※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めーぷる
産婦人科・小児科

娘が生卵に触れて湿疹が出た。ゆで卵は安全との医師のアドバイス。ワクチンに卵成分が入っているため、病院で相談が必要か悩んでいる。アレルギー検査を受けたり、ゆで卵を少量から試すことも考え中。

今日、娘がゴミ箱をあさって
ひっくり返した時に
卵の殻や、汁を
少し触ったんだと思います。
湿疹が出たので急いで
家から近い病院へ行きました。
生卵はアレルギーが強く出やすいそうで
ゆで卵だったらアレルギーは
出にくいと言われました。
家に帰る頃には
キレイに治って今はもう何ともない感じで
ほっとしています。
.
離乳食始まってまだ卵は与えていませんが
私的にはそろそろ与えようかなと考えていたところ
このような状況です・・・💦
.
1歳になったら早速
ワクチンがあるのですが
それに卵の物質?が入っているそうで
今日行った病院の先生が
そのワクチンを打つにしても
今、通ってる病院の先生に、一度
相談してみた方が良いと言われたのですが
どうしたら良いのでしょうか😱
.
ちょっと日にちをあけて
その病院へ相談し、アレルギー検査をして
ゆで卵を与えるにしても
ワクチンを打つにしても
考えた方が良いんでしょうか・・・
それか、ゆで卵を少量から
始めても大丈夫なもんなんでしょうか・・・

コメント

お豆

それだけ鮮明なアレルギーリスクがあるなら、アレルギー検査をした方がいい気がします。

  • めーぷる

    めーぷる

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね・・・検査してみようと思います😢

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

うちの子は火の通り悪い卵はアウトですが、加熱したものは大丈夫です。
卵って複雑なので一度先生と相談し、卵の進め方助言してくれると思います。
ただ先生によっても考えがマチマチなのでそこはジレンマがでるかもしれません。

卵のワクチンはインフルエンザでしょうか?
こちらはドキドキしながらも打ちましたがうちの子は大丈夫でした!

  • めーぷる

    めーぷる

    そうですよね💦
    先生と相談して
    これからどう進めていくか
    考えたいと思います!
    何だったか忘れましたが
    2種類ワクチンを受けるみたいです💦

    • 6月25日
るな

私も、心配なら
アレルギー検査しますね🤔
その他もあるかもですし、私は前もって知っていて良かったです!
2歳ちかくで数値下がって卵アレルギーの完全除去が解除されましたが、卵の殻は触らせないように!といわれたので、殻って怖いですね🥺

ワクチンのやつ、私も気になってたのですが、うちの小児科の先生は特に気にしなくて大丈夫と言われました🤔

  • めーぷる

    めーぷる

    心配は心配ですけど
    きちんと加熱したら大丈夫かな?
    とか思っちゃいました😨
    でも、やっぱり
    アレルギー検査しようと思います!
    殻ってそんなにキツいんですね💦
    怖いです、気をつけないと。。
    そうなんですね✨
    じゃあワクチンそこまで
    気にしなくても大丈夫かもしれませんね😌

    • 6月25日