
コメント

退会ユーザー
おんぶしてあげても嫌がりますか?

はじめてのママリ🔰
立っちや歩くようになると抱っこ嫌がるときありますよね(>_<)
うちも同じような時期があり、仕方なくベッドに連れて行き私が寝たふりをしていると寝てくれるようになりました!最初のうちはギャン泣きでしたが寝たフリを続けました(>_<)
-
かな
抱っこからおろすとギャン泣きなんですよ…でも抱っこすると手で降りたがるし、よく分からないんです😭
- 6月25日

けいこ
うちもまさに今そーです‼︎‼︎
昨日もそーでした笑
抱っこして反り返って嫌がって、おろしたらおろしたでギャン泣き😅
何をしてほしいのかわかんないですよね💦
でも、たぶん眠くてどーしたらいいか自分でもわかんなくなっちゃってるんだと思います。泣いてるうちになんで泣いてるのか、何が嫌なのかわなんなくなってるんじゃないかなって…
だから、私はひたすら抱っこしておろしてを繰り返して格闘してます笑
そーすると結局抱っこで寝るか布団でゴロンして泣き疲れて寝ます。こーゆ時期だと思って、声をかけながら、たまに変てこりんな歌を歌って自分の気持ちをたもってます😅
-
かな
もうイライラMaxです😭
今まで寝ぐずりで、ハイハイって感じで、抱っこしたらストンってすぐ寝たのに、今は抱っこすると手で押しておろせと言わんばかりになるし、おろしたらギャン泣きするしもう、イライラが止まりません。
そして2回目の昼寝も同じなので今おろしたらまた泣いて呼んできますがイラつくので少し泣かせて放置してます。子供は思うようにいかないのは当たり前ですが、なんだかって感じです😅- 6月25日
-
けいこ
わかります‼︎すごーくわかります‼︎イライラしますよね💦
喋れないから余計にどーしてほしいのかわかんないですしね…
たまには放置するのもいいと思います‼︎ママがイライラすると余計に泣きますしね😅
あたしは昨日、謎にすいかの名産地ってやつ歌ってイライラしないよーにまぎらわしてました笑笑- 6月25日
-
かな
もっと穏やかにしてたら寝るんじゃないかって、こんなにイライラしながら抱っこしたら寝るもんも寝ないよなって分かってるんですが…どーしたんだよー‼︎ってイラつきが止まりません😭
今一通り泣いて何故か静かに1人で遊んでます😅
寝て欲しいのですが…。
けいこさんのお子様はお昼寝は何時にされてますか☺️?
すいかのめいさんちってたしかに歌ったら笑ってイラつきが吹っ飛びそうです☺️- 6月25日
-
けいこ
またでかい声で泣きますしね笑
泣き飽きたんですかね😅笑
お昼寝はだいたいお昼食べて13時頃に寝るときもあれば、15時ぐらいに寝るときもあればけっこうバラバラです💦
2時間寝てくれたらグッジョブって感じなんですけど、すぐ起きちゃう時もあります😭
睡眠のリズムって月齢かさねるごとに変わってくるから、苦労しますよね😔- 6月25日
-
かな
ここまで放置したのが初めてだったので諦めたのかもしれません😅そして、結局また呼ばれて無理やり力づくて抱っこトントンしたら寝ました…寝顔見て謝るという…。
私も昼寝の時間はしっちゃかめっちゃかです😭規則正しくはしたいのですが…😅ありがとうございました😊- 6月25日
-
かな
あっ!私も今度イラついたらすいかのめいさんち〜って歌ってみます☺️💕
- 6月25日
-
けいこ
寝顔を見て謝る気持ちわかります笑
反省の時間ですよね😭
みんなママは一生懸命子育てしてますね😭
お互いがんばりましょーね💪
スイカ歌ってください笑- 6月25日
-
かな
こんな可愛いのになんでこんなに苛ついてるんだ?って反省の時間です😅でもまたイラつくという…成長しない…😱
本当ママさんは凄いですよ🤔皆さん尊敬です。ありがとうございました😊やり取りで気持ちが楽になりました😅はい、頑張りましょうね😊- 6月25日

たぬきち
私も一歳一ヶ月の男の子育児中です!
そして、全く同じで、最近寝かしつけがうまくいきません…😭
泣かれても一時間頑張れるときは頑張るのですが、寝ないともうしーらないって大人げないことを言ってしまって部屋から出てしまいます…😂そして追いかけてくる息子に心のなかでごめん、って謝るここ最近です😭
1日2回のお昼寝が一回になる時期なのか、でも眠そうにしてるからなんなのか全くわからず…眠そうにしてて抱っこいやがって下ろすと遊び出すんですよね…💦
本当、どうしてほしいのかわからないですよね😭
30分チャレンジしてダメならお昼寝させないことに決めました!(笑)朝寝しないときは昼寝するし昼寝しないときは夜少し早めに寝てくれるし…夜泣きに繋がるかもしれませんが、日中イライラして申し訳ない気持ちを持つので、割りきろうと今日心に決めたところです💦(笑)
同じような方の投稿をみて、皆同じなんだなって元気をもらいました!
-
かな
一緒の月齢で、最近うまくいかないのも一緒ですね😭
分かります分かります!私も前まで結構頑張ってやってたんですが、それで寝ないと更にイラつくので、少ししてダメならもう知らん!ってなってます!私の場合はベビーサークルの中にイラついてるので荒めにドンって置いてしまってます。そして、大泣きで柵の中からこっち見てしてましたが、苛つきすぎて部屋から離れて見えない所に行ってました…。そして、寝た時に寝顔見て、こんな母親でごめんねって自己嫌悪になってます😭もっと余裕もってやりたいです…。
割り切るの大事ですよね!この時間までに昼寝!って決めるからダメなんですよね。いつか眠たかったら寝るよねーくらいに思ってないとですよね…。
私も皆様のコメントで同じなんだと気持ちが楽になりました😊聞いていただいてありがとうございました😊一緒に頑張りすぎず頑張りましょうね😭😭😭😭😭←泣きすぎ…笑- 6月25日
-
たぬきち
やっぱりもう知らんってなりますよね😭😭😭寝てほしいのに寝ないことにもイライラしてくるし、でも、そんなイライラしてしまう自分に対してもっとイライラしちゃって…😭余裕もってやりたいですよね…💦
くわえてこの梅雨時期…外で思う存分遊ばせてあげられない天気に対してさえもイライラしてしまいます➰🌀(笑)
インスタで子供の脳の9割はお母さん(保護者)のことでいっぱいで、大好きだよーとかそんなことを考えてくれてるっていうのをみて、一緒にもう少し遊びたかったのかな…とか、前向きに考えることにしました!(笑)
これからきっとイヤイヤ期に入ってくると思うので、今から前向きに考える癖をつけていこうと思います😭(笑)
はい!一緒に頑張りすぎずに頑張りましょう😭😭😭😭😭- 6月25日
-
かな
子供の脳は9割お母さんの事がいっぱいで、大好きだよーとか考えてくれてたんですかね。なんか涙が出ますー😭それなのに放置してごめーん!ってなってました。
そうなんですよね〜天気も良くないから家にいるしかないし…子供にイラついて、またそんな自分にもイライラと悪循環ですよね… イヤイヤ期…今でさえやばいのに乗り越えられますかね😱今から不安でしかないです😅前向きに考える練習期間ですね!
またママリとかでお互いヤバかったらヘルプし合いましょうね😊💕- 6月25日
-
たぬきち
子供たちも困らせたいわけではないんですもんね😭でもイライラしている気持ちを落ち着かせるためにも放置することも必要なこともある気がします‼️
本当イヤイヤ期が恐怖ですが、今から鍛えておくしかないですよね…😭
はい☺️お互いやばかったらヘルプしあいましょう😃♥️
お話できて、嬉しかったです😃
ゆっくり寝て体力回復してまた明日から頑張りましょう✨- 6月25日
かな
おんぶ今までした事がないんです😅