
コメント

km
ブレンダーかミキサーあると楽ですよ🙂離乳食セットみたいなのは必要なかったです。
スプーンは口に入れる部分が平らになってるものがいいですよ。あとは小皿が数枚あれば十分です👍

いちご
離乳食のスタートに私はハンディブレンダーは必須でした💦
あと、小分けで冷凍保存できる容器は必要だと思います!
うちは6ヶ月から始めました。
-
しおり
コメントありがとうございます!
やはりブレンダーですか💦色々あって迷ってしまいますね💦
小分け容器は、製氷皿みたいなやつですかね🤔買っておきます!
6ヶ月からですか☺️ありがとうございます- 6月24日

もも
生後6ヶ月の娘がいます。
娘は、5ヶ月から離乳食を始めました。家族が食事をしていると、口をモグモグ動かしたり、よだれをたらしたりしていたので、始めました。
スプーンは、コンビのものを使ってます。色んなセットがありますが、とりあえず、食べさせるためのものだけ用意してます。
ですから、離乳食グッズは、あまり揃えていません。
離乳食の最初は一口や大さじ、小さじくらいのわずかな量しか食べないので、大量に離乳食を作って冷凍保存しています。冷凍保存用の容器が売っているので、手作りされるなら、あると便利です。
あと、裏ごししたり、細かく切ったりするのが大変なので、ブレンダーを使っています。ブレンダーは、泡立て器も付け替えられるので、上の子が小さいときはお菓子作りに使っていました。
-
しおり
もぐもぐしたりヨダレ多くなったりするのは食に興味を持ったってことなんですかね☺️そのタイミングであれば、スムーズに始められそうですね
コンビのスプーン!参考にします_φ(・_・ やはりセット的なものは要らなそうですかね☺️💦可愛くてつい目がいってしまって笑
とりあえず手作りしてみようと思ってるので、保存容器は準備します💪ブレンダーも、いいの探してみます!- 6月24日
-
しおり
すみません、お礼が抜けちゃいました!コメントありがとうございました🙇♀️
- 6月24日

おめぐ。
うちは準備として、シリコン製の離乳食用スプーン、100均のプラスチックのレンジ可能な容器(底が少し深いもの)、フリージング用の15mlずつ分けれるトレイを用意しました!
あとすり鉢やフードプロセッサーとかが無ければ、離乳食用の調理セットとか売ってるので使いやすそうなやつを選んで1つ持っておけばすり潰したりこしたりするのが便利かなって思います!
うちはお下がりで頂いて重宝してました!!
離乳食を小分けにして冷凍保存するときにジップロックなどの袋があると食材の名前と日付を書いて保存できるので便利かもです!
ちなみにうちは6ヶ月入ってから始めました!!少し遅めでしたがおすわりがグラグラだったので落ち着いてからにしました(^^)
-
しおり
コメントありがとうございます!
スプーンはシリコン製なんですね_φ(・_・なるほど
トレイは冷凍保存用ですね!特に離乳食用という訳ではないやつですか?代用できる物があるんでしょうか?
やっぱりすり潰す系のツールはいるんですね…!探さなければ💦
ジップロックですか!ちょうどストックがあるので、使ってみます☺️
そうか、お座り出来ないときついですよね…!様子見します( ´﹀` )- 6月24日
-
おめぐ。
うちはコンビのシリコンスプーンにしましたが、家庭それぞれなので離乳食用の好きな物で大丈夫だと思います!ちなみにこの前ダイソーにもシリコンスプーン売ってました!!
普通の氷作るやつだと取り出しにくい気がして、私はリッチェルのフリージングトレイ使ってます!
2個入りで色んな大きさもあるし、そこまで高くはないので使いやすかったです!なんでもそれで氷らせてました(笑)
それか、離乳食を作ってそのままジップロックに入れて平にし、割り箸などで袋の上から押さえて、区切って割りやすくしてもいいと思います!出汁とかは厳しいですが😓
(伝わりにくかったらごめんなさい🙇♂️)
最初はトロトロ状のものばかりになると思うので、何かしら絶対あった方がいいと思います!
私は機械類の洗い物が嫌だったのもあって、アナログですが調理セットで作ってます!でも、ブレンダーとかの方が普段の料理にも活用できるかもしれないです😊
新しい事が始まるので親も子供も大変ですよね😳お互い頑張りましょう😊✨- 6月24日
-
しおり
おお、コンビのスプーンがここにも…さすがコンビさんですね笑
色々見て、探してみます☺️
ダイソー凄いですね!笑
リッチェル人気ですね🤔HP見たんですが結構色々あって…欲しくなっちゃいます笑
確かにそんなに値段もはらないし、買ってみようと思います!
なるほどなるほど…🤔安易に物を選べませんね🤔機能とか洗いやすさとか見ておかなければ!
なんか、凄く成長が早いというか、やる事がどんどん押し寄せてきててんやわんやです💦
ありがとうございます〜😭頑張りましょう😭✨- 6月24日

ゆ
ハンディブレンダーは重宝しました✨
スプーンはピジョンのものがとても使いやすかったです。
だしやコンソメは和光堂のものに頼ってますし、とうもろこしやじゃがいも、かぼちゃのフレークもあと一品足りないって時にとても役立ちました!
また、マグはリッチェルのいきなりストローマグがとても良かったです✨すぐにストロー飲みマスターしてくれました!
離乳食は5ヶ月入ってわりとすぐ始めました!うちの子は4ヶ月ごろから大人の食べてるところに興味津々だったので、、。
食に興味が出てきたら始めるでいいと思いますよ!
-
しおり
コメントありがとうございます!
ブレンダーは人気ですね✨
ピジョンのスプーンですか_φ(・_・
和光堂さんは安心できますね!チェックします✨
リッチェルのストローマグは聞いた事あります!やはりいいんですね🤔うちも買おうかな〜
4ヶ月から興味を持ってくるなんて!早いですね👌
今のうちから、食べてるところを見せてあげるようにします(*´ч`*)- 6月24日

フミたん
食事エプロンもあった方がいいですよ!服汚れるので😅
-
しおり
コメントありがとうございます!
食事エプロンですか!あの胸元がポケットになってるやつですかね?チェックしておきます!_φ(・_・- 6月24日

ママリ
私自身ブレンダーや離乳食キットを購入しましたが必要無かったと思います。
まず私は1週間分まとめて作って冷凍していました。
ブレンダーを使うのってゴックンの時が主だと思うんですが最初はそんなに量も多くないので量が少ないとブレンダーを使っても上手く混ざらないしブツブツが残って使えませんでした。量が増える頃にはお粥やおかずなどの形状も変わるのでブレンダーはあまり使わず我が家ではそこまで大きくないすり鉢で十分でした。
離乳食キットは最初は使い安かったです。少量のお粥を作ったり野菜をこしたりするのは便利でしたが量が増えるとそれでは対応しきれず直ぐに使わなくなりました。
結局完了期までに使った物は
すり鉢
粉ふるい
だし用のパック
保存容器
のみです。
野菜等は1度試して大丈夫だった物は細かく切ってだしパック(お茶パックの大きいもの)に野菜の種類事に入れ
炊飯器にぶち込んで少し水を入れて炊飯してました。柔らかくなるので
噛むことが出来る時期ならそのまま
ペーストにしてもよし
作ったものを混ぜ合わせてMIXとして保存してもOKです。
スープやおかず、お粥に混ぜても使えますので、
とても簡単に離乳食出来ましたよ!
炊飯器に残った汁はだしとして使用してました。
長々と失礼しました。
粉ふるいは野菜やお粥をこすのに使用してました!
-
しおり
コメントありがとうございます!
詳しく書いていただいて嬉しいです☺️
冷凍作り置きは必須のようですね🤔保存容器は買っておきますっ
ブレンダーは難しいですね😅手頃すぎるとほんとにそれにしか使えないし…はるちゃんさんのおっしゃる通りすり鉢で十分!って方も結構いらっしゃいますもんね💦悩みます…
やっぱりセットは買っても要らなそうですね…😅💦
粉ふるいとだしパックは初めて聞きました!チェックしておきます_φ(・_・- 6月24日

RSちゃん
5ヵ月の3週目から始めました!
まだ10倍粥の段階ですが、ブレンダーひとつでだいぶ楽です😭
赤ちゃんデパートで離乳食の調理器具セットを買いましたが、ブレンダーのおかげで未開封です🤣
今後必要かもしれませんが、ブレンダーを買うなら離乳食調理器具セットはまだ買わなくていいと思います!
ちなみに、ブレンダーはAmazonで6000円で買いました🙃
みじん切りカッターも付いているので離乳食以外にも愛用してます✨
ボンバとシリコンエプロンも買いましたが、まだ腰が座ってないので1人であげる場合イスは要らず、抱っこか、少し頭に段差をつけて寝かせてあげてます。
その為、シリコンエプロンをしても首の間に入っていきます😭下に垂れた場合はエプロンがキャッチしてくれるので助かりますが、エプロンを手で握ってしまうので今の所あまり意味がない状態です🤣
なのでエプロン+首元にガーゼを挟んでます!
スプーンは適当に赤ちゃんデパートで買いましたが、ケース付きだと実家に帰る時便利です✨
-
しおり
コメントありがとうございます!
ブレンダー楽ですか〜!😭迷うな〜😭ちなみにどちらのブレンダーお使いですか?分かれば教えていただきたいです🙇♀️
なるほどなるほど🤔上手くやれば腰座らなくてもあげられそうですね。エプロン意味なくなるのは辛い!🤣でもお座りできるようになればもっと活躍しますかね!笑
ケース付きですか!見ておきます☺️👐- 6月24日

ゆ
・ハンドブレンダー
初期費用は少し高くなりますが、ミキサーなどもセットになってるものの方が長い期間使えます👏
・リッチェルのプラスチック製氷機?みたいなの
300円~400円ぐらいで2枚セットになってて、何回でも使えるし、取り外し便利です🙋♀️
始める時期は子どもが大人とかが食べているのに興味を持ち始めてからの方が、進めやすいかなと思います🤔
-
しおり
コメントありがとうございます!
やはりそれなりの値段のものがいいですよね🤣どうせ買うなら…と考えてしまいます笑
リッチェルでも保存容器があるんですね🥺見てみますっ
興味ないのに無理に食べさせても、ですもんね🙄これから積極的に食べてるところを見せてあげるようにします!- 6月24日
-
ゆ
BRUNOのハンドブレンダーのセットだと比較的安いですよ!
リッチェルは写真のやつです!サイズも3種類ぐらいありますよ🤗- 6月24日
-
しおり
ブルーノですか🤔見てみます!
写真までありがとうございます🙇♀️これは便利そうですね!買ってみます✨- 6月25日

りえ
離乳食をスタートし、4ヶ月経ち、使った、使っているものです。
・冷凍ストックを作る容器
・ジップロック
・ハンドブレンダー
・お皿
・スプーン
・おかゆクッカー
ですかね🤔
冷凍ストックの容器は100均でbye-byeおっぱいというのを買いました!
今は2個使いです(笑)
ジップロックはダイソーの30枚入り100円の冷凍用のを使用しています。
ハンドブレンダーはお祝いで頂きました。
ブルーノのものなのですが、これがまた使い方がヘタクソで😅
ほぼ使ってないです…
大人のご飯のハンバーグとか餃子とかで使ってます😅
量が少ないと粒が残ってしまって、結局スプーンで潰したりしてました。
パクパク食べる子ならあってもいいと思います。
うちは全然食べなかったので😭
お皿は、初期の頃は家にあった小皿を使ってました。
量が増えてきてから、ダイソーのベビーコーナーにあるプラスチックのお皿を買いました。
スプーンは、もらいものがあったのですが、パクパク期のもので😅
コンビのゴックン期のものを購入し、今でも使ってます。
おかゆクッカーはダイソーで買いました。
とても使いやすいですが、パクパク食べない子だと出来上がり量が多いかもです💦
長々とすみません!
あと、すり鉢?濾し器?は、みそを濾すあれでいけます!笑
使う期間も短いので、私はダイソーにかなりお世話になってます(笑)
スプーンとか口に入れるものは、赤ちゃんに合ったものがいいと思うので、ちゃんと選んであげた方が良いかと思います☺️
ちなみにうちは、かかりつけ医の指導で、混合だったら5ヶ月半から始めたらいいよ〜って言われました😊
-
しおり
コメントありがとうございます!細かく書いていただいて嬉しいです☺️✨
お粥クッカー?お粥専用のお鍋的なものですかね?便利そう…🙄
100均でそんなもの売ってるんですね!今度近場のところに行ってみようかな🥺
ダイソーは優秀ですね🤗笑
ブルーノなんて結構良いヤツじゃないですか!?笑 でも大人用で使えて良かったです🤣
やっぱり量が少ないと使いづらいのですね🤔💦沢山食べてくれるといいですが…
小皿、用意しておきます🤔
スプーンにも色々あるんですね💦選ぶとき気を付けなければ💦
ダイソー凄いですね!そんなものもあるんですね!笑
沢山作って冷凍しておくって感じですかね🤔
味噌濾しですね!チェックしておきます!笑
そうですよね〜きっと一瞬ですもんね🤣節約できるところは節約しないと…
確かにそうですね🙄お口に入るものですもんね…色々悩んでみます。
5ヶ月半ですか☺️私も勝手にそのくらいかな〜と思ってました笑 基準にします!- 6月24日

りえ
https://www.lettuceclub.net/weblettuce/article/198986/
おかゆクッカーのURL貼っておきますね☺️
よかったら参考にしてください!
離乳食教室で、冷凍したら1週間で食べきるようにと言われたのに、全然食べなくて捨ててばっかりでした😭
スプーンはいただいたので、全然見てなかったんですが、たまたまスプーンコーナーを見ることがあって、パクパク期のスプーンを使ってたのが判明して急いで買い直しました(笑)
そうすると少し食べるようになったような…
すくうところの大きさの違いですかね?
外出時にスプーン持っていくことになるなら、ケース付き買ってもいいと思います!
うちのかかりつけ医は、
完ミなら5ヶ月、混合なら5ヶ月半、完母なら6ヶ月でいいよって言ってました!
-
しおり
ご丁寧にありがとうございます!😭✨
1週間ですか…🙄たくさん食べてくれないと大変ですね💦
それはそれは!判明して良かったです笑 やっぱりお口に合ってないと食べづらいんですかね🤔
そうですよね!これからお出かけする機会も増えるだろうし…ケース付きにしてみます☺️
なるほど!ありがとうございます🤗参考にします〜✨- 6月25日
しおり
コメントありがとうございます!
ブレンダー、ミキサー系は便利そうですね✨
セットで買っちゃうと無駄なものが出そうでしょうか💦お皿とかは100均でも良さそうですね( ´﹀` )