
友人の結婚式に呼ばれなかった友人と連絡が取れず困っています。式について聞かれたらどう答えればいいか悩んでいます。友人は「連絡とってないから何も知らないってことにしとく?」と言い、困惑しています。どうすればいいでしょうか。
女友達によくある「○○ちゃんには黙ってて」に悩んでいます😭
友人が結婚式を挙げたのですがいつも一緒に仲良くしていた数人の内1人だけを式に呼ばなかったのです。
呼ぶ呼ばないは友人が決めることなので何も言えなかったのですが😣最近その呼ばれなかった友人と連絡を取りたいことがありその時に式を挙げた友人について聞かれた時にどう答えればいいのか悩んでいます😩
式を挙げた友人に、もしあなたのことを聞かれたらなんと答えたらいいか聞いたところ「連絡とってないから何も知らないってことにしとく?」と軽い感じで😔
私としてはいずれ結婚したことは知られることだし、後々知られた時に出席までしたのになぜ知らないフリしたの?となるのも嫌なんです😣
そんな流れで呼ばれなかった友人に連絡できず困っているのに当の本人は「話してないよね?」と確認の連絡をいれてくるし、話してないことを返信すると返事もなし😓
皆さまならどうされますか?
ご意見ください😭
- mam(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

あーちゃん
女性のそういう感じ、悩みますよね💦
結婚された御友人は、何故そこまで、その方に話したがらないのでしょうか?

ママリ
んーっ
その結婚式をされたご友人とは今後もずっと仲良くされたい感じですか?
そんな友人同士でややこしくなるようなことする方とはちょっとめんどくさいです。
呼ぶ呼ばないは本人の自由ですが、、、、
後々こちらが揉めて不仲になるのも時間の問題かと思うので、私なら
「絶対後からバレるから、自分からは言わないけど聞かれたら言うね!」と言います。
もしくは結婚式された方と徐々にフェードアウトですかね。
mamさんと結婚式された方
もしくは
呼ばれなかった方と結婚式された方
いずれにせよどちらかで気まずい状態になるのは目に見えてます💔
-
mam
いつまでも仲良くできたらと思っていましたが結婚してからあれ?と思うことが増え今回の件もあり、ややこしいことは避けたいので最後に聞かれたら言うね!とだけ伝え距離をおこうと思います😓
もう少し彼女が迷惑かけてごめんねという気持ちを持ってくれていたら違っていたとは思うのですが😭
アドバイスありがとうございます🙇♀️- 6月23日

小怪獣
「もし友達が知ってて、連絡あった?出席した?って聞かれたとき、私が嘘をつかんとあかんの?え?巻き込まれんとあかんやつなん?」とお伝えしてみてはどうでしょうか。
親しい仲にも礼儀あり。
その人の為にご自身が嘘をつかないとあかんことになるのが苦にならなければ、右にならえでええと思いますし、君よりも友人の方が大事!であれば、ご結婚された方はほったらかすと思います。
-
mam
後々ややこしくなるのは嫌だと伝えたのですが
どうしても知らせないでほしいと言われました😓
その時は流されてしまいましたが悩まされるのも苦だし、これからもややこしいことに巻き込まれるのも面倒なので距離を置こうと思います😭
アドバイスありがとうございます🙇♀️- 6月23日

りんご
えー、なにが原因で1人だけ呼ばなかったんですかね…
式を挙げた当事者はそこまで被らないですが周りの方の後処理が大変ですよね。。
いまなんてSNSが普及してるし誰かが結婚式の写真アップしたり話で回ってきたりしてすぐ隠してることなんてバレちゃうと思います😭
mamさんが呼ばれなかったお友達とこれからも仲良くしたいなら、気まずいってことを式を挙げられた方にお話しして正直に話しちゃったほうが楽にはなれそうですけどそれもそれでいろいろ面倒そうですよね…😅
-
mam
周りに結婚したことをなぜか知られたくないみたいでお喋りな友人は呼ばなかったみたいです😓
ほんと周りは頭抱えてるのに当の本人は軽い感じでそれが余計になんだかな...という感じです😩
呼ばれなかった友人に正直に話せば、彼女に陰で何を言われるか怖いところもありますがこのまま悩やまされ続けるのも嫌なので「聞かれたら嘘はつけないから正直に話すね」と伝えてみようと思います😣
アドバイスありがとうございます🙇♀️- 6月23日

Aちゃん
内緒にされている側の友人との関係も大切なら
「内緒には出来ない。
話の流れによっては、真実を話す事になる。」と
私ならハッキリ言います😅
子供じゃないのだから
口止めするなら、全ての責任を持つ覚悟でするべきだと思っています。
だって、こちらは隠し事なんて本当はしたくはないのですから😅
もしそれをハッキリと言いトラブルになったのなら
今後の付き合いをやめれば良いだけ、と私は考えます(笑)😅
そんな面倒な友人、私ならいりません😅
-
mam
ほんと、全ての責任を持つ覚悟が見えていれば彼女に対する印象も変わったと思います😣
ただ知られたくないの一点張りでこちらの立場は何も考えてくれてないのが見え見えで😣ほんと隠し事なんてしたくないですよ😢
隠したい理由に共感できるのであれば協力したいと思えるかもですが彼女の場合共感できません😓
距離を置いてみようと思います😭
アドバイスありがとうございます🙇♀️- 6月23日

はじめてのマリリン
めんどくさいですね😓
聞かれたら話してしまって、
言ってないよね?と言われたら、私は言ってないけど何処かからか聞いたのか知ってたみたいだよ、とか適当に言ってしまうとか…?
-
mam
ほんとめんどくさいです😭
こんなことに巻き込まれて嫌な思いしてるのはこっちなのに適当に話してしまって悪者にされるのも腹立つので嘘はつけないから聞かれたら言うねー🙏と彼女に伝えようと思います😊
アドバイスありがとうございます🙇♀️- 6月23日
mam
返信ありがとうございます🙇♀️
なぜか結婚したことを極力周りに知られたくないみたいで
その友人はお喋りだからと言っていました😔
おめでたい事なのに何故だろ?という感じです🤔
あーちゃん
周りに知られたくないのに、結婚式を挙げるとは
言い方は悪いですが、矛盾している気がします😅💦
私なら、「友人同士で隠し事するのは嫌いだから
聞かれたら正直に答えるね。」と伝え
徐々に、関係をフェードアウトしていくと思います💦
もう1人の、式に参加されなかった御友人とは
そのまま連絡を続けていくとおもいます😅
mam
ほんと、矛盾してますよね😅
自分の気持ちや事情とは別に
籍を入れる=式を挙げなきゃ恥ずかしい?みたいな形にとらわれてるように感じました😅
聞かれた時は正直話すことを伝えて距離を置いていこうと思います😊
ありがとうございました😊