
子どもの育て方に不安を感じています。自制心がない子になってしまったかもしれません。今からでも改善できる方法があるでしょうか。
子どもの育て方間違えたかもしれません。
まだ間に合うと思いますか?😢
きついコメントはお控えいただけると有り難いです。
元々私も旦那も短気なのですが、上の子のイヤイヤ期が最近きつすぎてめちゃくちゃ叱ってしまいます。
歩きたくない、ごはん食べたくないと言われると『あっそうもう知らんわ勝手にして』とキレてしまいます。
そのせいでしょうか。
子どもがちょっとしたことでパニック?を起こすようになりました。
ご飯粒が少しでもテーブルに溢れたら『落ちたああ!とってママああ!!!』と叫び、服がうまく着れなかったら『着れないよー!!!』と叫びます。今まではもっと冷静に対処してたように思います…
脳が萎縮してしまって自制がきかない子になってしまっているのでしょうか…だとしたら今からでも何か取り組めることがあればがんばりたいです。
ご意見宜しくお願い致します。
- らく(6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
気になりますか?💦うちもしょっちゅうですよ(笑)

pu.♡
子どもに歩きたくないとか
ご飯食べたくないと言われ
もう知らんわと言うのは
その行為だけではなくて
その子自身を否定してる
ことになるみたいです💭
だから歩きたくないともし
言われたらなんで歩きたく
ないのかを聞いて一緒に
どうしたらいいかを考えて
あげるといいですよ^^
インスタのこの人を参考に
するとためになります💘
-
らく
早速フォローしてみました。
なんとか前に踏み出したかったので、とてもありがたいコメントです😢
がんばります。- 6月26日
-
pu.♡
ありがとうございます♩
うちも自信ないことばかり
ですがお互いがんばって
いきましょ(´・_・`)🙃🤭- 6月26日

退会ユーザー
甘えたいだけじゃないでしょうか?
イヤイヤ期、ほんとイラつくの分かります。うちも酷かったので💦
お母さんもお子さんも、感情がすれ違っているだけだと思います。
パニック状態で大声で手伝って欲しい内容を叫んできたら、
「大丈夫だよ」
って声をかけながら、手伝ってあげる。
そして、頻繁に抱き締めてあげるようにしてみてはどうでしょう?
-
らく
ここ数日ほんとにつらいです。
抱っこしてても泣き叫ばれていやもうどうしたら…って感じで。
月曜から職場復帰控えてるので、感じ取ってるのかもしれません。- 6月26日

Rie
うちもそんな感じですよー!🤔
-
らく
コメント救われます😭
性別関係ないですね…
ほんとつらいですよね😭- 6月26日

はる
パニックじゃなくてそれがイヤイヤ期ってやつだと思います😊
そんなんで脳萎縮してたらうちの子達脳みそほぼ入ってないはずですが今のところ全然問題ないので大丈夫です😂
-
らく
ご回答に失礼ながらも癒されてしまいました😂❤️
自信を完全に無くしてましたが、頑張ります。- 6月26日

いちご
うち3歳でもこんな感じまだありますよ😣うちも下がいて余裕ないし、同じく勝手にしてと突き放す怒り方してしまいます😅でもそれだと余計に泣いてグズリが酷くなります。
優しい言い方でどうしたの?そうか、嫌なんだね、でもちょっとだけ食べてみない?とか言って共感してあげながら言うと落ち着きました。
ただ余裕がないと私もこんなふうにはできなく😂日々悩んでいます。
-
らく
保育園行ってない時は朝から晩まで癇癪しまくりで、疲れてきてしまいました…
3歳が1番つらいときなんですよね😢
ほんとお疲れ様です…- 6月26日
-
いちご
2歳よりパワーアップしてますよね😣😂イライラしちゃうけどこっちが頑張って大人になるしかないよなと😂
- 6月26日
-
らく
ひえええ今よりパワーアップってやばいです😭
たしかにこっちが大人なんだから対応して当たり前ですよね…!
なんかガーンと来ました。- 6月26日

Riiiii☺︎
私もすごく短期でよく怒っちゃいます😅
うちも同じ感じですが甘えだと思ってます💦💦
-
らく
今朝は私も『甘えたいだけなんだな』と言い聞かせて少し優しくできました😭
ありがとうございます😭- 6月26日

ポテト
私は1人しかいませんが、もういっぱいいっぱいで、こーたさんと同じような感じになる事よくあります!
というかほぼ毎日何回も怒ったりして、感情的になってしまいます💦
余裕がある時だけですが、自分が落ち着いてから、
さっきは○○って言っちゃってごめんね。こうして欲しかったんだ。
と言うようにしています。
あとは、毎日寝る時とか昼間も、大好きだよ!って伝えたりします。
いつだってやり直せるはず!!って思いますよ☺️
お子さんはお母さんが大好きで、かまってほしくてしているのかもしれません💞
質問の答えになってなくてごめんなさい💦
-
らく
涙出てきました😢
ほんとにありがとうございます。
感情的になってる自分も嫌だし、夜泣きよりパワーアップした子どもの泣き声聞くのもつらすぎます…
早くおさまりますように…- 6月26日
らく
心強いお言葉ありがとうございます😭
自信なくしてしまってたので救われます。