※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりらっくま
お出かけ

来月義母へ息子を見せに帰省します◡̈しかし義母の自宅はワンルーム?らし…

来月義母へ息子を見せに帰省します◡̈
しかし義母の自宅はワンルーム?らしいので旅館へ宿泊します。1泊予定です。

完ミなのですが普段哺乳瓶の消毒は電子レンジで行っているのですがこの時はどうしたらいいでしょうか?( >_< )

コメント

ぽんこつ

使い捨てのが便利ですよ😊

  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    使い捨てもありますよね😊
    まだ調べてなかったですが高いのかなーと思ってもったいなく思ってしまいました💦

    • 6月23日
  • ぽんこつ

    ぽんこつ

    確かに割高だとは思いますがミルトンを買うのであれば、似たような値段なのでお手軽さを選ぶなら使い捨てですね🙌

    うろ覚えですが500円くらいで何個か(4個?)入ってたと思います!

    • 6月23日
  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    お手頃でびっくりしました🙄‼︎
    ミルトンとか消毒系はサンプルを沢山頂いたので買わなくても大丈夫なのですが使い捨ても調べてみますね!◡̈

    • 6月23日
らら★

電子レンジなしでも消毒できる液や粉のタイプのものも売っていますよ😌

  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    ミルトンとかですよね◡̈
    ケースとかないからダメかと思ってましたが他の方がジップロックで、と教えてくださったのでそれならやれそうですね◡̈

    • 6月23日
  • らら★

    らら★

    粉は容器がなくても分量があっていれば大丈夫かと思います😌
    タッパーなどの容器に粉と水の分量を合わせて入れて、その中で消毒したりしたことあります!

    • 6月23日
  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    ありがとうございます!
    容器があれじゃなきゃ、とか思ってましたが大丈夫なんですね😂
    安心しました!

    • 6月23日
deleted user

赤ちゃんプランがある宿なら、消毒もオムツ用のゴミ箱やベビーバスなど全てありますよ😊

  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    赤ちゃんプランなかったんです💦
    赤ちゃんプランのある宿の方が良いんでしょうが泊まりたい宿にはなくて💦

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    観光地になっちゃいますよね💦
    もし旅館で消毒できなかったら、義母さんの家で消毒させてもらうのもありだと思います😊

    • 6月23日
  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    それもありですね!😳
    ありがとうございます😊✨

    • 6月23日