※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なら
子育て・グッズ

1. ミルクの白湯、アルコール入りサニタイザー、離乳食の持ち込み、機内持ち込みの必需品、ベビーカーの取り扱いについて教えてください。

0歳児を連れて飛行機に乗ります。
飛行機時間は1時間あるかないかです。

以下の点が不安です。
経験がありましたら教えてください。

1️⃣ ミルクを作るようの白湯は
水筒に入れて機内へ持ち込めるか。

2️⃣アルコールの入っているサニタイザーは
機内持ち込みできるか。

3️⃣離乳食を機内で食べさせられるか。

4️⃣赤ちゃんに関するもので
機内に持ち込めなかったものありますか?

5️⃣機内持ち込みでこれはあった方がいいよ
というものあれば教えてください。

6️⃣ベビーカーは機内持ち込みもしくは
預け荷物にする際、特にそのまま持っていけばいいでしょうか?カバーなどいりますか?

コメント

deleted user

6だけ回答します!
娘が7か月くらいの時に2時間飛行機乗りました!
ベビーカーはチェックインで預けてその場で航空会社のベビーカーを搭乗するまで借りました!
ベビーカーはビニールカバーをかけてくれてましたよー!
航空会社によっては飛行機降りてすぐの所にベビーカーを持ってきてくれる所もありますよ😊
泣いたりして大変だと思いますが、CAさんも気を遣ってくれて絵本持ってきてくれたりしたので、安心して乗れましたよ!
楽しんで旅行できるといいですね☺️✨

うしうし

どの飛行機に乗る予定ですか?
日本の旅客機だとミルクやおもちゃ、離乳食、おむつなど準備してくれます
持ち込みも基本okですが、白湯はもらえるので持ち込みできないと思います

基本膝の上でなので料金かかりませんが今コロナで空いているので
空いてる席使っても大丈夫ですと
私の時は声かけてもらいました
最近のことではありませんが!

毛布なども貸してくれるので極力機内に持ち込む量も減らせると思います

ベビーカーは別料金だったかもしれないです

もし寝かせたりしたければ席によって簡易ベットがつけれるのがあるので先に尋ねておくと楽です
フライト1時間ならいらないかと思いますが

deleted user

1 国内線は持ち込めます

2 持ち込めます(クレベリンはダメですが)

3 食べさせれますがフライト30ー40分だと思うので(離発着は1時間かかっても)ばたばたかもしれません!

4 国内線はほぼ持ち込めます

5 抱っこ紐、ガーゼのタオルケット(機内は寒いです。

6 日本の航空会社は機内への持ち込みは禁止しております。受託手荷物になります。カバーはあちらで袋に入れてくれるので大丈夫です。
(ANAJALの場合)

以上です!
航空会社勤務のものです(^^)

ゆう

最近JALにのりました🌼
1.できます。
2.次亜塩素酸系でなければ、大きさの制限はあると思いますができます。
3.できますが、1時間だとほとんどシートベルト着用なので厳しいと思います。。
おせんべいくらいがいいかもしれません😌
4.特になかったです。
5.色々となめちゃうので、アルコールお手拭きなどで手すりなど拭くといいと思います。
6.カバーかけてくれます。

ちなみに私は1時間30分のフライトでしたが、離陸時に授乳しながら寝て、到着まで起きませんでした😆
お昼寝時間にうまく合うと、とても楽ちんです✨

あんどれ

6ヶ月くらいに飛行機乗りました😄
①持ち込めますよ!
②スプレー缶タイプじゃなければ、0.5kgまでなら持ち込めるみたいですよ。
③機内で食べさせられますよ!
④ミルク、おもちゃ、おむつなどを持ち込みましたが、ダメだったものはないです。
⑤音が鳴らないおもちゃ
⑥そのまま持っていけば、ビニールかけてくれますよ😄

とみー

国内なら水筒持ち込んでも大丈夫ですよ〜🙆🏻‍♀️
他の方もいるので離乳食は席の並びや状況次第かな〜って感じです。
同じ理由で音が出るおもちゃは注意した方がいいと思います。

LCCでしたが、ベビーカーはそのままで大丈夫で、預け手荷物以外にしてくれたので料金もかかりませんでした。

息子🧒🏻8か月のときに1時間ほどのフライトに乗りましたが、そんなにグズることなく無事に終わりましたよ〜
2〜3歳頃の子供たちの方が我慢できずに泣いてた覚えがありまーす!