
給与計算のミスで1ヶ月分の給料が支払われず、正社員からパートへの転向で計算が混乱。締め日や働いた期間に不明瞭な点があり、今後の給与に不安を感じている。
給与の計算が間違って支払われる事ってありますか、、?💦
長年働いていますが、丸々1ヶ月の給料が無しになって支払われていました😭
こんな間違いってあるの、、?と思っていますが、正社員→扶養内パートへ転向になったから計算を間違えたとかありえますでしょうか、、?
給与計算は社労士さんにお任せしているようです💦
4月末で正社員終了、5/1からパートになりましたが我が社の締めは15日です。
先月の支払い分は4/16-5/15分ですが、私は4/末で正社員終了だったので基本給×1/2で計算してありました。
あれ?じゃあ5/1-5/15のパート分は次回かな?と思い今日給与明細を貰ったら、6/1-6/15で計算されていました。
私の5/1-5/31の働きは何処へ、、、という状態です😭
- ゆきち(4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
おかしいですね!😥社労士事務所が計算していても、中身はその事務所のアルバイトさんが計算…って所もあるので…。私も時給単価上がったのに見落とされてて前の時給単価のままで計算されてて支給みたいなこともありました😫💦
すぐ事情説明して連絡取った方がいいと思います💡

ママリ
社労士事務所で働いてたことありますが、、新人さんとかが担当した際に、稀にですが計算ミス起こってました…💧(もちろん新人とか関係ないし許されないことですが…😓)うちの場合は事前に会社の担当者のチェックが入ってたのでそこで大体は発覚してましたが💦月給から時給に変わったとかで計算方法が変わってミスが起こったのかもしれませんね💦
すぐに計算し直してもらって支払ってもらいましょう😓!
-
ゆきち
早速のコメントありがとうございます🙇♀️
やはり間違ってしまうことがあるのですね、、😭
自動計算なのかと思っていましたが、人が計算しているとなると私のように締め日関係なく転向してしまったら確かに混乱してしまいそうですよね。。
4万ぐらいあるはずが、6500円しか無くて気絶しそうになりました😱💦
会社に連絡して間違っていないか確認してもらうよつにします🥺- 6月26日
-
ママリ
そうですね💦
自動計算の場合でも、そのシステムの登録自体(給与形態等)をミスしてしまっていることもありましたね…😭💧
そこまで大きな金額間違われてたのですね😓💦給与計算のミスは重大なことですので、至急対応してくれるといいですね😓- 6月26日
-
ゆきち
はい、、ありがとうございます😭
1ヶ月半分がたったの6500円だったので、先月の給与明細を私が見間違ってこれが正しいのか?とも思いましたが、やはり間違っていそうな気がします。。。
コメント頂きありがとうございました🙇♀️
ちゃんと支払いしてくれると信じて、会社へ連絡してみます😭- 6月26日
ゆきち
早速のコメントありがとうございます🙇♀️
アルバイトさんが計算される事もあるのですね!💦
システムとかで自動計算してるのかな??と思ってました🥺
分かりやすく締め日でパート転向すればよかったー、、と後悔しています😭
しかも残っていた30日強の有給は買い取ってくれる話だったのに、その支払いも無しのままです。。。
時給上がったのにそのままって、、!😱
こちらが気が付かなかったら、ずーっとそのままになっちゃってる所ですよね💦
上司に連絡して社労士さんに確認とってもらう様にしてみます💦
ママリ
基本は自動計算なんですが、正社員→パートに切り替えだとまた計算が色々変わるので…。パートの部分だけ払い忘れしてしまったのかもしれませんね🥺
そうなんですよ!自分は事前にシフト計算していくら入るか計算していたので気づきました…😅
有休、買取なんてことも出来るのですね!それも忘れられているのでしょうか😭💦
早く解決されますように🌟
ゆきち
ちゃんと明細確認するのも大切ですね、、😭
お互いに気がついて良かったです💦
最初は有給消化で上司に聞いたのですが、買い取るよー!と言われたのでお願いしたのですが、同僚にそれを言ったら「安くなって損するかもしれないから消化にしなきゃダメよ!」と言われたのですが、上司に言えず買取のまま進んでいて。。。
そして買取もスルーです😱💦
有給の件も聞いてみるようにします😭