※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tochi♡
子育て・グッズ

5ヶ月頃から離乳食を考えています。市販品ではなく手作りしたいので、簡単でオススメなレシピを教えてください。

こんにちは( ˙˘˙ )

4ヵ月の♂mameです✧‧˚
5ヶ月頃から
そろそろ離乳食を考えています〜!
なるべく市販で売ってる物ではなくて
作ってあげたいです♡*°

何か簡単でオススメな物が
ありましたら
教えてください!!!!!
よろしくお願いします\ ♪♪ /

コメント

ちょこむ

野菜をアルミで包んで炊飯器に水と一緒に入れて炊いたらすごく柔らかくなって、
裏ごしとか楽になると思います😊!

  • tochi♡

    tochi♡


    ありがとうございます〜♡♡
    試してみます( ´͈ ᵕ `͈ )

    • 6月22日
☆新米ママ☆

離乳食は最初はいも類が良いらしいですよ(^ー^)私はじゃがいも、サツマイモ、カボチャから始めました(^ー^)皮を剥いて裏ごしして、冷凍保存してます。

  • tochi♡

    tochi♡

    ありがとうございます♡♡

    なるほど〜!
    お芋類からですね✐☡

    差し支えなければ
    冷凍保存の写真を
    載せて頂けませんか?

    • 6月22日
  • ☆新米ママ☆

    ☆新米ママ☆

    こわけにラップで筒んでジップロックニ入れて冷凍してますよ。(^ー^)私の携帯写真エラーになりやすくて。ふたつきの氷を作る容器に入れて冷凍も良いらしいですよ(^ー^)

    • 6月22日
  • tochi♡

    tochi♡


    わかりやすく
    ありがとうございました*˙︶˙*✨

    • 6月22日
  • ☆新米ママ☆

    ☆新米ママ☆

    どういたしまして(^ー^)私は冷凍したのはレンジで温めて、お湯でペースト状にしてからあげてましたよ(^ー^)

    • 6月22日
  • tochi♡

    tochi♡


    冷凍保存していたら
    楽ですもんね〜\ ♪♪ /
    ちなみに物によると思いますが
    冷凍保存はどれくらい
    持ちますか?

    • 6月22日
  • ☆新米ママ☆

    ☆新米ママ☆

    一週間分作って冷凍してますよ。(^ー^)

    • 6月22日
  • tochi♡

    tochi♡


    なるほど〜!
    御丁寧に
    ありがとうございます*˙︶˙*♡*°
    頑張ります✧‧˚

    • 6月22日
  • ☆新米ママ☆

    ☆新米ママ☆

    お互い頑張りましょうね~(^ー^)

    • 6月22日
ゆうかちゃゆ

私は裏ごし・すりつぶしがめんどくさすぎてハンディブレンダー買いました(*´°`*)
安い物で3千円くらいで楽天で購入しました!
ミキサーと違って場所とらないしコンパクトだし、凄く楽でしたよ( ´ー`)

  • tochi♡

    tochi♡


    ありがとうございます♡♡

    それも楽でいいですね〜!
    楽天見てます*˙︶˙*

    • 6月22日
k3k3

初期は必要ないですが、量がふえてきたら、炊飯器で野菜をボイルすると楽ですよ〜。
うちは、3種類ぐらいを薄切りにして急速モード、終わったらブレンダーやら、みじん切りやらすふとよいです。
炊飯器に残ったスープは野菜スープとしてストックしておくと、味付けになりますよ〜。

  • k3k3

    k3k3

    あ、3種類ぐらいの野菜を、炊飯器にいれて、お水が浸るぐらい入れて炊飯!です。^^;
    分かりづらくてすみません。

    • 6月22日
  • tochi♡

    tochi♡

    ありがとうございます♡
    炊飯器でもどうやるのか
    わからなかったので
    助かりました〜!

    • 6月22日
deleted user

うちもお粥以外だとイモ類から始めました!
ジャガイモやサツマイモ、かぼちゃなどは甘くてパクパク食べます!

その後はほうれん草、白菜、キャベツ、人参、リンゴなどあげてます。
あたしはめちゃくちゃ面倒くさがり屋なのでハンドブレンダーで全部作ってます(笑)
色々作って、フタ付きの製氷器で冷凍し、ジップロックの袋に入れて保存してます(´∀`*)

  • tochi♡

    tochi♡

    ありがとうございます♡♡

    やはりまずは
    お芋類からなんですね〜( ˙˘˙ )
    ハンドブレンダー楽チンなんですね\ ♪♪ /
    わたしも面倒くさがりなので
    ネットで探してみます!!!

    • 6月22日