※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷん
子育て・グッズ

生後23日目の娘が寝ている時に唸りが多いが、元気で食欲もあるので心配は不要でしょうか?初めての育児で心配事が多いです。

生後23日目の娘、寝ている時の唸りが多すぎる気がして心配なのですが...
普段元気で食欲(?)もあるようなので、心配することではないのでしょうか?
初めての育児で心配事が多いです...

コメント

ゆ

私の娘も寝てる時たくさん唸ってました!!
今は唸らずに寝てますよ〜😊
ゲップが出てなかったりすると唸りやすくなるみたいで、
起きた時に身体を起こすとよくゲップ出してました😅
よく飲んでよく寝るなら気にしなくても大丈夫だと思います😊

  • ぷん

    ぷん

    授乳後にゲップさせようとしてても中々せずに寝ることが多いので、ゲップが原因かもしれないですね😂!
    ありがとうございます!!

    • 6月25日
ママリ

娘もその頃唸りながら伸びてました笑
気になって寝れないこともありましたが、いつの間にか無くなりました☺️
結構唸ってる赤ちゃんいるみたいですよ☺️

  • ぷん

    ぷん

    そうなんですね!安心しました(*^-^*)
    あまり気にしすぎないようにしてみます!(笑)

    • 6月25日
ノア

うちのこもものすごい声出してましたよ!新生児のときは人生で1番成長するときだからうーんうーんって唸るんだよ!って保健師さんに言われました!モロー反射もすごい子でしたが、2ヶ月半?気づけばうなりもモロー反射もなくなりました😊

  • ぷん

    ぷん

    なるほど!その言葉で安心できました!😳
    そんなもんな様なので、このまま成長を見守ってみます \( ˆˆ )/

    • 6月25日
マン

新生児から数ヶ月、唸ってました!気づけば唸っていて、顔も赤くなるし、力入っているし心配でしたが、いつのまにかなくなっていました^ - ^

  • ぷん

    ぷん

    うちも、よく顔を赤くして唸っていたので心配でした...
    いつの間にかなくなるとゆうことで、安心しました ( ​*´꒳`* ​)

    • 6月25日