※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マカロン
住まい

防災リュック、セットについて我が家は用意しないと用意しないとと思い…

防災リュック、セットについて
我が家は用意しないと用意しないとと思いながらまだ何も用意していません。

災害は地震だけではありませんが、私が住んでいる地域では大きな洪水や浸水は今までなく、停電が半日続いたぐらいです。(このご時世どうなるかわかりませんが…)私の実家がある地域に新居を建てましたが、工務店の方も今は異常気象なので100%安全とはいいませんが、洪水が起こったということを聞いたことがないという理由で火災保険も水害は付けませんでした。
ところが海に面している地域なので南海トラフの津波地域になります。予想では2メートルから5メートルの津波とのこと。

そこで、必要なものが揃った防災リュック(2人分)を購入しようと考えているのですが、実際重くないですか!?
10キロ以上は越えるのかな。。という感じなのですが、巨大地震が起きたら一目散に高台に逃げないといけないので、そんな重い荷物と子供を抱えて走れるのか?というのと、取り敢えず身一つで逃げて地震が収まったあと家に戻ってもたぶん津波で流されて家もないと思います。ならリュックも波に流されて…😭

防災セットリュックは2万円ほどのお金もかかるしいざ!となったらどうなのでしょうか?
ご意見頂けると嬉しいです。

コメント

みょうが

正直防災リュックは不要だと思います😅
というか、数年前の大阪地震の時に思いましたが、子ども抱えてリュック持っては無理です💦
水と簡単なご飯とソーラーモバイルバッテリー等入れてオリジナルで作りました!
子どもが2日くらい食べる量です。大人は死にはしないし計算に入れてません🤣
缶詰やカップ麺は普通に食べる用に常備してるので、取りに来れるならそれぐらいでいいかなと思います。
どうなるかわからないから備えるのが1番ですが、どうせ管理も面倒ですしね💦
必要最低限でいいやって思ってます!

  • マカロン

    マカロン

    ありがとうございます🙏ですよね、セットを買おうと思ったのですが、重たいよな…と思い、自分で最低限必要なものを購入して詰めるにしようと思います👍

    • 6月23日