※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰🔰
子育て・グッズ

5歳の娘のおねしょが多く、対策を知りたいです。防水シーツや洗濯が大変で、月に数回あります。ベッドでの効果的なおねしょ対策はありますか。

5歳娘のおねしょが多いです。
みなさんおねしょ対策どうされてますか?
(オムツは外れてから1年以上経ってることもあり、本人の希望で履きたくないそうです)

ベッドで寝てるのですが、私の方に寄って寝る癖があるのでいつも2つのベッドの間に寝てる状態の時におねしょされます、、

なので、防水シーツ2枚、掛け布団1〜2枚(運悪いと私のも濡れる)、敷きパット2枚がいつも濡れます。

夜中にまず第一弾洗濯して、起きたら干して第二弾、仕事があるので第三弾は間に合わないから帰宅後洗濯してという流れで一日がかりです。


防水シーツもマットレスが濡れないようにベッドとベッドの間にも敷いてるのに、なぜかズレてるところにすることが多いので、マットレスもやられます。

次亜塩素酸で消毒してバスタオル敷いて新しい敷きパット敷いてやっと寝れます、、

本当に疲れます🥲
これが月に数回あります、、、

ベッドで最適なおねしょ対策あったら教えてください😭😭
怒りたくないのに怒ってしまいそうです😭

コメント

☆

7歳の息子が夜尿症で今薬飲んでます
未就学児でしたらまだ薬は処方されないと思いますが
頻繁なら夜尿症の可能性があるかもですね
うちではオムツ履かせてます
おもらししちゃうし量が多いので仕方ない
早く卒業できるといいねって言ってます
夜尿症治ったばかりのもう一人7歳の息子いますが
万が一用でおねしょズボン履かせてます
量が多いなら履いてても少し漏れるかもですが
オムツを履きたがらないならおすすめです
Amazonなどでも買えますし
今は西松屋でも売ってますよ

はじめてのママリ🔰

夜尿症ではないでしょうか??
まだ薬とかは処方されないと思いますが、用事があるついでに小児科で相談してみても良いかもです✨

それまでは、おねしょズボンを履かせるか、
オムツライナー(ナプキンのようなもの)をパンツに付けるのはどうしょうか☺️?
産褥ナプキンみたいな感じなので、結構吸収してくれます✨

ママリ

マットレス2つ分を一枚の防水シーツで覆ってしまうことはできないですか??🤔

うちもうちの子がおねしょひどかったので防水シーツを1番上にしてました💦

掛け布団用の防水シーツもあるようですよ🤗