
疲れや精神疾患で休職中のシングルマザーが、子育てと仕事の両立に限界を感じています。弱音を吐きたい気持ちもあり、心療内科に行きたいと思っています。
疲れや精神疾患等で休職した方
日数を減らした方いらっしゃいますか❓
シングルで頼れる身内ゼロで3歳男子の子育て
友人から充分頑張ってる‥と言われ
あ自分頑張ってるんだと 力が抜けてしまいました
ヤンチャピークだと思われるこの時期
もっともっとヤンチャな子はいるかもしれないけど
仕事との両立がちょっと限界を感じてきたところです
土日なんて地獄‥‥
辛くて泣けてくるとき何度かあるくらい
こんなの耐えなきゃいけないのは当たり前だと
思いますが辛いは辛い
起きた瞬間から泣かれる。
ほんの少しの養育費
だけど‥‥出勤減らしたい
誰にも言えないこの弱音、
心療内科行きたいなぁ。
弱音を吐いてすみません💦
爆発しそうで怖いです涙
子供の心配は当たり前にするもんですが
自分を心配するというのは大事なんてすね
気付かないと倒れるんでしょうね。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

りん
日々お疲れ様です!
休職だったり、パート転向だったり、何でもありですよー!!
私も親無し未婚シングルで息子3歳すぎまで育ててたし、今も色々あって離婚シングルですww
男の子との土日地獄、ほんとわかりますww
身体がついてこないですし、色々バタバタですょねー。
心が先に参っちゃうか、身体が先かは人それぞれですが、休息とらないとつぶれちゃうので、週3~4のとりあえず食べていける仕事に切り替えちゃう勇気も大事ですよー!ww

はじめてのママリ🔰
毎日おつかれさまですm(_ _)m
私も下の子が3歳男の子です😊そして同じくシングルです!
3歳児やんちゃですよね!
土日辛い気持ちよくわかります!
私は疲れとストレスで自分がおかしくなりそうと思っていたら本当に体を壊してしまいました💦
なので日数を減らせるなら減らした方がいいです😢
私は元々パートなのですが、来月は自分を労わろうと思い週に一回休みを増やしました!
給料減ってしまうけどそれよりも自分が壊れたら子供達はどうなるのかと思うと自分を大切にすることも大事なことだと思いました!
無理しないでくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
共感していただき嬉しい😅😅
日数減らしたいんですが
ほんとに言いにくい職場なので💧
現実が突き刺さります😓
体壊されたのですね⤵️💦
どんな不調起こされましたか❓- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
あまり理解のない会社なのですか?💦
私は用事があると言って休みを取りました😂
少人数の職場なので言いづらかったです💦
肺に異常があると言われました😢
夜もバイトをしていて不規則な生活だったのと、仕事のストレスもあり💦
それが原因かははっきりとはわかりませんが…- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
緊急事態宣言より少し前に
基礎疾患があり怖いのでとお休みしてたのですが
4月20日からどちらにせよ会社自体が休みになりました
が 自粛明けてから上司の風当たりが強くなりムカついてます(笑)
普段も風邪ばかりで半月休んでる状態があるので
とても言いづらい立場になってる感じです‥‥
保育士なので本来理解はあってほしいですよね💧
肺ですか‥‥
ストレスってほんとに一番体に堪えますよね⤵️😓😓
いっその事ガラッと職種変えたいところですが
コロナの影響でこの時期の再スタートは怖いです涙
やはり言いづらかったですか‥‥
言えるまでかなり悩みましたか❓- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
保育士さんでもなかなか理解してもらえないのは辛いですね😭
私も子供や私の体調不良で月に数回は休んだりします💦
育児と仕事の両立の厳しさから離婚したことを後悔しつつあります😂
私はパートなので休むだけ給料減るので金銭面でかなり悩みましたが、それよりも健康が1番なので上司になにか言われても気にしないことにしました!
いざとなったとき上司が助けてくれるわけではないですし!
自分を大事にしましょ😊- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
その通りですね!
そうなんですよね!
自分と子供に何かあったとき
会社や上司が何かしてくれるわけでもない‥‥
私もそう思えるようになりました!
でも言いづらいのが現実で
コロナがなければ辞めてたかもしれません‥‥
8時間寝ても昼寝が2回できちゃいます💧
体がおかしいのかなと思うくらい
眠いです。
コメント励まされました!
勇気も貰えてます
ありがとうございます涙- 6月27日
はじめてのママリ🔰
共感してくれてほんとに救われます涙
これでも週5パートに切り替えたんですが(汗)
16時半迄に短縮し、でも迎えに行った瞬間から手がかかるので
体が休む暇なんてないんですよね⤵️
どちらにせよずーっと居なきゃいけないのには変わりないんですよね(汗)
そうなんですね!
私もほぼ未婚に近いですよ💦
今日も休みになり、病院行きたいのに体が動きません(笑)
短縮や休職経験はございますか❓
りん
週5パートは逆にしんどいですよー!
結局毎日の忙しさ変わらないし、給料も福利厚生も悪いですしねー。
息子が半年から一年は週5~6の訪問ヘルパーしてましたが、その後は週3~4の八時間の派遣を数ヶ月して1~2ヶ月休んだり、3歳から正社員で週5を二年弱したくらいで、あとは、パートで週4の6時間勤務とか、派遣に戻ったり適当ですww🤣
ヘルパー時代はほんと月給八万とかで、ちゃんと食事も休息もとれないから、手首ヒビはいったり、その後も無理すると、肺炎になったりしたし、年々精神的から動けないのかなーって思ってたら、
去年、子宮内膜症がわかり、貧血倦怠感腹痛頭痛にイライラとかこれのせいだったらしいですww
結局、無理しすぎ、我慢しすぎだめってことみたいなので、食べれる分+元気な時余分に稼ぐ位じゃないと保たないってことかなって思いますよぉー
はじめてのママリ🔰
福利はシッカリしてるのですが 給料は確かに低いです💧
ヘルパーしてたのですね、尊敬します。
週4の週も月に一度程ありますが
どちらにせよ、体が辛くて‥‥
私も定期検診でひっかかったのに
婦人科行けてません💧
食べられる分‥‥そうですね。
体質的に眠気が凄くミスしたり
忘れ物したするので
ちょっと考えなくちゃいけないですね😓😓
七時間寝ても目が開かず昼寝たくさんしちゃうくらいなので
体力面体質的にも限界来てます😭
親身にありがとうございます涙