※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーちゃ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子が背中スイッチまでたどり着けず、授乳後の寝かしつけが難しい状況。横抱きで寝かせるが離れると泣き出すため、1〜2時間は動けず。同じ経験のお母さんからのアドバイスを求めています。

背中スイッチまでたどり着けません😭

生後1ヶ月の息子です。
背中スイッチもとても敏感なのですが、まずそこまでたどり着くのが難しいです。

授乳で寝落ちの後、授乳クッションから持ち上げると起きて泣いてしまい次の授乳まで抱っこになるので私の膝で授乳クッションのまま寝かせています。
横抱きゆらゆらで寝てくれてもお布団に下ろすのに抱き変えるところで起きてしまいます。
起きたら仰け反ってバタバタ暴れ泣くのでまた最初からゆらゆらする気力もなく、今はお布団にも寝せるのは諦め、ゆっくり座って上記の授乳スタイルで寝かせています。
その為1〜2時間は動けません😭

横抱きは私の腕の上に息子の頭を乗せて抱いているので首と頭を手で支える為に抱き変えています。
横抱きのまま下ろすのもチャレンジしていますが少しでも私の体から離れるともこもこ動き始めてしまいます🥺
なるべく体を密着させて下ろそうとはしていますがどうしても離れます。
下ろしてから再度密着させてみていますが私の腰が限界で・・・


皆さんは横抱きのままお布団に下ろしているのでしょうか?
縦抱きは反り返って暴れて泣くのでげっぷ以外ではしていません。
夜中の授乳は何故か授乳クッションから持ち上げてお布団に置いても寝てくれるので助かっていますが、昼間はずっと膝の上なので家の事何もできないのが辛いです。

同じようなお母さんいましたらアドバイスお願いします

コメント

ひいらぎ

横抱きのまま下ろすときは、横抱きしたまま自分も一緒に横になる(腕枕状態になります!)と成功率高かったです!そのあとそのまま10分くらいは横でわざと鼻息すんすんさせてるとバレずに抜け出しできましたよ😊

あと、人間は眠りが深くなると舌が上顎にべたーーーっとくっつくので、抱っこで寝かしつけた後はそっと下唇を指で顎のほうに向かって下に引っ張って舌の位置を確認してから布団に下ろしてました^ ^

  • ふーちゃ

    ふーちゃ

    何回か腕枕やってみたんですが
    腕抜くときにバレます😭
    20分くらいそのまま腕枕してみてたんですが・・・
    どうやって腕抜いてますか?

    舌の位置は知りませんでした😳!
    確認してみます!!

    • 6月23日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    ずりずり抜くと意外とばれるのでテーブルクロス抜きの勢いでガスっとやってます😂😂

    • 6月24日
  • ふーちゃ

    ふーちゃ

    ガスっとですか😂😂!!
    試してみます〜

    • 6月24日
☆Khhhm☆

おひなまきしてから授乳したり横抱っこしてりはどうですか?
まるっと包まれて安心できるし、布の分少しは敏感でなくなるのでいいかも😊☝️
昼も夜のねんねもそのまま巻いたままで寝かせて大丈夫ですよ✨

  • ふーちゃ

    ふーちゃ

    里帰り中で実家にクーラー無いのでおひなまき試してませんでした💦
    もうアパートに戻るので試してみます
    授乳もそのままできるのですね😳😳

    • 6月23日
めぐみ

添い乳は出来ませんか?
ベッドで添い乳してそのまま寝落ちしてくれたら楽ですよ😊

  • ふーちゃ

    ふーちゃ

    沐浴後の夜寝せる時だけは添い乳で寝かせています
    ただ私も寝落ちしそうな時が何回かあったので怖くてあまり頼りたくないんです😭

    • 6月23日