
2歳の娘がいる女性が2人目を望んでいましたが、妊娠した後に不安を感じています。お金は大丈夫でも、つわりや仕事との両立に不安があります。妊娠を望んでいるのに不安になることはおかしいでしょうか。
批判はご遠慮下さい。
1人目の娘が2歳になります。
早めに2人目が欲しくて病院に通っていました。
多嚢胞が見つかりかなり治療をがんばったのに
いざ陽性の検査薬をみると、いろいろ不安が押し寄せてきます😢
お金面は大丈夫ですが、
娘を見ながらつわりなどに耐えられるか、
仕事もしているので両立について、
2歳差で本当によかったのか、、など。
あんなに望んでいた妊娠なのに、不安になることっておかしいですか?
- ママリ

退会ユーザー
既に上に1人居るから、
不安に思う事は普通だと
思います 😉✨✨
気にしすぎてもかえって
良くないと思います😣💓

⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
同じくめちゃくちゃ望んでたのに、いざ妊娠すると不安だらけです😂😂
まだまだ抱っこしてほしがるけど重たいし抱っこできないなーとか、イヤイヤ期大丈夫かなーとか、、、

退会ユーザー
わかりますー!
私は妊活始めて6周期目で、数日前に陽性を見ることができました。待ちに待ってたはずなのに…アレ?嬉しさもあるけどなんだこの不安…😵と思いました。
妊活はしてたけど妊娠が現実になって不安も現実になった…と言う感じです。(言葉での表現が難しい😅)
今も不安はありますが、1人目のときはもっと不安だったよな~まぁなんとかなるかな~と楽観的な考えもあります。今は色々これで良かったかな?と考えちゃいますが、たぶんその答えは数年かもっと先じゃないと出ないと思うので、今を楽しむしかないな~あーでもアレも不安…というループです😣数年後、あのときあんなことで悩んでたな~と笑えるようになんとか乗り越えましょう😊
コメント