※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

つわりがひどく、今週は休みたいと考えています。傷病手当を受けた方の経験を教えてください。岡山二人クリニックでの情報も知りたいです。

つわりと傷病手当について質問です!

今6w2dですが、食べづわりと匂いづわりがひどく、
仕事中ずっと吐き気がして気持ち悪いです。

今日も仕事を早退させてもらいました。

明日行ってもまた早退したり迷惑かけそうだし、
体調も気持ち悪くて余裕がなく、帰宅したらずっと
横になり家事もほとんどできない状態なので、
今週はずっと休ませてもらおうと思っています。

そして傷病手当を貰って仕事を長期休みたいと考えています。

傷病手当を貰った方、どのくらいのつわりで貰えましたか??🥲

ちなみに岡山二人クリニックで貰えた方いますか??

コメント

はじめてのママリ

体重5パーセント減少
飲めない、食べれない
ケトンで母健カード書いてもらい休みました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母健カードで休んだ場合、給料や産休育休に影響はありましたか??🥺

    • 8月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    母健カードも診断書扱いになって傷病手当もらうことになるので給料はもらえないですし、産休育休にも休んでいるので影響ありますよ。

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母健カードも診断書扱いになるんですね😳
    じゃあどちらかを書いて貰えれば手当もらいながら休めるんですね☺️
    ありがとうございます!

    • 8月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    会社によって診断書じゃないとダメな所もあるので確認してどっちかを書いてもらった方が二度手間にはならないと思います💦

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!
    会社に確認してからが確実ですね☺️
    ありがとうございます!

    • 8月5日
ri

【診断書】
会社に提出して働き方は本人と会社で相談して下さい

【母健カード】
医者から会社への働き方の直接指示(何日間休業させて下さいなど)
守らない場合(休業と指示したのに働かせたなど)は会社に法的処置あり

どちらも傷病手当はでますが、会社が理解あって休ませてくれるなら診断書でも大丈夫です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    わかりやすく教えてくださってありがとうございます😭✨

    診断書しか傷病手当はでないのかと思ってました!母健カードでも出るのですね😳✨

    来週の水曜日受診なのでどちらか書いてもらえるように言ってみようと思います✨

    • 8月7日
  • ri

    ri

    他の方が言っている診断書じゃないとダメというのは、母健カードを受け取るのを嫌がる会社があるからかと😭
    守らなければ法的処置や何年間か保管しなければいけないなど決まりがあるので、会社からしたら診断書の方か都合いいので😅
    母健カードはわりとこの数年前にできた制度なので知らない会社もあります!
    私の場合5年前に休業で母健カード提出したら会社が知らなくて休めましたが返却されました!笑

    つわり辛いですよね😭!無理なさらずに休んで下さい✨

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!会社側の都合とか違ったんですね!
    まだ新しい制度なんですね😳
    どっちを書いてもらっても傷病手当が出るのなら安心しました😭✨

    ありがとうございます!☺️
    riさんも、お体をご自愛ください✨

    • 8月7日
  • ri

    ri

    グッドアンサーありがとうございます🥰
    会社が慣れている診断書の方が手続きはスムーズかもしれないです😊✨
    妊婦の休業に理解がない、休ませてくれない場合は母健カードが効果を発揮します✨

    どちらでも傷病手当でますので大丈夫ですよ♡
    ありがとうございます!✨
    お互いつわり乗り切りましょう💪💕

    • 8月7日
はじめてのママリ

傷病手当もらって仕事休んでました!

私は気持ち悪くてご飯が全然食べられないし、吐くを繰り返してました🥲

健診の尿検査でケトン体が3+になってて、え。あなた相当つわりつらいでしょ!?!って言われて、その日に診断書書いてもらい次の日から休んでました!

母子連絡カード?みたいなやつももらったのですが、傷病手当の申請はそれだとダメみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはすごくしんどいですね😭
    吐いてないし食べれてる私は軽いほうかもしれないです、、

    母子連絡カードだと有休がなくなったり給料出なかったりと調べたら出てきたので、傷病手当が良かったのですが私は難しそうです😭

    • 8月4日
なの

血液検査は問題なかったですが🥹
体重減ったのとか水も飲めない〜😭って言って妊娠悪阻書いてもらいました!
優しい先生なら全然かいてくれるかなと☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査とかされるんですね🥹
    私の通ってるとこの先生はみんな淡々としてるので難しそうです😂笑

    • 8月5日
  • なの

    なの

    ちょうど初期の血液検査結果が出てたのでそのためだけに検査した訳じゃないですよ🥹
    淡々としててもこちらも淡々と診断書書いてもらえますかー?って聞いちゃうといいです☺️
    悪阻で吐いちゃう体重減っちゃうって言ったら、でもどうにか食べるしかないけどねって女医さんに言われました🤣笑

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期の検査のときだったんですね☺️

    そうですね!
    受診の時はこっちも淡々と書いてもらえるように粘ってみようと思います😏笑

    吐いちゃうけど無理にでも食べないといけないのキツいですよね😭
    私はその時によって食べれるものは変わりますが食べれてるので、休むのは甘えな気がしてきました😇笑

    • 8月5日
りーちゃん

私もつわりが酷く、1ヶ月お休み頂きました。病院で診断書もらって会社に渡して。傷病手当の書類貰いました。

病院からは1回の診断書で最大1ヶ月は休めますと言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    つわりはどのくらいのしんどさでしたか??😭

    • 8月6日
  • りーちゃん

    りーちゃん


    9週まで仕事してたんですが、ご飯が食べれずパンやヨーグルトばかりで体力がなく。よだれづわりもあり夕方から
    段々吐き気が酷くなってきてました。
    10週目から朝起きるのもしんどくなってきました。

    • 8月6日