
5カ月の妊婦ですが、腹帯の適切な時期について知りたいです。友達は病院で言われたと言っているが、私には指示がありません。6ヶ月になる前に腹帯は必要でしょうか?
いつもご解答いただきありがとうございます🌼
今は5カ月の妊婦ですが、5カ月になる少し前に検診にいきました🌼赤ちゃんも順調に育っていて嬉しく感じます😄
そこで質問させていただきたいのですが、腹帯は皆さんいつくらいからしていましたか?
周りの友達に聞いたら病院で言ってくれたよと話す人ばかりだったのですが、私は何も言われませんでした💦次に検診に行く時にはもう6ヶ月になるのに、そんなに腹帯はしなくてもいいものですか?
- ひぃちゃん(8歳)
コメント

あかちゃん
私は戌の日に安産祈願してもらってその日からつけましたよ(^^)
病院からは何も言われませんでした☆

S.M.S❤️
私は今も二人目も、5ヶ月入ってからつけてます!
一人目は、冬妊婦で腹巻タイプをつけていてあったかかったし出産まで、ずっとつけてました😊
今はこれから暑くなるし薄手の腹巻タイプを最近購入してつけています。
つけた方が夏でも冷えないし、安定感があるので私はつけてよかったと思います👍
人によりますが、つけなくて早産になったというコメントもみたことありますし、一番はやはり冷え防止としっかり支えるためみたいですね。
冷えイコール早産につながる場合もありますし💦
-
ひぃちゃん
やはりこの時期からつけていらっしゃるのですね🌼
腹帯は見に行ったことはあるんですが、最近は色々な種類のものがあって悩みますね(笑)
ガードルタイプの物をつけていらしたのですか??
安定感もあったとゆうことで、すごくいいアドバイスをありがとうございます🌼
そうですね、冷えは一番よくないと言われますし、私も早速購入しにいきたいと思います❤- 6月22日
-
S.M.S❤️
ガードルは一人目の時に買ったんですが、ずっとだと窮屈で💦
結局腹巻タイプが楽でしたし、今も楽です😊
トイレでもまくりあげるだけなので面倒くさくないですよ。
ベルトタイプだとトイレ時にちょいと面倒かもですが、人それぞれですね。
あと腹帯とパンツ一体型でそれほど窮屈ではないものもありますね!
調べてみて合いそうだとおもうのを探してみてくださいね😊
グッドアンサーありがとうございます💕- 6月22日
-
ひぃちゃん
本当に最近は色々な種類のものが出ているのですね!すごく分かりやすくご解答いただきありがとうございます❤
自分自身にあったものを探しに行きたいと思います❤- 6月22日

ちょこむ
8ヶ月くらいからつけはじめました(>_<)
お腹がすごく大きくなってしまい、腹帯がないとしんどくて(^◇^;)
お腹あまり大きくならなかった友達はつけなくても平気だったみたいです😊
-
ひぃちゃん
そうなのですか?!
腹帯も個人差があるんですねぇ☆つけなくても、問題はないみたいですね😄
ありがとうございます🌼- 6月22日

*みゆきmama*
お腹が大きくなり、足の付け根やおしりが痛くなってから腹帯してます( ^ω^ )
家にいるときは腹帯が苦しいのでしてません(^^;;
-
ひぃちゃん
私はまだおしりや付け根が痛くなってはいないのど大丈夫かもしれませんね🌼
ありがとうございます🌼- 6月22日

yu(*´ω`*)
うちの病院はトコちゃんベルトを販売しているからか、5ヶ月に入る頃に「段々腰や尾てい骨辺りが痛くなったりするから考え出してね~」とだけ言われました。
私の場合は本当に5ヶ月半ばから腰痛が出てきたので、購入しました(^^)
いわゆる腹帯と呼ばれるものはもう少しお腹が出てきてから必要性を感じると思います。
トコちゃんベルトのような骨盤ベルトは腰痛や恥骨痛があれば早めに着けてもいいし、腹帯は日本の儀式的なものなので絶対に戌の日に着けないと!ということはありませんよ(^^)
ガードルタイプや腹巻きタイプなど、色んなものが販売されているのでゆっくりご自身にあったものを探されてはいかがでしょうか?
-
ひぃちゃん
トコちゃんベルト!聞いたことがあります🌼すごくよいと聞きました😄
まだ私はそこまでお腹が出ている方ではないので、もう少しお腹が大きくなったら必要性を感じますかね🌼
はい、自分自身にあったものを探しに行ってみたいと思います❤ありがとうございます🌼- 6月22日

chibineko
私が通う病院では「医学的根拠はないから、着けて楽になれば着ければいい」というスタンスだそうです(;゜∀゜)
というわけでサポートタイプの腹帯は苦しくて結局使っておらず、冷えないように伸びる腹帯をしています!冷やすとお腹の張りにつながる=早産につながると聞いたことがあります、冷やさないことが一番のようです(・∀・)
-
ひぃちゃん
そうなんですね👀やっぱり、病院によって全然違うんですね💦
冷やすことが一番赤ちゃんによくないですよね😢
私も早速買いに行きたいと思います🌼ありがとうございます❤- 6月22日
ひぃちゃん
あ、やはり病院からは何も言われないものなのですかね?
初めてのことだらけなので、全く分からなくて💦戌の日につけたらいいのですね!ありがとうございます🌼