
月4万円以内の食費を守りたいが予算オーバー。離乳食のストック作りで食材買い増し。割引品を重視。やりくりアドバイスをお願いします。
皆さん、月々の食費はいくらぐらいでしょうか⁇
我が家はもうすぐ1歳になる息子と3人で、月4万以内(食費→3万 外食費→1万)に収まるようにしたいのですが、いつも予算オーバーしてしまいます😭
あまり外に食べに行かずに家で食べる日を増やすのを意識しているのですが、息子が離乳食をよく食べてくれるのでストック作りの為に食材を買う日数が多くなりました。
スーパーではなるべく割引シールが貼られているものを買うようにしています(笑
ウチはこうしているよ〜などのやりくりのアドバイスやコツを参考までに教えていただきたいです!
- ピノキオ(5歳9ヶ月)
コメント

ポポラス
1歳9カ月の娘1人の3人家族で米代別で7万くらいかかってます😂お酒ほぼ飲みませんし、外食テイクアウトも月2.3回です💦
3万だと、仮に月30日としても3人分の1日3食を1000円以内でおさめないといけないですよね?😱鶏肉ブラジル産とか果物買わないとかにしないと厳しい気がします💦地域差あるとは思いますが😖

退会ユーザー
8万円くらい使ってます。
食費は健康な心身を作るのに必要経費と割りきってます。
-
ピノキオ
生活費の中で1番削れるのも食費ですけど、身体に影響の出る大切なのも食費ですよね🧐
教えていただきありがとうございます!- 6月23日

退会ユーザー
うちは旦那は夜しかご飯食べないですが…
5万円くらいかかりますよ💦
割引もよく買います✨
9ヶ月でうちも離乳食よく食べるので
野菜少量しか使わなくても、少量ずつ
売ってないので…結果大量買いみたいに
なっちゃいますよね😅
外食はしてないですが、テイクアウトは
他に1万円程ですかね💦
これに旦那の昼食代2万円くらい+でかかるので
普通だと思いますよ😊
-
ピノキオ
旦那の昼食代入れるの忘れてました😳笑
普通に5万はかかりますね💨
離乳食用の野菜パックとかあれば便利なのにな〜と思いながら徳用買ってます!
教えていただきありがとうございます❗️- 6月23日

はじめてのままり
夫、家でほとんど食べませんが
なんやかんや8万は使ってます🤔
国産にこだわらず安いものを選べば
少しはおさえられますが
少ししか違わないのであれば
我が家は国産にしたいところです😅
-
ピノキオ
国産と海外のものだとやっぱり国産にしようと思いますよね🧐
子供の為にも旦那な為にも食費見直してみようと思います。
教えていただきありがとうございます!- 6月23日

スポンジ
外食ほとんどなしで食費5.5万くらいです。
夫が節約料理嫌い、毎日フルーツ、お酒は一日1本な感じです😅
どん物オンリーの食事とかも嫌いなのでどうしても毎食一汁三菜にするとそれくらいかかっちゃいます。
坊ちゃん育ちで何気に食にうるさいからめんどくさいです笑笑
-
ピノキオ
毎日一汁三菜で5.5万に抑えられてるの凄いですね😳
坊ちゃん育ち苦労しますよね笑
教えていただきありがとうございます❗️- 6月23日
ピノキオ
確かにそうですよね💨
確かに最近果物バナナしか買ってません🍌笑
肉は海外産のものはやっぱり抵抗がありますね😅
教えていただきありがとうございます!