
1歳7か月の子供が食事に好き嫌いを示し始め、野菜を食べない悩みが出ています。タンパク質は食べるが、キャベツやほうれん草などを残すことがあります。他の方はどうしていますか?
1歳7か月の子のママです。
離乳食始まってから、好き嫌いもなく食欲旺盛であまり悩むことなく進んできましたが、ここ最近遊び食べや今まで食べていたものもあまり食べてくれなくなりました
乾物やカレーは大好きで、自分の好きなものだけ先にたべ嫌いなものは残してます
好きなものと一緒に口にいれ、なんとか食べさせてる感じです、、
タンパク質ばかり食べ、野菜を食べてくれないのにも悩みます。人参やカボチャは食べますが、キャベツやほうれん草などは残してます。。
みなさんどんな感じですか?
- ゆーまま🔰(3歳8ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
みためで食べないとかザラになってきました😭
子供と同じものを一緒にたべたり、試行錯誤の毎日です💦
食べないものも違うものに変身させるとたべたりもあるので、なかなか面倒になってきましたね💦

腰重さん🗿
1歳4ヶ月の娘がいますが、同じ感じです💦
葉物を食べないので、ミートソースや中華餡掛け、ハンバーグに色んな野菜刻みまくって作り冷凍して、あげてます😭
手間だけどこうでもしなきゃ食べないので💦
葉物ってなんで食べてくれないんでしょーね😭
コメント