※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3mama
お仕事

精神科病棟勤務の看護師です。退院患者の施設受け入れについてアドバイスをお願いします。具体的には、睡眠、行動、家族の協力などの観点で教えてください。地域移行に向けた取り組みに参考にしたいです。

施設で働いている方いらっしゃいますか?✨

私は精神科病棟勤務の看護師です。
退院される患者様は、自宅や施設など様々なのですが、
施設で受け入れて頂くにあたり、施設側が病棟に望む事や、このレベルであれば受け入れ可能など患者様の状況など、どんなことでもいいので教えて頂きたいです🍀

例えば、
・睡眠時間が毎日しっかり確保できているか
・他者への迷惑行為がないか
・家族の協力や経済的なこと

今後、病院全体で、長期入院から地域移行へという取り組みが始まり、施設側の方からのご意見参考にさせて頂きたいです✨

コメント

deleted user

老人、重心で働いてました!
認知症や解離、行動障害などで精神科に
入院する人多かったです。

まず、精神科と違って施設は拘束が全く
できません。(眠剤を使いすぎることも
施設では身体拘束とみなします。)
なので施設といっても集団生活です。
日中10~20対1しか職員はいません。

私たちが受け入れる条件として
・基本的な集団生活ができる
朝起きて、夜は寝る、夜間起きていたと
しても、大声などない
・極度の徘徊などマンツーマン対応は
できないので、極度の徘徊はお断り
・自傷、他傷などない
・眠剤や安定剤の飲み過ぎてフラフラな
状態での退院はお断り
(これめちゃくちゃ多かったです!
病院ではありえないくらいの薬飲まされてて
退院後、離脱症状が酷い人など)

こんな感じですかね?
少ない職員でみるので、安全に介護ができるように
それなりの制約はありますね😅
この集団生活ができなくなると、皆さん
精神科に入院されます。

家族の協力はどちらでも大丈夫です。
基本、家でみれないから施設に、という方ばかりで
施設にお任せします!って方もいるので。
経済力も、年金次第でそれなりの施設に
決まると思うので、問題ないです。
生活保護の方も入れる施設はありますよ!

  • 3mama

    3mama


    お忙しい中、たくさん教えて下さりとても勉強になりました!✨
    ありがとうございます🍀
    これからの取り組みに参考にさせて頂きます🙏

    あと、精神症状も落ち着いており集団生活も問題なく自立ですが、糖尿病の為、血糖測定&インスリンが必須の患者さんがいるのですが、医療行為が必要になると、やはり施設入所は難しいのでしょうか‥?

    • 6月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    施設にも種類があっておおまかに特養と老健
    があって、医療行為が常に必要な方は
    老健なら24時間看護師在住+医師もいるので
    大丈夫かと♪

    特養は施設によりますね。
    看護師は日中しかいないので
    私が長く勤めたユニット型の特養は基本、
    お断りしてました。
    結婚してから短期間派遣で特養(従来型)
    にいましたが
    そこは受け入れてましたよ!

    • 6月26日
  • 3mama

    3mama


    お返事ありがとうございました✨
    なるほどですね🤔まずは、それぞれの施設の特徴を勉強しないといけないですよね😭
    でも、選択肢も沢山あることが分かり、今後の取り組みに生かしていきたいです!本当にありがとうございました🥺

    • 6月26日