
コメント

ママリ
産まれたばかりの赤ちゃんに移さないようにではないですかね??
看護師さんや先生が出勤しないなんてできませんし💦
不安ですが頑張りましょ😭

退会ユーザー
自分達はよくても生まれてくる子供や他の妊婦さん、その赤ちゃんを守る為には仕方ないと思います😭感染リスクを減らすためには人の出入り少なくするしかないと思うのでなるべく妊婦さん以外はNGなのかと。多分看護師さん、先生もいろんなこと自粛して神経使ってると思います。
辛いですがもしものことを考えると仕方ないかなと私は思ってます。何より生まれたばかりの赤ちゃんを守るためだと思ってます!
-
みー
母になるってことは強くならないとですよね😞
心の中では分かっているのですが、寂しい思いや、初めてのドキドキワクワクを近くで旦那と分かち合うことが出来ないのがほんとに辛いです・・・
お互い頑張りましょう!!!- 6月23日

退会ユーザー
少しでも接触機会を減らすというのは有効的だと思います…😂
産まれたばかりの赤ちゃんに感染したら今の医療で対応できるか分からないですし、私はむしろ立ち会いがない方が子供を守るためだと感じました😊
私も立ち合い・面会NGでしたが、陣痛が始まったら産んでやる!!!と母として強くなれるので大丈夫ですよ👍
-
みー
立ち会いできることを妊娠発覚時から楽しみにしていた旦那の無理に励ましてくれる顔が切なく・・・
コロナを恨む気持ちがいろんな面ででてしまいます💦
病院の方も色々かんがえてくれているのは分かってますが・・・・・・
はあ・・・ってなります・・・- 6月23日

ママリ
生まれてきた赤ちゃんも勿論ですが、病院のスタッフにもだと思います🤔
助産師さんなどが感染して、無症状のまま新生児と接する可能性を1%でも下げるためじゃないですか?😊

リリリ
菌を持ち込んでいるのは私たちなので医療者の方の保身が1番の理由かなと思います。
皆さん多くの人とか関わってるのは変わりありません。
今はみんなで協力できたらいいですね😆
みー
分かってはいつつも・・・・・・
不安で寂しくてついつい😭
赤ちゃんを守るためですよね・・・
母にならなくては!!
ありがとうございます!