![( ¨̮ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子が「シエ」と怒りを表すようになり、他の人にも言っている。叱り方について相談しています。
ここ最近、2歳の息子が怒った時に【シエ】とよく言います。
初めは怒ってるからなにか言葉を発してるのかな?と思っていたのですが、ある時明らかに【シネ】と聞こえました。
その時私の母も居て、今そう聞こえたよね?と。
ダメよと言って終わったのですが、気に入らない事がある度に最近言うようになりました、、。
シネかシエかよく分からないのですが、私だけじゃなく、祖母や私の友達にも言ってるように聞こえます。
その場合叱り方はどうしたらいいのでしょうか、、?
- ( ¨̮ )(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
〜して!とかではないですかね。
シネと暴言吐く人が、身近にいらっしゃるのでしょうか😥
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
どうしてそういう言葉を覚えたんでしょうね?
「しね」の意味を伝えて、それは言っちゃいけない。というたびに伝えるしか無いですね。
-
( ¨̮ )
身内で言う人は居ないんですけどね、、
最近保育園でお兄ちゃん達と遊んでるらしく、考えれるとしたらそこしかなくて、、
根気強く伝える様にします😖- 6月24日
![ぱるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱるママ
回りに言ってる人がいるんじゃないですか??
-
( ¨̮ )
考えれるのは保育園しかなくて、、
でも保育園でも言ってるのか聞くとそれは聞いた事ないですと言われました😥- 6月24日
-
ぱるママ
知らない間に回りの大人が言ってるしか考えられないですよね💦
気をつけて下さい。- 6月24日
( ¨̮ )
そうなんですかね?
家族、お互いの両親は絶対言いません。
考えれるとしたら保育園ですね、、
お兄ちゃん達と最近よく遊んでると聞くので、、?