
さっき、当直から帰宅した主人。すぐ寝室に行き寝ます。イライラ増す。…
さっき、当直から帰宅した主人。
すぐ寝室に行き寝ます。イライラ増す。
子ども3人居て、晩ご飯準備に洗濯片付けに子供達のお風呂にやることたくさん。
頼らずに1人でするのが普通?仕事明けだから休ませないといけない?明日も仕事だから寝るのは大事だけどさ。
でもさ、
子ども3人いたら大変なんだけどな…_| ̄|○
私も休みたいけど横にはなれず、ずーっと動いてるんだよね。
下の子エルゴのまんま昼食準備したり上2人の相手して、ゆっくりはできないんだよ。
帰ってきてエルゴで寝てるから、家の中が散らかってないからと、ゆっくり過ごせてるとでも思ってんだろうなー。
やってみな‼︎一日中子ども3人と過ごしな‼︎と、言いたい。ムカつくー。。。
はぁー。皆さんは当直明けのご主人をゆっくり休ませますか?意見聞きたいです。
私の心が狭いのかな。
子ども1人だと、どうぞゆっくり‼︎と言えるんだけどな…
- ままりん
コメント

ちま
当直の状況にもよりますかね…
医療従事者で24時間以上の勤務とかならゆっくり休んでもらうかと思います。次の仕事でミスされても嫌ですし…
その代わり、お休みの日とかにゆっくりできる時間をとらせてもらいます。最低限、上の子は見てて!って任せます。

退会ユーザー
当直明けは疲れているだろうし、寝かせてあげると思います。。。
夜勤がある仕事って大変…😱
-
ままりん
私もゆっくり寝て〜と思える優しさを持ちたいです😭
- 6月25日

はじめてのママリ🔰
わかります〜😅
うちも当直明けや、仕事忙しい時は寝かせてと言われてます。
嫌な顔をすると、後でネチネチネチネチ言われるので最近は諦めました💦
確かに仕事のスケジュールは詰まっているし、大変なのもわかりますが、あなたが仕事している間はこっちはワンオペやねん!ってなりますよね。それでやっと帰ってきたと思ったら、疲れてて眠いと言われ😅
うちは子ども1人で専業主婦なので、日中ダラダラしたり昼寝したりの時間もあります。
なので私が我慢するのが当然なのだとは思いますが😂
子ども3人となるとまた大変ですよね。
-
ままりん
わかってもらえるだけで嬉しいです😂
ありがとうございます😊- 6月25日

はじめてのママリ🔰
子供らが関わりに行ってもパパ疲れてるからやめてあげてって言って離して、取り敢えずなるべくすぐに寝させてあげてます。
起きてからは子供の相手してもらったりします。
-
ままりん
起きてる時は積極的に関わってほしいって言おうかな…。
寝室閉めて二階で寝るから子どもたちは関わることすらなしです笑笑- 6月25日

まま
当直明けって辛いですよ…??
休ませてあげないのは超スパルタ妻だなって思います😅
-
ままりん
スパルタ妻にはなりたくない…😭
- 6月25日

ママリ
当直ではないですが、
仕事なら深夜に帰ってきたら徹夜などもあります。
ワンオペでずっと頑張ってきましたよ。
しかも私も正社員でした。
子供達は0歳から保育園でしたので、保育園の有り難さに感謝しながら、
4時半に起きて朝晩のご飯の準備やお風呂掃除、洗濯、簡単なモップがけ
18時半に戻り、夕飯して、お風呂に洗濯たたんで合間に掃除機かけ。
上の子の宿題を見たり、
保育園の準備したり。。。
もうバタバタでしたけど、
それでも何とかするしかないと思って頑張ってきました(^^)
何が正解とかはないですが、
朝方帰ってきた主人に何かをお願いすることはできませんでしたね。
それを覚悟の上で3人目でした。
-
ままりん
尊敬します‼︎😭😭
考えが甘いのかな…。気持ち切り替えます😊- 6月25日
-
ママリ
誤字が多くてすみません。
できることは限られてますから、できないことはできないで諦めてましたけどね。
夫婦で話し合う事が大切なのだと思いますよ。- 6月25日
-
ままりん
ありがとうございます😊
聞いてもらえてスッキリしましたし、色々試行錯誤しながら夫婦の話し合いもしながらやっていきたいです😊- 6月25日

2児♂️の母親
夜勤を経験してきた私としては、、、帰宅早々育児を手伝えとは言えないです😓しかも翌日も仕事なんですよね?
その代わり仮眠とらせて起きてきたら食器洗いなどの家事をしてもらいます🤔
出産後不眠不休で育児してて、「夜勤なみやん自分🤣対象一人(乳児)で階移動こそないけど」て思ったの今 思い出しました。
-
ままりん
ありがとうございます😊
- 6月25日
-
2児♂️の母親
おとなしく寝るならそのままにして、でも起きてゲームとかするなら注意して家事をしてもらう でいいと思いますよ。子ども達の父親なんだから。
頼らずに家事も育児も一人では精神的におかしくなりますよ。
てゆうか1人息子+胎児の相手で日中息子保育園でもしんどいです。息子のお風呂と食事だけして、洗い物は最低限だけってゆう手抜きしてます。旦那に文句言われたことないです。- 6月25日
-
ままりん
ありがとうございます😊
私も子どもたちの父親なんだから‼︎と何度も思ってきては、イライラが募り。
皆さんの意見を聞いて気持ち落ち着いてきたので力を抜き過ぎず、でも、入れ過ぎず頑張ります😭- 6月25日

みき
うちは旦那介護職です。私が運転できないので車を使うときはお願いしますが家にいたら寝かせてます。明けの日は基本お風呂やらないので…
でもへんな時間に寝ると夜中起きてパソコンやりだすので腹たちます💦
うちも、三女はおんぶでご飯作ったり先に上2人をお風呂にいれてます💦
-
ままりん
コメントありがとううございます😊
母親は、ゆっくりする時間って本当なかなかないのに…自分の都合で動く主人に毎回イライラです。
まだ夜、一緒に寝るならいーんですが、我が家は子ども3人私と寝てるし、主人は1人二階で寝てます。まぁー上2人がママがいいって一階に降りてきたから仕方ないんですが…常にママ‼︎ママ‼︎だから困ります。いかに子ども達と遊んでやっていないかが分かります😭- 6月25日
ままりん
休みの日もダラダラの日があるからイライラするんだと思います。なかなか積極的に子育てするパパじゃないからなおさらイライラ増すのかな…。。。