※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*
家事・料理

皆さんはお子さんにあげる味噌汁の味噌や醤油は何使っていますか?これま…

皆さんはお子さんにあげる味噌汁の味噌や醤油は何使っていますか??
これまで醤油は有機醤油を使っていましまが、瓶で少しの量しか入っていないので直ぐ使い切ってしまい、他に何かコスパが良くて子供のご飯を作る際料理に使用するのに良い醤油などありますでしょうか?💦
味噌と醤油、それぞれ何使用しているか教えて頂けると助かります。

コメント

pooh

うちは、家族の健康を考えて、減塩味噌と、減塩醤油を使ってます😊
減塩味噌は、タニタのものが1番美味しかったので、それを使ってます^_^
減塩醤油は、そんなに味が変わらないので、その時に安いものを購入してます😊

  • みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*

    みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*

    コメントありがとうございます😊
    タニタの味噌美味しいですよね❣️
    減塩味噌と減塩醤油にされているんですね😊
    塩分が気になるので、減塩だったら薄めて使いやすそうです♫
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 6月24日
mako

メーカーやブランドにこだわりはないのですが、
醤油→原材料が大豆、小麦、食塩のみ
味噌→原材料が大豆(国産)米(国産)、食塩(国産)のみ
の、なるべく国産の原材料で添加物なしのものを選ぶようにしています。
醤油は原材料全て国産のはなかなかスーパーで見つけられず、あっても高いので諦めています🤣

あと味噌は以前減塩にしてみたことがあるのですが、それだと味が物足りなくて多めに入れたくなってしまったので、減塩はやめて普通の味噌で、出汁効かせたりして少ない味噌で調理するようにしています。
醤油は多くの商品にアルコールが含まれているので、それは避けるようにしています。あと減塩だとその分添加物も含まれるものが多いので、やはり減塩でなく普通の醤油です。

  • みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*

    みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*

    コメント頂いていたのに、遅くなり大変失礼しました。

    醤油って原材料が全て国産のものって中々ないし、本当に高いですよね💦
    醤油にアルコールが入っているなんて、教えて頂くまで恥ずかしながら知らなかったです😅
    味噌は減塩を使用しないで、普通の味噌なんですね❣️
    我が家は「料亭味噌」という子供にあげること考えずに買ってしまいました💦
    今度はしっかり味噌の原材料確認して購入しよと思います❣️

    • 6月26日
  • mako

    mako

    アルコール=駄目ってこともないと思いますよ♪添加されてなくても普通に醤油作る過程で発酵することでアルコール発生するみたいですし💡
    ただ、子供に食べさせるとなると、加熱する時はいいとして漬物に使ったりタレに使ったりで加熱しないこともあるので、何となくアルコールなしを選びたい気持ちになります🤣
    特に減塩でアルコールなしの商品がスーパーで見つけられなくて、調べたら減塩ゆえに保存性が落ちるから、なおさらカビ防止にアルコールが必要で、しかも減塩でないものよりアルコール度数が少し高くなるみたいだったので、それもあって減塩は選ばなくなりました。

    添加物とか細かいことは覚えきれないので、基本的にどの食品・調味料も、
    ・原材料がなるべく少ないもの
    ・何だかわからない原材料名がなるべく少ないもの
    を基準に選ぶようにしています💡

    • 6月26日
  • みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*

    みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*

    返信ありがとうございます😊
    確かに加熱しないで使用する場合はアルコール気になりますよね💦

    お忙しい中調べて頂き本当にありがとうございます❣️

    凄い分かりやすく参考になりました😊
    添加物は覚えきれないので、わたしも原材料がなるべく少ないもの、分からない原材料名が少ないものを基準に探してみようと思います❣️

    ご親切に色々教えて頂き、本当にありがとうございます😊❣️

    • 6月26日
  • mako

    mako

    あ、いえ、このために調べたわけじゃなくて、以前に食べ物の選び方を変えるようになった時にあれこれ商品見てて気になったことを調べていた時に知ったことで💦すみません😂
    簡単な考え方で楽ですよね♪ただ、これ基準で原材料見てると買おうと思えるものがどんどん減っていって、だんだん何でも自分で作りたくなります🤣

    • 6月26日
  • みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*

    みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*

    そうだったんですね😂
    でも凄い為にになる情報で、私も自分で調べれば良い話ですよね💦
    何かネットで色々な情報あっても、実際に使っているよ❣️という方の意見の方がやっぱり信用出来て聞きたくなってしまいます😂
    確かに原材料今まで気にするようになったら、買えるもの少なくなっていくのかもしれないですね💦
    子供にとっては何でも手作りの方が安心なんでしょうけど、手間は凄い掛かってしまいますよね❣️

    お忙しい中、何度も返信ありがとうございます😊

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

味噌は古処合わせ味噌という味噌です。
九州の味噌で本当に美味しいです。
しょう油は足立醤油のかけ醤油、鎌田醤油のだし醤油を使ってます。

足立醤油のかけ醤油は贈呈用でも利用してます。
甘めな醤油で甘めが好きな方にオススメです。
めちゃデカイサイズで1000円かな?

  • みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*

    みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*

    コメントありがとうございます😊
    古処合わせ味噌ですか?
    九州の味噌美味しそうですね❣️
    関東には売ってなさそうな感じですね💦
    足立醤油、初めて聞きました😳
    デカイサイズで売っているなら、コスパ良くて料理に使いやすそうで良いですね✨
    詳しく教えて頂きありがとうございます😊

    • 6月24日
さ🦖

醤油は、以前までイチビキの
食品添加物無添加の国産のを
使用してました(。・ω・。)ノ
ただちょっとお値段します(xдx;)
ネット安かったり、楽天のショップ買い周りの時とかに買って
普段は、ヒゲタ醤油使ってます‼︎

味噌は、実家で
マルサンのこうじみそ使ってたので
そのまま我が家でも使ってます(。・ω・。)ノ

減塩もありますが
私が元々濃い味で、減塩を使うと
結果量を入れてしまうので
意味ないと思い、普通の使ってます(。・ω・。)ノ

  • みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*

    みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*

    コメントありがとうございます😊
    無添加の国産物はお値段高いですよね💦
    ヒゲタ醤油ですか😳
    今度買い物行く際、見てみようと思います❣️
    味噌はこうじ味噌使用しているんですね😊
    詳しく教えて頂きありがとうございます❣️

    • 6月24日
  • さ🦖

    さ🦖

    無添加の国産って本当高いですよね(xдx;)
    なので、我が家は取り分けもするしで
    諦め好きな醤油にしました(xдx;)
    無添加では、ないですが
    ユワキヤの大分の醤油も
    少し甘めですが、関東の醤油が苦手な知人が
    使っていてなかなか美味しかったです(。・ω・。)ノ

    味噌は実家がずっとこれで
    旦那が特にこだわりがなかったので
    私が味馴染みのある、マルサンです(。・ω・。)ノ

    • 6月25日
  • みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*

    みかん⁎ˇ◡ˇ⁎✩*

    返信遅くなり大変失礼しました💦
    ユワキヤの大豆醤油近くのスーパーに探してみましたが、東急とかには取り扱いありませんでした😭
    何処でも売っているわけじゃないんですね💦

    お味噌の情報も詳しく教えて頂きありがとうございます😊

    • 6月26日