※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちくわなると
子育て・グッズ

赤ちゃんがギャン泣きで呼吸困難になることがあります。お腹が空いている時に普通に泣くとは限らず、おっぱいを吸わせても満足できない場合も。原因を特定して対処する必要があります。

赤ちゃんが呼吸困難を起こすくらいのギャン泣きをすることはありますか?

娘は息ができなくなるくらい泣くことがあります。(お腹が空いている時)
普通に泣く=お腹が空いている ではないので、オムツを見たり、おっぱいを吸わせたり等の切り分けをするのですが、その間に待てなくなり、ギャン泣きになります。(ちなみに母乳はほとんど出ないので、おっぱいを吸わせるだけでは満足させられません。)

何回かあったのですが、口さみしいだけかも?と思いおっぱいを吸わせたら寝たので安心していたらいきなり起きて、呼吸困難…
娘と2人の時だとミルクを作ってる間に息ができなくなる状態を繰り返しているのでかわいそうだし、本当に焦ってしまいます。

みなさんはこういう経験ありますか?
また、この場合は経験をつんで早めに泣いている原因を特定するしかないのでしょうか?

コメント

はじめのママリ🔰

うちも新生児の時は顔が紫になるほどギャン泣きで息が止まるような感じがありました。助産師さんは、そんな心配はいらないけどなるべく呼吸がおかしいときは早く抱っこして落ち着かせてあげてね。と言われました。
今でも呼吸してー!って思う時ありますが、紫になる事はないです♡

  • ちくわなると

    ちくわなると

    顔を真っ赤にして息が止まっているのは数秒だと思うのですが、ミルクを準備できるまで繰り返すのでもう心配だし申し訳ないし…で。
    抱っこしてあやすのですが、ミルクを作るためにはずっと抱いているわけにいかないので置くとまた同じ泣き方が続きます。

    8ヶ月でもそういう場合もあるのですね

    • 6月22日
deleted user

それひきつけおこしてるんじゃないでしょうか?

  • ちくわなると

    ちくわなると

    そうだと思います

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の弟ひきつけがひどすぎて救急車で運ばれました(´இωஇ`)

    泣かせない以外ないと思います
    といっても赤ちゃんに泣かせないなんて無理なので困りますよね

    • 6月22日
  • ちくわなると

    ちくわなると

    えっ!それは怖いです!
    お腹がすいたのかな?と思ったら無駄になってもいいからミルクをまず作ろうと思います!

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    弟が赤ちゃんのときひきつけおこしてそのまま顔が紫になって息が出来なくなったので救急車よびました( ᷇࿀ ᷆ ს )

    大きくなるとなくなるので今は無駄になるかもしれませんがミルクつくったほうがいいかもしれませんね(´இωஇ`)

    • 6月22日
  • ちくわなると

    ちくわなると

    私の性格上なのですが、なんでも理由を確定してから動こうとする癖があるので、いろんなケースを想定して動こうと思いました
    ありがとうございました(^o^)

    顔が紫になったことはないのですが、真っ赤でも焦ります…

    • 6月22日
アラフォーママ

うちの子は普段ほとんど泣かない子でした(^ ^)
泣いても抱っこしてほしくて甘えてる感じで(^ ^)
でも、たまにものすごいギャン泣きすることがあって、その時は泣きすぎて息を吸うのを忘れてる感じでした(;^_^A
原因はわからずです(>_<)
オムツもミルクもあげても泣いてることもありました。
大きくなってからも注射とかでギャン泣きした時に息できなくて先生に「はい。息吸って吸って」って言われてました(;^_^A
痙攣まではないですが、焦りますしそのまま息止まったらどうしようって心配になりますよね(>_<)
頻度が多いようなら1ヶ月検診で先生に聞いてみてはいかがでしょうか?
すみません。大した回答にならず…

  • ちくわなると

    ちくわなると

    今日、1ヶ月健診でした…(バカ)
    うちも痙攣はしないのですが、泣きすぎて息が吸えないように見えます

    土曜日に私の診察があるので聞いてみようと思います!

    • 6月22日
きむきむ

呼吸困難ってどんな感じですか?
チアノーゼみたいな感じ?
酸素足りないぐらいですか?
それとも、泣きすぎてひっくひっく呼吸が整わない感じ?
赤ちゃんは泣くものだから、ギャンギャン泣いても心配いらないですが、チアノーゼ起こすようだと、病院で原因見てもらう方がいいですね?

  • きむきむ

    きむきむ

    でも、新生児のころは泣くのも下手ですから、顔真っ赤にして泣きわめくことは、ありますよ!

    • 6月22日
  • ちくわなると

    ちくわなると

    顔を真っ赤にして、息が吸えない感じになっています。
    紫にはなってないです。

    • 6月22日
ゆぅ

うちの息子もよくなります´д` ; 1日一回くらいありますね´д` ;(笑)呼吸困難というか、息吸うのも忘れて力一杯泣く感じです。どうにもならないときで、私しかいないときは片手で抱っこしながらミルク作ったりしてます´д` ; でも赤ちゃんてそんなもんなのかと思ってました…。
ひたすら声がけしたり、メリー回すことでちょっと落ち着いたりするときもあるので、おもちゃ鳴らしてみたりしながらなので、ほんとに腕4本くらいほしいです。゚(゚^∀^゚)゚。

  • ちくわなると

    ちくわなると

    うちもそんな感じだと思います!
    私はまだ片手抱っこでミルク作るスキルがありませんw

    まだ1ヶ月なので何もできないのですが、それでも自分が2人いたら!と思ってしまいます

    私も話しかけたり音楽かけたりしてみたいと思います(*^^*)

    • 6月22日
mm mm

一度だけ呼吸がピタッと止まったことあります😢
それからは早めに抱っこしてあげて
抱っこしながらミルク作ったりしてました!

  • ちくわなると

    ちくわなると

    抱っこしながらミルク作れない…
    あ、抱っこ紐使えばいいんですね(私の場合)
    今度やってみます!

    哺乳瓶の組み立てがまず片手でできずw
    前もって組み立てとけよって話ですけど…

    • 6月23日