
友達の結婚式未定で、遠方で出産を控えている女性が、結婚祝いの金額について相談しています。結婚式出席の場合、ご祝儀の金額はどうしたらいいでしょうか?
結婚式未定の友達へのご祝儀について
親友が今月中に結婚するみたいです😊コロナのこともあり、結婚式は行うか行わないかはまだ未定で、入籍だけ先におこなうようです。
私の時は結婚式に出席して3万ご祝儀を頂き、スピーチをして頂いたのと、中距離からの出席だったので1.5万心付をお渡ししました。
遠方なこと、私が出産を控えていることもあり、直接お祝いができません。
結婚式を行う場合は出席させて頂く予定にはしています。
そのような場合はご祝儀どうされますか?
①一万ご祝儀を送る、のちに結婚式出席の場合は2万ご祝儀を払う
②ご祝儀3万を送る
③とりあえず5千円ほどのお祝いを送り、のちに結婚式出席3万または行わない時は1万渡す
- あいうえお(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

み
私だったら③にします!

およねーず
私も先に入籍し、半年後に式をあげました。
入籍の際に友達2人から3万円ご祝儀頂いたので、式の時は何も持ってこないでね♡と伝えました。
他にも1万円くれてた夫婦も式に招待したのですが、何も伝えなかったら3万円でしたので、合計夫婦で4万円でしたね。
ご友人が式を挙げられるか分からないとの事なので、私なら2番にして、もし式を挙げられる際は、当日受付で「ご本人に直接お渡ししています」と言うかな〜💦
-
あいうえお
式に出ないのに3万は多いかなぁと思ったりで迷っていました💦
ありがとうございます😄- 6月23日

kou
2は無いです😀3万ってのは式の食事や引出物も込みだから😀
結婚式未定なら私は1か3です!
ただ1でその後結婚式するってなった場合1万あげてたから2万ってのはえ?って思われるかなと😀私なら1万渡しても結婚式では3万包みます。それが微妙かなと感じるのなら3にして今回は5〜8000円位の品物のみにして結婚式行わない場合後から1万も渡さないです😀
-
あいうえお
3万は多いですよね〜結婚式断ったわけじゃないですし💦
ありがとうございます😄- 6月23日

退会ユーザー
私も1、2はなしです😅
結婚式はまた別物で、前もらったから
いいよ、とはならないですし…受付で
本人に渡してます、は親族の高額な場合のみ
じゃないでしょうか💦
私なら、コロナで残念だね、の意味もこめ1万円送り、
結婚式に招待された場合はまた3万円包みます。
-
あいうえお
ありがとうございます😄
- 6月23日

ママリ
私なら①ですね🙆♀️ちゃんと伝えた上で渡します😋
-
あいうえお
ありがとうございます😄
- 6月23日

りな
妹が全く同じ状況で③にしてました😆
-
あいうえお
ありがとうございます😄
- 6月24日
あいうえお
ありがとうございます😄