
ママになってからの友達がいなくて寂しい。子どもは楽しく過ごしているけど、自分は孤立している感じ。参観や行事で浮いてしまい、楽しい人間関係が築けないことにがっかりしている。
ママになってからの友達、気軽に話せる人が0人です。
幼稚園ママです。挨拶するくらいの知り合いはいますが、ラインで相談したり、ランチに行ったり、家族ぐるみで出掛けたりってお友だちはいません。
こどもはそれなりに楽しくやってるみたいなのがすくいです。
参観や、親の集まる行事になるとボッチの私がかなり浮いていて、クラスの人ほぼ、グループになって楽しそうにしていたり、このあとランチーって方達もいて。。。
その場に交ざりたいとは思えないけど、楽しい人間関係が築けない自分にがっかりしてしまいます。
- ママ
コメント

まーちゃん
無理に合わせることないですよ!!
HSPさんの人生です。混ざりたいのであれば積極的に話しかけないとと思うけどそうでないなら 周りに合わせて楽しくないよりほんとに合う人1人見つければそっちのが楽しいです。

うーたん
居なくてもいいんじゃない??
保育園も幼稚園も
子どもが学び遊ぶ場であって、
ママ自身がお友だちつくる場所
じゃないですよ😅🤚🏻
子どもが小中学生にもなれば自然とお付き合いもなくなるし、今時期だけのためにグループに入ってもやりずらいだけかと…
グループから見たらボッチかもしれませんが、グループ内にいる一部の人は「一人がよかったな」と心の中で呟いてるひといますよ😉
-
ママ
すごくキャピキャピしてて私は付いていけないなぁーと落胆していましたが、コメント頂いて少しほっとしました。挨拶などは気持ちよくやっていこうと思います(*^^*)
ありがとうございますm(_ _)m- 7月2日
まーちゃん
あ、わたしも交ざりたいと思わない人間です(笑)グループのやつが苦手で😅