![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園再開後、週5日通わせたいが、友達は週1自粛。皆が自粛している中、どうするか悩んでいます。
保育園が再開してから仕事じゃない人達に対しては自粛要請出ていて1週目は週2だけ行って2週目以降は週1だけお休みでお昼寝明けに迎え行ってます。
約2ヶ月自宅で見ていたけど、保育園再開したら保育園でお散歩にお外遊びしてくれるのはっきり言って楽過ぎて週5日行かせたい!
同じ様に育休の友達の子が一個下のクラスにいるけどフルで通わせているのはその子ぐらいで同じクラスの育休のママ達みんな週1は自粛してる😂
人それぞれだし悪い事でもなんでもないと思いつつ、皆んな最低1日は自粛しているって思うと少し気まずい😭
賛否あると思いますが、皆さんならどうしますか?
- ゆうき(5歳11ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![pooh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pooh
私も今育休中ですが、週5日いかせてます😊
9時から15時半くらいまで^ ^
うちのとこの保育園は、育休の人もみんな。普通に行かせてますよー(o^^o)
先生達も、全然いいよ😊
という感じなので( ^ω^ )
![ハックン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハックン
もともと感染者が少ない県だったのもあり育休で自粛してた人ももう通常通り週5で保育園通わせてますよ。保育士さんも通常勤務ですし、人数を減らしてるんだったら自粛しますが、フルメンバーだったら自粛する意味がありますかね?行かせている以上、週4いくのも週5いくのも感染率は変わらないと思います😹
-
ゆうき
回答有難うございます!
感染に関してはおっしゃる通りに一回通わせてしまえば変わらないと思うので週5行かせたいものの産休(産前)のお母さんで1日も来させてない方もいたりして勝手に気まずいと思っています😂笑- 6月25日
![りんごのほっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごのほっぺ
私も育休中ですが、週5で行ってます✨
同じ区内の別の園の友達も週5で行かせてます👍
ただ、とくに自粛要請は出てないので🌀先生たちも「自粛で疲れましたよね、連れてきて全然いいでよ〜」ってスタンスなので連れていきやすいです!
自粛要請出てると行かせたいけど、ちょっと気が引けますよね😖
-
ゆうき
回答有難うございます!自粛要請出てないの良いですね😳
持ち上がりの担任の先生はそんな感じですがもう一人の先生が今週はいつお休みですか?って聞かれたりするので迷っています😅同じクラスのママさん達は基本週1自粛しているのもあり先生としてはそう思うのかもしれないです💦
友達の一個下のクラスみたいにその子しか居なければ私もフルで通わせたい🤣- 6月25日
ゆうき
回答有難うございます!
私も週4そんな感じで行かせています!
他のママさん達から何か言われたりとかは全くないのですが担任の先生のうちお一人が雰囲気的に自粛はしないの?って雰囲気で悩ましいです😅
pooh
えー、その雰囲気嫌ですね💦
自粛中は頑張ったんだから、子供だって、友達と遊びたいだろうし、親も大変ですよね🤣
ちゃんと、保育料払ってるし…
ゆうき
2週目に「今週はいつ休みます?」と聞かれて子供の様子で決めたらダメなのかな😅と先生達には負担かけて申し訳ないとは思いつつ、そう思っちゃいました💦
pooh
えっー‼️
いいんじゃないですか。子供の様子見ながら、また、言います。
って、言っても…💦