
こどもの医療保険についての相談です。病名が確定していない状態で保険に入るべきか、手術やカテーテル治療の場合、保険適用されるが入っておいた方がいいかどうか悩んでいます。
こどもの医療保険についてわかる方教えてください🙇🏻♀️
【卵円孔開存】もしくは【心房中隔欠損症】と言われています。
泣いてしまってうまくエコーが出来ず、病名は確定しませんでした。
今後大きな病院へ紹介してもらい、通院していくことになるのですが、穴が塞がらなかった場合、手術かカテーテル治療になります。
保険適用はされるとのことですが、医療保険に入っておいた方がいいのかな?と。
病名が確定する前に入った方がいいのでしょうか?
- ままり(2歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

あいり
もうこの疾病が対象になる保険には入れません。
でも、手術なら育成医療が使えますしお金は掛かりませんよ。

初ママリ
心配ですね…
うちも何度もエコーしていて、毎回大変です😭
医療保険ですが、今から入ってもこの件に関してはおりないですよ😢
-
ままり
娘さんもですか?😢
心配ですよね😢😢
もう下りないんですね😖
ありがとうございます!- 6月26日
-
初ママリ
うちの場合はまた違う病気ですが、泣いてエコーが出来ないってとっても分かります😭
しっかり、原因分かるといいですね😢- 6月26日
-
ままり
違う病気なんですね😢
不安ですよね😭😭
次から大きい病院で、お薬で眠ってる間にエコーしましょうと言われました😭- 6月26日
-
初ママリ
また心臓の方ではなく、違うことでですがうちも来週睡眠薬で寝て脳のMRIを撮ります💦
不安ですよね…
お互い乗り越えましょうね😢- 6月26日
-
ままり
こんな小さい体に、ごめんねって思います😢
ありがとうございます🥺
娘さんのためにママはにこにこ頑張りましょう😢- 6月26日
-
初ママリ
遅くなりました💦
子供はママが不安そうだと不安になっちゃうって言いますもんね💦
頑張りましょうね🥺- 6月29日

はじめてのママリ🔰
疑いがある時点で医療保険は難しいかと思います😭
-
ままり
診断がつくまえならセーフかと思ってました😖💦
ありがとうございます😊!- 6月26日
ままり
そうなんですね😖
確定前からセーフなのかと思ったました💦
医療助成が手厚くない街なので心配で😢
ありがとうございます☺️
あいり
病名が確定していなくても、診断名は、保険診療上はついているんですよ~。
卵円孔開存も心房中隔欠損も病態に大きな違いはない(心房中隔に短絡がある)ので、病気としてはもう存在していますので、病名を正しく告知されたかどうかの問題でないんですよね。
育成医療は自治体関係なく受けられますし、内服治療などの定期的な通院が必要になれば小児慢性でもいけると思いますよ。
ままり
そうなんですね😖
とってもわかりやすいです!
育成医療は自治体関係ないんですね!
少し気持ちが楽になりました😊
ありがとうございます!