※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちょんママ
子育て・グッズ

長男が給食で居残りや立たせられていること、先生からの脅しについて心配しています。保育園のお母様方に現代でもこのようなことがあるか教えていただきたいです。息子の気持ちが伝わらず悲しいです。

こんばんは、
いつもお世話になってます

長男について少し気になることがあります。
給食の時間になると居残りされ、
立たされているそうです。
もし、幼稚園や保育園に勤めてある
お母様に聞きたいのですが、
居残りや、立たせることって
今の時代ありますか❓
それと、仲のいい先生にこそっと
教えてもらったんですが、
息子が先生から言わば"脅し"
のようなことをされてるのを
見たそうです。
(給食で居残りさせられてるとき)

お便り帳にも息子の給食について
無理に食べさせることは
しないで欲しいと書いたのに
全然気持ちが伝わってなく
悲しさでいっぱいです

コメント

まいまい

保育園側に電話などの相談窓口はありませんか?
ないなら私は即、園長先生に直接電話なりして立たせられた理由など聞きますよ!そして連絡帳に書いてあることも伝えます!
理由はどうあれ他の仲がいい先生が教えてくれたのは良くないことだからだと思いますよ!😭

  • あっちょんママ

    あっちょんママ

    コメントありがとう
    ございます。

    ないと思います。
    それに一族経営なので
    トップが、、残念なんです。
    そうですよね、しては
    いけない事をしてるんだから
    こちらから声を上げて
    いいですよね。
    旦那さんと相談した結果
    理事長と先生と直接話しを
    したいと考えたので
    そういう場を作ってもらえる
    ようにします。

    子どもは毎日朝、
    幼稚園行きたくない
    食べさせられるのがイヤと
    言ってワンワン泣きます。
    食べさせられるという言葉を
    聞いてピンときました。
    給食のこと以外はとても楽しく行ってるので辞めさせるのもどうかなとは思ってるんですが、そこにこだわる必要はないので退園も視野に入れてます

    • 6月25日
みかん

居残りや立たせるなんて、やりません💦
苦手なものでも1口は頑張ろうと声かけをするぐらいです‼︎

給食に関しては指導者次第なところはありますね。
小学校は最初に減らしたら残してはいけない…こういう考えの先生もいました。

  • あっちょんママ

    あっちょんママ

    返信遅くなりすいません😖

    主人にも相談してすぐに
    園との話し合いの場を
    作ってもらいました。
    園や先生の想いも聞けましたし、子どもの想い、
    私達の想いも伝えることが
    できました。
    とても心がホッとしましたし
    すぐに動いてくれた園にも
    感謝してます。
    全てを任せきりにせず
    こちらからも発信しないと
    いけないなと思いました。

    • 6月28日
ミカりん🍊

今の時代給食残して立たされたり、居残りさせたり、無理強いさせることはありえないと思います。
無理強いしてもこどもが自主的に食べたい気持ちにはならないです。
自身保育士をしていますが、保育士としても親としても虐待と判断します💦

  • あっちょんママ

    あっちょんママ


    返信遅くなりすいません。
    先生されてあるんですね!

    主人にも相談して
    すぐに園と話し合いの場を
    作ってもらいました。
    私自身も直接みた訳では
    なかったので少し思い違いが
    ある部分もありましたが
    子どもがとても恐怖を
    感じていることや、
    味覚が他の子より敏感な事
    なども伝えました。
    多分、、伝わってくれたと
    思ってます。
    先生方には感謝してるところもありますが、
    ちゃんと見てるからね!!
    と日々アンテナをはりたいと
    思いました🌟

    • 6月28日