※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんかん
子育て・グッズ

育児に悩む女性。夫は協力的だが、自分には無力感。外では明るく振る舞うが、内面は不安。信頼感が薄く、相談も避けたい。元の自分に戻りたい。

1歳5ヶ月と3ヶ月の年子の男の子がいます。とても辛いです。疲れました。自分が望んだ事とはいえ、日に日に無気力、虚無感、孤独感、絶望感が強くなっていく自分が怖いです。
夫は協力的すぎるほど家事や育児をしてくれます。仕事で疲れているのに帰宅早々私の体調を心配し、自分が居なかった時間の育児に感謝をしてくれます。子どもたちにハグをして軽く遊んだあとお風呂を洗って子どもたちと一緒にお風呂に入ってくれます。長男のご飯も食べさせてくれます。寝かしつけも夫がしてくれます。その後私と話す時間も作ってくれます。こんなに尽くしてくれているのに、いや、尽くしてくれているからこそ何も出来ない無力な自分に絶望してしまうのかもしれません。本当はもっと家事も育児も楽しんで充実させたいのに全てが中途半端。もしくは全く家事が出来ない日の方が多いかもしれません。それでも少しも文句や不満を言わず、気遣ってくれる夫に本当に申し訳ないのです。
私は育児に向いていない人間なのかもしれません。
実母や義家族などにバレたくないので外では明るく元気な何も問題なんてない母親を演じていますが、そこで投げ掛けられる言葉たちをスルー出来ず帰宅し夫と子どもたちが寝た後などに病んでしまう負の連鎖が止まらなくなってしまいます。
保健師の方すら信じられないほど他人に対する信頼感が薄いので外に出て相談するなんて考えられないし病院も避けたいのです。夫にこれ以上心配かけたくない。どうすれば元の自分に戻れるのでしょうか。

長文駄文で申し訳ありません。思ったことをツラツラと書いただけなのでまとまりがありませんが、、最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

あー

というのを旦那さんに話しいますか?
おそらく病院をすすめても、信じられないのかなと思うで。

  • ぽんかん

    ぽんかん

    ご返信ありがとうございます。正直夫にはここまで全ては話せていません。実母や義家族が夫の家事育児を褒めているせいなのか、自分の中でまだ出来るはずという気持ちが強く出てしまい相談できずにいます。少しずつ話せるように頑張ります

    • 6月26日
  • あー

    あー

    それだけ優しくて気遣ってくれる旦那さんなら相談すべきだと思いますよ。私が旦那さんの立場なら傷つきます。

    • 6月26日
  • ぽんかん

    ぽんかん

    そうですよね、夫の為にも話してみようと思います。ありがとうございました。

    • 6月26日
🐻🐢🐰

うちの下2人が年子です!
そのくらいのとき私も1番しんどかったです💦末っ子が動けるようになり、機嫌の良い時間が増えてきてから少し楽になってきました😌真ん中の子も伝えてくるのが上手になってきて対応もしやすくなり、泣く時間も減りました😌

  • ぽんかん

    ぽんかん

    ご返信ありがとうございます。そうなんですね。。あと少しの辛抱と思い乗り越えたいと思います!

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

まだまだ2人育児3ヶ月!全て完璧パーフェクトに出来るはずなんてありません!離乳食始まるまでは夜は鍋かシチューかカレーしか作りませんでした😅

心強いご主人がいて、立派にご主人不在の時間に2人のお世話が出来ただけで万々歳ですよ🙌子育て程の重労働、過重勤務はないですからね😅ママが倒れたらご家族は一大事です!辛いことはここで吐き出し、外部にサポート頼んでみるのも良いですし、気をわず疲れたときは楽することが長続きする秘訣です!

同じ1歳2ヶ月差姉妹がいますが1年したらぐっと楽になり、ダブルイヤイヤ期でまた別な大変さはありますがなんとなります!

  • ぽんかん

    ぽんかん

    ご返信ありがとうございます。ワガママな自分勝手な言葉だらけなのに優しい方達がたくさんで、泣いております。何度も支援センターなどに行き少し相談した時もありましたが、そんなもんだ、まだまだ甘いね〜と言われ、そこから行けず、悩んでおりました。
    同じ先輩ママさんからアドバイス頂けるのが今の自分にとって一番の薬なのかなと感じています。本当にありがとうございます

    • 6月26日
ふじこ

外に出て相談も病院も避けたいとのことですが、質問者様の体調も良くならないまま、ご主人が倒れてしまったら、大変なことになります😣

質問者様もご主人に感謝してしる、元気になりたいと思っている、ご主人もきっと元気になっとほしいと思っています、でも仕事家事育児でお互い大変ですよね?
それであれば、避けたいとおっしゃらずに専門家の力を借りるべきだと思いますよ😌

共倒れしてしまったら、お子さんたちの面倒は誰が見れますか?
信じられない他人に面倒みてほしくないと思いますので、まず信じなくていいので家庭内で抱えこまず、病院でも保健師でも外部の専門家に話すだけ話してみましょう😌

  • ぽんかん

    ぽんかん

    ご返信ありがとうございます。数年前に鬱の診断を受けて通院しておりましたが、その時のトラウマがあり病院は避けていました。実母や義家族からも耳が痛くなるほどその心配をされています。もちろん私自身夫が倒れないように頑張っているつもりなのですが、、子どもや夫の為にも頑張って行動してみます、ありがとうございました。

    • 6月26日
  • ふじこ

    ふじこ

    いろいろご事情があるのですね😣
    そのトラウマも含めて話をきいてくれる、いい病院や外部機関が見つかることを願っています。
    勇気が必要なことだと思いますが、ご家族のため何よりご自身のためにゆっくり行動してみましょう😌
    お体お気をつけて😌

    • 6月26日
もあん

わかります。私は子ども1人ですが、育児に向いていないと自己嫌悪の日々です。
他人に信頼感がないから相談しないと書かれていますが、誰かに話を聞いてもらう方が良いかと思います。話はそれでだいぶ楽になりました。
実際に会って話すのではなく、電話はどうでしょう。もし名前等聞かれたら、匿名で相談したいと伝えたら対応してくれると思います。
市で育児の電話相談やってないですか?

  • ぽんかん

    ぽんかん

    ご返信ありがとうございます。虐待相談窓口というところでしか匿名相談の欄がなかったので躊躇っておりましたが、もう少し調べて電話相談してみようと思います。ご丁寧なアドバイスに感謝します。

    • 6月26日