
同居ツライです。今日も朝娘と保育園に行く準備をしているのに義母が邪…
同居ツライです。
今日も朝娘と保育園に行く準備をしているのに義母が邪魔をしてきてイライラしてしまいました。
自分は良かれと思ってやっているのかもしれませんが、こっちは順序を考えて準備してるので邪魔でしかありません。
でも義母には言えないのでつい娘に『まだこっちの終わってないでしょ!!』などとキツく言ってしまいます。
態度にもイライラが出てしまうのでそれで娘に『ママごめんね』と言われると自分の不甲斐なさに泣きそうになります。
朝は時間に追われているのでそういうことがあると自分に余裕がなくなってしまいます。
なるべく穏やかに娘を保育園に送り出してあげたいと思っているのに義母が関わってくるといつもこうなってしまいます…。
同居するまでは別に嫌いではありませんでしたが今は生理的に嫌いになってしまいました。
2人目そろそろ考えているのにこのままじゃ不安です。
早く同居解消したいです。
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月)
コメント

🔰
気持ちわかります!
私も最近まで同居してました。それまでは義母の事どちらかと言うと好きでしたが、今では大っ嫌いです!
同居なんでするべきじゃないなと痛感しました。
子供の事は自分たちでするから極力手を出さないで欲しいと旦那様から義母に伝えてもらうのは難しいですか?💦

(*^^*)
私も同居してます。
うちも同じような状況で保育園に行く前に10分くらい滞在しにきます。
朝はバタバタ忙しいのに義理母がくると子供達も甘えてグズグズモードになります💦
そして子供達を荒らしたまま自分は時間になると仕事へ出掛けます。
その後子供を落ち着かせながら行く準備をするのですが、毎日ストレスでしかありません😑
こんな状況に毎日なっているんだか、少し気を使って来ないでくれればいいのに全く空気を読んでくれません。
朝からイライラするの嫌ですよね😞
すごく気持ち分かります!!
うちは旦那に言ったけど義理母は全く変わりませんでした💔
-
はじめてのママリ
朝は本当にやめてほしいですよね💦
ただでさえ朝は忙しいのに余計なことして自分はさっさと仕事行くって最悪ですね!!
義母のやること全部がストレスになります😱
言っても変わらない人と一緒に暮らしたくないですね😭
うちは二世帯の作りではないので難しいんですが、なるべく関わらないように生活しています😑- 6月24日

3ママファイティン☺︎
はっきり直接伝えた方が良いと思いますよ!同居ずっとされるのかわかりませんが、毎日のことですしね。お互い何を考えてるかなんて言わないとわからないですし。もう生理的に嫌いなら多少モメても改善される方が良くないですか?やってもらってるのはわかるんですが、自分はココはこうしたいと思ってるのでこうして欲しいんですなど具体的に話し合うと以外とそーだったんだと良い距離感なったりして、なると良いですね💫
-
はじめてのママリ
お返事遅くなってしまいすみません。
そうですね💦言えそうなことは伝えていけるようにしたいと思います😖!- 6月27日

あー
すごくわかります。
私も義母と旦那と3人暮らしですが同居したことをとても後悔してます。義母は元はとても良い人なんですが気が効きすぎてお節介みたいになってて。。ほっといてほしいし干渉しないでほしいですよね😫子育てが大変なのに余計なストレスが凄いですよね!多分別居してたら義母とはとても良い関係だったんだろうなって思えますもん!
私は揉めたけど同居解消に失敗したのですがなんとか同居解消できるように祈ってます✨
-
はじめてのママリ
お返事遅くなってしまいすみません。
わかっていただけて嬉しいです😭
お節介困りますよね💦いろいろやってくれようとするんですが、そうじゃないんだよ!ってことが多くてストレス溜まります。。
同居解消失敗しちゃったんですね😱
うちもいつ解消出来るやらって感じなのでなかなか先が見えません💧- 6月27日

みーやん
私も義理母と同居で完全二世帯ではないので、ストレス溜まってます!一緒に住むまでは義理母のこと好きでしたが、やはり赤の他人です。住んでからわかることもあり、今では同居したことを後悔でしかありません。子どもが小さいこともあり、めちゃくちゃ干渉されます。おまけに不衛生で、冷蔵庫に腐ってるもの入れっぱなしや、食べもしないものを買ってきてそのままとか。。注意したくても気を使って余計ストレスで、そのストレスを子どもに当たってしまった日にはほんと子どもに申し訳ないです😓
-
はじめてのママリ
お返事遅くなってしまいすみません💦
干渉されたり小さい子供がいるのに不衛生なのすごくイヤですよね!
うちの義母も雑な性格なので食器がちゃんと洗えてなかったり濡れたまま片付けたり今の時期特にカビとか生えたらイヤなのですごく気になります。でも言っても直らないのでかなりストレスです!
ついに子供にママ怒ってばっかりと言われてしまったのでなんとか気をつけようと思っているのですが今では義母の声を聞いただけでイラっとしてしまうので同居してる限り難しいです😭
お互い大変ですが程々にがんばりましょう💦- 7月6日

年子の王子様のママ
今の私のことと似た感じなので思わずコメントさせていただきました!
ただでさえ朝って機嫌良くないのに義母と話をするだけでも嫌ですよね。
我が家も1歳の息子がようやく今月から慣らし保育を開始して、「こういう段取りなら間に合うように」と思って起きてるのに義母がいつもと違う時間に起きてきて洗面所占領してたり、朝ごはん食べさせてる時に邪魔してきて気を散らされたりするとイライラして仕方ないです😫
義母って余計なことしかしませんよね。放っといてくれ!と言いたくなります。
はじめてのママリ
ありがとうございます!
気持ちわかっていただけて嬉しいです😭
同居はいいことないですよね💦
義両親はたまーに会うくらいが1番いいと思います!
基本 育児は何も手伝ってくれたりなどは一切なく朝に微妙なタイミングで部屋にきたりまだ歯磨きとかしてる時に今日靴どれ履いてくー?とか言ってきて娘が行ってしまったりとかなので旦那にも少し愚痴りずらいんです😭💦
周りから見たらほんとにたいしたことではないのですが私的にはかなりイライラポイントで娘は何も悪くないのにキツくあたってしまって自己嫌悪です😱