのが怖いので、風邪をひいたら耳鼻科、肌関係は皮膚科、それ以外は小児科に行っています。
![nm.y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nm.y
耳鼻科で済むことなら耳鼻科に行きます!
耳が痛いとかはもちろん、鼻水などちょっとした風邪など。
小児科より色んな菌は少ない気がするので。(^_^;)
他は小児科行きますよ!
-
あこぽん (^-^)
ありがとうございます。
私も耳鼻科の方が菌は少ないかなとおもって、耳鼻科通い始めました。菌も気になりますよね。- 6月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
耳鼻科に定期的に通われているのであれば、今度そこの先生にどういう時耳鼻科を優先するといいか教えてもらうのが一番だと思います。
中耳炎の時の子どもの症状や見るポイントなど聞いておくといいのでは^_^
うちの子は突発性発疹の時は小児科で浣腸などもしてもらえました。きっと耳鼻科ではしてもらえませんよね。上手く使い分け出来ると良いですね!
-
あこぽん (^-^)
ありがとうございます!
今度耳鼻科の先生に聞いてみます。- 6月23日
![MNYママ😊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MNYママ😊
小児科でも、熱があると、耳をみてくれます。見るだけで、鼓膜が赤くなってるから、耳鼻科に行くようにいわれますが。
また、先生が、違う日があり、私のほうから、「中耳炎が気になります、赤くなってるかとか、見てもらえないですか?耳鼻科に行くか悩むので」と言って見てもらったこともあります。
言っても、見てくれないや、個人的に耳鼻科に確執が、あるようなら、他の小児科をお勧めします。
-
あこぽん (^-^)
ありがとうございます!
中耳炎が気になることは伝えたつもりだったんですが、聞き方がよくなかったのかもしれないです。次は教えていただいたように丁寧に聞いてみます。- 6月23日
![D-H-E](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
D-H-E
小児科と耳鼻科の確執があるように感じたことってどんなことですか?
かかりつけの小児科は熱を出すと耳も見てくれるし、鼻水が出てれば丁寧に吸ってくれるのでほとんど小児科で済ませていました。
でも、最近は鼻水だけの時には耳鼻科に通うようになりました。
私の妊娠、下の子が生まれたのもあり、小児科で他のお子さんから菌をもらってきて移っても嫌だったので(^_^;)
それに、やっぱり耳鼻科系の症状でしたら、耳鼻科で処方してもらった薬の方が効いてるかなと、個人的には感じます。
-
あこぽん (^-^)
小児科で鼻水吸ってくれるのいいですね!
小児科で耳鼻科に通っていますというとあんまりいいかおされなかったので。その逆で以前耳鼻科で小児科で薬処方してもらったの言ってもあまり対応がよくないこともありました。
気にしすぎかもしれないですが。。- 6月23日
-
あこぽん (^-^)
ありがとうございます!
- 6月23日
![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん
軽い風邪なら耳鼻科に行きます。
鼻水が黄色や緑色になって長引く時も耳鼻科。
熱が高い時は小児科。
中耳炎を疑う時は、熱だけじゃなく他に症状がありますよね。
鼻水が出てるのはもちろん、耳をやたら触るとか、呼んでも聞こえてない様子だったり、機嫌が悪いとか
全体の症状を見て、受診する科は決めてます。
-
あこぽん (^-^)
ありがとうございます!
全体の症状がちゃんとみれてなかったのかもしれません。
具合悪くなるとテンパってしまって。落ち着いて子供の症状がみれるようになりたいと思います。- 6月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳5ヶ月の息子がいます,
うちも4月から保育園に通い始めて滲出性中耳炎になりました。
1度鼓膜切開したのですが、また再発してますT_T
とにかく鼻を吸ってもらい吸入をする為に、ほぼ毎日耳鼻科に行っているのですが、鼻水以外の症状が出てきたら小児科も受診する様にしています。
(保育園で色々もらってくるので…)
耳鼻科では咳がひどい時や熱が下がらない時は小児科に行く様に言われてます。
小児科では耳が赤い時はすぐに耳鼻科に行く様に言われます。
両方を同時に受診している事も多いので、どんな診断を受けているのかそれぞれの先生に伝えてます(^_^)
-
あこぽん (^-^)
ありがとうございます!
滲出性中耳炎で鼓膜切開するんですね。。お大事になさってください。
保育園に通ってるということはお仕事もされてるのに、毎日耳鼻科に行ってるのはすごいです。
私はあまり耳鼻科いけないので、とにかく鼻吸いはしなきゃと電動鼻吸い機を買いました。
鼻がよくなってきたと思っても、中耳炎がなかなかよくならず、そのうちにまた鼻水からお熱が出るの繰り返しをしてます。
やっぱり小児科でも耳を診てもらえるといいですね。
私も同時に受診してることが多いので、両方に診断伝えて頑張ってみます。- 6月23日
あこぽん (^-^)
早速ありがとうございます!
お熱だけの場合は小児科いきますか?耳鼻科いきますか?
ろみぞう
熱だけは経験ないのですが、風邪なのか、違う病気なのかわからないので、私なら小児科に行きます(^_^)
ろみぞう
あと、耳鼻科に関しては丁寧に見てもらえるところと、そうじゃないところがあると感じたので、何ヵ所か行ってみて、一番しっかりみてもらえるところに今通わせています。