※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
恵麻ママ
子育て・グッズ

トイレトレーニングには、おまるタイプやトイレ補助便座があります。子供が補助便座で座るのを楽しんでいるようで、絵本やアンパンマンの音を楽しんでいます。

2歳からのトイレトレーニングどこから始めた方がいいですか?

①おまるタイプ
②トイレに補助便座

何度かトイレに補助便座で座らせてみたんですが嫌がってはおらず座ってはくれます。

アンパンマンのを使用しています、音が出るのを楽しんでいる感じ。

絵本で、おむつの中みせてみせて を読んでいます。

コメント

のん

2才ぐらいからアンパンマン の補助便座をつけて座らせてました😊
たぶん同じタイプです🙌

たま〜にトイレに連れてって
座らせていました^ - ^

3才前にトイトレ完了しました😆

  • 恵麻ママ

    恵麻ママ

    そうなんですね😄ゆるーく、気長にやってみます

    • 6月27日
ママリさん

うちはトイレに補助便座でした!!でも今は補助便座なしで自分で支えて座ってしてますよー。
まず補助便座に座ってくれてるみたいなのでそれで続けてみて、うんちが踏ん張らなかったりしてからおまる購入でもいいかもです。