※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいママ
妊娠・出産

二人目の妊娠でお腹が張りやすく、夜の寝つきも悪くなり、苦しくて目が覚めることがあります。抱っこや家事の影響でしょうか。

二人目23週目です。
一人目よりお腹が良く
張るような感覚があります!
やはり抱っこや、家事の
影響なんでしょうか、、
夜も寝付きが悪くなり
なかなか苦しくて寝れず
目が覚めると張っている
ような気がして、
二人目はこのようなもの
なのでしょうか(T_T)

コメント

deleted user

私もなんです(T_T)(T_T)
抱っこするだけでお腹もはるし…しょうがないかなと思ってはいるのですが…(T_T)

  • まいママ

    まいママ

    こんなに皆さん経験されてると思わず(T_T)
    やはり育児と家事やることで張りが増えてるんですね(;_;)

    • 6月23日
ひーこ1011

私も同じです!!
運転中でも張ったり、夕方家事をひと段落させて座ってても張るし…夜寝てる時も張るし…(^^;;

助産師さんからは、寝て治るものであれば問題無いと言われました。
寝てても10分間隔で張るようだとマズイから受診した方が良いそうです。
とりあえず10分間隔で張ることは稀ですし、受診はせずに様子見してますf^_^;

  • まいママ

    まいママ

    なかなか日中横になることも出来ないし、夜だけはしっかり休みたいのにコチコチとかで眠れないですよね(;_;)
    10分とかではありませんが、寝ていて起きると必ず張っていてこれはずっと寝てる間張ってたのかな?と考えるほどです(T_T)
    なかなか判断難しいですよね(>_<)

    • 6月23日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    そうですね〜。上の子がいると休めないです(^^;;
    こないだお腹張るけど休めないって言ったら助産師さんに呆れられましたf^_^;

    寝つきも悪いし、何度も目がさめるし…
    起きたらめっちゃお腹硬くていつから張ってたのかな??とかはありますね〜。
    本当に判断難しいです。。。

    1人目のときは張りなんて、ショッピング行ったとき位で無縁だったのに…(T ^ T)

    • 6月23日
  • まいママ

    まいママ

    わーすごくわかります!!
    呆れられても、次のこのためと言われても一番上の子供も何より大事にしたいですもんね(T_T)わかっていても、おろそかにできないですもんね(;_;)

    • 6月23日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    上の子の寂しい気持ちも分かるし、なるべく今めいっぱい構ってあげたいって思っちゃうんですよね〜(^^;;
    赤ちゃんにゴメンね…と思いつつ…(´・ω・)

    • 6月23日
  • まいママ

    まいママ

    本当同じ気持ちです(T_T)
    我慢させたくなくて(T_T)

    • 6月23日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    今日産院の後期の両親学級で、先生から話があって、お腹の張りは後期は出てくるから仕方ないって言われました(^^;;
    出血とかなければよっぽど大丈夫だから!!と。

    とりあえず出血してないから大丈夫そうです。
    薬は1日2回から3回に増えましたが…f^_^;
    最低でもあと2週間。できたら3週間は頑張って欲しいです。

    • 6月23日
  • まいママ

    まいママ

    もう後期のお話だったんですね(*^^*)! 出血はいまのところないので大丈夫ですかね!
    張り止めは出血などあって
    もらったんですか(>_<)?

    • 6月24日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    出血はしてないです!
    バランス崩して上の子抱っこしながら尻餅ついたので一応用心のために…て感じで出ました。
    でも、その後からずっと張りが凄くて、この間の健診でおりもの検査のついでに内診してもらいました。
    そしたら薬の量増えました(^^;;

    ちなみに、最初にコメントした助産師さんの話は中期に聞いたものです!
    安静解除になってから張りが凄くて、受診目安が知りたくて聞きました!

    • 6月24日
柚ちゃん(*ˊᗜˋ*)

2人目妊娠中です(^ω^)
私も1人目の時よりお腹が張りやすいですよ〜。抱っこも家事もしないといけないし、しんどくても思うように休めないし、、、仕方ないかなと思ってます。
夜もなかなか寝られないですよね(^^;;寝苦しくて寝苦しくて、、、辛いですよね(^_^;)

  • まいママ

    まいママ

    昼間張るような感覚
    多くても、夜寝れればとも
    思うんですが、左向き以外で眠るとコチコチで、寝返り打てなくて(T_T) もーイライラです(;_;)

    • 6月23日
みくみおmama☆

私も2人目妊娠中です!
同じくらいですね(*´罒`*)
確かにそうですよねー。なんか急にキューっとなった感じがしてお腹を触って確かめることが多い気がします。

  • まいママ

    まいママ

    昼間は気にして、支え帯したりしてますが夜はとても寝返り出来ないほど苦しく毎日夜が憂鬱です(>_<)
    たくさんの方が経験されてて、二人目には二人目なりの大変さですね(T_T)

    • 6月23日
なーつ

全く同じ感じです(>_<)
1人目の時はおっぱいマッサージを
毎日のようにしてたんですけど
今は結構な頻度で張るので、
怖いからあまりやっていません( ToT )
やっぱり抱っことかの影響はありそうですよね!
お互い無理せず頑張りましょう😭💓

  • まいママ

    まいママ

    わかります!
    私と一人目はよく出るようにとか、切れないようにとマッサージしてましたが、すぐ張るので怖くて出来ません(>_<)
    はい!お互い頑張りましょう😭💦

    • 6月23日
むぎはるママ

私もです。
上の子の時は全く張りがなかったのですごく心配になり、こないだ一応受診してきました。
が、産院に行くと全く張らず、むしろいつもより元気な胎動ありました(笑)
NSTと内診したけど問題なく、お守り程度に張り止め処方されて終わりました。
でも心配なら一度受診されてはいかがでしょうか。
何も問題なければ、安心できますし(^^)

  • まいママ

    まいママ

    長男の時は30週すぎてから感じはじめて、34週で切迫早産になりました(._.)
    まだ23週の張りにかなり不安があります(T_T)
    入院はできることならさけないですし、早めの張り止め対処も必要ですね!

    • 6月23日