
コメント

おさお
午前中いっぱい支援センターで遊ばせて、お昼ごはん後昼寝、そのあとはおうち遊びです!
買い物などは支援センターにいく日には行きません😅
うちは昼寝を結構がっつり寝てくれるので、お昼ごはん後少し遊んで2時には昼寝、4時起床で少し遊んで
(このときにはベランダでシャボン玉をしたりポストに郵便を取りに行くついでに遊んだりします)
5時半にはお風呂、6時晩御飯、8時就寝くらいです!
1日なにしたらいいか迷いますよね😅
一緒に頑張りましょう❗

ゆう
その頃は、午前中に家事など終わったら支援センターへ行き、そのままそこでお昼ご飯。
帰りながら寝るので、そのままお昼寝。
午後は、お家で過ごしてました。
支援センター楽しいものの、気疲れするので半日しかいた事ないです💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうごさいます!
コロナの前はお昼も支援センターで食べられてたんですよね😭
住んでる地域は今はできなくて💦
午後はお家で過ごされてたんですね!
お家ではどんな遊びされてますか?
楽しいけど気疲れしますよね💦
娘が他の子に何かしないかも心配ですし💦- 6月24日
-
ゆう
今はお昼食べられないんですね😣
帰りに眠ってくれるので、丁度良かったんですが。
保育園に行きだして、最近支援センターいっていないので、最近の状況はわからず💦
1歳過ぎにクレヨンや色鉛筆でお絵描き始めました!
あとは積み木や絵本。
娘は体を動かすのが好きなので、"追いかけっこ"や"たかいたかい"抱っこしてグルグル回ったり。
天気が良い日は、近所を散歩することも多かったです。
あとは、ずっと付きっきりでもいられないので、1時間くらいテレビ(Eテレやシナプシュ)をつけて、一緒に見ながら遊びつつ、家事やってました😃- 6月24日
-
はじめてのママリ
うちの地域だけかもしれませんがコロナのせいでダメになってるみたいです😭
娘さん保育園に通われてるんですね✨
お絵描きやってみます!
母が色いっぱいの色鉛筆買ってくれたのでちょうで良かったです💓
抱っこしてグルグルも早速明日やってみます!
面倒くさがらず絵本ももっと読もうと思います💪
最近暑すぎて散歩できてなかったのですが、明日曇りなので三輪車で行ってみます!
色々教えていただきありがとうごさいます🙇♀️
とても参考になりました✨- 6月24日

退会ユーザー
長男の時は午前中の家事が終わり次第支援センターへ、帰ってからお昼ご飯、お昼寝、起きたらおやつ、軽く外遊びか再び支援センターへ、お風呂か夕飯、就寝って感じでした😊
ちなみに次男はまだ午前中にかなり寝るので午後のみ支援センターに行ってます❣️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうごさいます!
1日2回支援センター行かれることもあったんですね😆
私も午前午後2回行きたいなと思っていたので心強いです✨
1日の流れを詳しく教えていただきありがとうごさいます💓
次男くんと月齢近くて嬉しいです!
元気いっぱいの2人の育児尊敬します😭✨- 6月24日

みゃーの
産後入院中の者です。
ちょうどその頃は起きる時間が早くなかったので、朝ごはんと授乳とお昼ご飯で午前中バタバタしてました。
食べ終わったらそのままご機嫌がいい時に着替えさせて連れてってましたよ🥰
1.2時間遊んで帰り道に寝てくれることもしばしば👶
-
はじめてのママリ
おめでとうございます㊗️
出産お疲れさまです!!
お疲れのところコメントいただきありがとうございます🙏
午前中バタバタしますよね💦
私も午後にしか連れて行ったことないのですが、午前にも連れて行ってみたいなと思っています!
うちも帰りに車で寝てます😂
流れを詳しく教えていただきありがとうごさいます✨
産後のお身体お大事になさってください😊- 6月24日
はじめてのママリ
コメントありがとうごさいます!
午前中に行かれて、午後からはお家で過ごしてらっしゃるんですね✨
お昼寝しっかりしてくれると家事もはかどって良いですね😆
午後からしか支援センターに行ったことがなく午前中に行くとどんな感じになるのかなと思ってたのですが、イメージできました!
詳しく教えていただきありがとうごさいます💓
1日終わってみたら早いんですけど日中は長く感じたりしますよね😅
はい!一緒に頑張りましょう✨